「エラー」タグアーカイブ

【暗号通貨】コインチェックからバンドルカードにビットコインをチャージしたのに失敗する事象が多発


仮想通貨取引所のコインチェックからバンドルカードにビットコインでチャージをしたところ、失敗しました。

しかも同日2回振込をしたのですが2回とも失敗しました。

数千円単位ならまだこちらも我慢できるのですが、10万円近く振り込んだので怒り心頭です。

そしてバンドルカードの運営会社(株式会社カンム)に電話で問い合わせをしてみました。

電話番号は

03-4455-9066

です。

電話したところ何だか胡散臭い女性オペレーターが電話に出ました。

バンドルカードのカンムの外注オペレーターと俺のやりとり

→ノウハウツリー管理人

ブスオペ→カンムの外注しているオペレーター。電話で話した感じで感じが悪かったのできっと顔面も不細工だと予想されます。

俺:

iPhoneのバンドルカードのアプリ内から返金依頼をしたけれども、返金がされないけどどうなってるんですか?

ブスオペ:

返金申請してから何時間経ちましたか?

俺:

10時間以上です。

ブスオペ:

そうですかー。

返金には2営業日以内とアナウンスさせて頂いております。

たった10時間なのにご連絡頂きまして恐縮です

俺:

!!!

(少々キレそうだが我慢)

俺の金がバンドルカードに送っているのにチャージされてなくて困ってます。

早く返金してください。

ブスオペ:

私はあまり詳しくないので専門の人間から電話させます。

折り返しの電話番号をお教えくだし。

俺:

080-XXXX-XXXX

 

とまぁーざっくり説明するとこんなやりとりが行われました。

このブスオペは、返金には2営業日かかるからその時間が計画していないのに電話をしてくるな!

的な言い回しをしてきておりかなり感じが悪かったです。

電話越しではありますが、話した感じから性格が悪そうだったのでこの最初に電話に出たオペレーターは増産型ブス女だと思います。

ブス女は生まれてこの方、良い事がなく、美人を僻んで生きてきているので性格の悪さがどうしても内面から滲み出て来てしまう様です。

なお、後述しますが今回のチャージがされないという事象の原因はコインチェックのシステムの不具合でした。

それから3時間位してバンドルカードの中のシステム開発担当者と思しき女性が電話をかけて来ました。

その人は、仮想通貨(正式名称は暗号通貨)及びビットコインの送受信のメカニズムなどについても十分理解をしている様で話がスムーズに伝わりました。

そして何とかチャージに失敗していた分を返金してもらえました。

最初に電話に出たブスオペレーターは

こちら側のシステムに不備は無い!クレーマーよ黙れ!

的な物言いでイライラしたのですが一先ず金が帰って来たので良しとします。

コインチェック→バンドルカードへのチャージ失敗の原因

コインチェックからバンドルカードへビットコインのチャージをしたのに失敗した原因ですが、これはコインチェック側のバグでした。

コインチェックのシステムは、ユーザが送金ボタンを押したタイミングで「送信完了」とステータスが変っていますが、本来であればバンドルカード側の時間制限というのは、ユーザが送信ボタンを押し、コインチェック側の内部システムからトランザクション情報が放出され、その情報がバンドルカード側システムに反映されるまでの時間制限が10分なのです。

つまりユーザがバンドルカード側の制限時間内にコインチェックで「送信」ボタンを押したとしても、Coincheckの内部システムがチンタラ処理を行って10分を経過した場合には、バンドルカード側でチャージが無効と判断されるという事が原因です。

コインチェックは、セキュリティ的にもこーいったシステム仕様的にも色々と問題があり、それに気づいていないので使い続ける事が不安なので他の取引所に移動しようと思います。

丁度この記事を書いている2017年12月7日に海外の大手クラウドマイニングサービス(ナイスハッシュ)がクラックされて、約60億円が紛失したそうです。

個人的には、コインチェックのセキュリティが脆弱なので不安です。

日本ではコインチェックは、bitcoinの取引所として一応大手という扱いになってはいますが、世界レベルで見ると本当にかなり小さな零細企業です。

今回の件で本当に懲りたのでもうコインチェックは使うのをやめます。

この記事がええな~と思ったらいいね・シェアほんまよろしくな!

 

 


CSEを起動した時に「SQLエクスプローラのルートフォルダが見つかりません」というエラーが出る場合の対処方法


Windows 10でCSEを起動しようとするとエラー発生

Windows10でフリーのデータベース管理ツールのCSEを起動しようとしたところ

SQLエクスプローラのルートフォルダが見つかりません

SQLエクスプローラーを右クリックするか、又は設定画面でルートフォルダを変更して下さい。

 

というエラーメッセージが表示されました。毎度表示されてうっとおしいので非表示にする為の手順をまとめておきます。

エラーメッセージを出さなくする為の手順

メニュー > 設定 > 機能(タブ) > SQLエクスプローラーの中にある

ルートフォルダ(F): を C: にすればエラーは出なくなります。

こんな感じです。

まぁ、2016年12月の現在では、CSEはもう古いフリーソフトです。2005年位にはまだ、開発現場でも使われていましたが、現在はほとんど使われていないでしょう。

古いソフトですが、SQLの整形機能だけはしっかりしています。HeidiSQLの整形機能が微妙なのでSQLの整形用途にだけCSEを私は使用しています。

HeidiSQLにCSEのSQL整形機能が実装される事を祈ります。CSEの作者がそもそも生きてるのか死んでるのか謎です。


さくらインターネットで作成したメールをWindows Liveメールにアサインする場合の注意事項


ちょっとした設定ミスが原因

前回、この手順でさくらインターネットでメールを作成しました。

さくらインターネットでメールアドレスを作成する方法

そして作成したメールをWindows Live Mailで読み込める様に設定をしようと思ったのですが、なぜかうまく行きません。これまでスムーズに設定が出来ていたのでなぜ?と思ってましたがちょっとした落とし穴がありました。

基本的に私のメモ書きなので悪しからず。

はまったところだけ纏めておきます。

 

全般タブ

ユーザ情報

名前(N) : hogehoge@testtest.com     …(A)

電子メールアドレス(M):  hogehoge@testtest.com 

 

サーバタブ

受信メールサーバー

ユーザ名(A): hogehoge@testtest.com 

 

この3つの場所には同じメールアドレスを指定する必要があります。

今回(A)の場所に日本語で名前を設定していましたがこれが原因でした。

 


【iTunesエラー】バックアップが壊れているか、復元対象の iPhone と互換性がないため、iPhone ”****” のバックアップを作成できませんでした。


iPhoneをPCに繋いでiTunesで同期をしようとしたところエラーメッセージが表示されてしまいました。PCに入ってる音楽(mp3)をiPhoneに同期するだけなのにこのエラーメッセージが表示されて同期前のバックアップがうまく出来ません。困ったので対策方法を調べたのでメモっておきます。

期したい

iphone-bk-error-1

iTunes
バックアップが壊れているか、復元対象の iPhone と互換性がないため、iPhone ”****” のバックアップを作成できませんでした。
この iPhone のバックアップを削除してからやり直してください。

OK  もっと詳しく(M)

エラーメッセージから判断するとどうやらバックアップ先のファイルが壊れている様です。そもそもiPhoneのバックアップ先がどこだかわからないので探してみます。

iphone-bk-error-2

タスクバーに〇マークがあるのでそれをクリックします。

%appdata%

と入力します。すると appdata をディレクトリ名に含むパスが見つかります。

なお、Windows  + R キーを押してファイル名を指定して実行というダイアログが表示されるのでそこに直接 %appdata% と入力して検索する事も出来ます。

そして検索してヒットするパスはここです。

C:\Users\{user_name}\AppData\Roaming

エクスプローラーが開いたら、 Apple Computer > MobileSync > Backup と辿っていきます。

するとiPhoneのバックアップファイル本体の格納されているディレクトリにたどり着きます。

C:\Users\{user_name}\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup

ハッシュ文字列のディレクトリが複数あるのが見つかります。これがiPhoneのバックアップでPCにバックアップしたバックアップファイルの本体です。

iphone-bk-error-3

ローカルのバックアップを全て削除します。

Control + A を押して全てのディレクトリを選択 > 右クリック > 削除(D)  を実行します。

iphone-bk-error-4

私の持っているiPhone 6 Plus は100GB程度の容量があり、しかも多段階でバックアップをとっていたので、削除だけでも非常に時間がかかりました。根気強く待ちましょう。

iphone-bk-error-5

ファイルサイズが大きいと削除しようとした時に

これら *個の項目は大きすぎてごみ箱へ移動できません。

完全に削除しますか?

はい(Y)  いいえ(N)

というダイアログが表示される場合があります。「はい(Y)」を押してゴミ箱に入れずそのまま削除しましょう。

PCとiPhoneをUSBで繋ぎ直して、iTunesで同期を押せばOKです。その過程でiPhone本体にロックが掛かっているので外せといったガイダンスが出ます。指示に従ってロック解除パスワードを入力しましょう。

今回はここまでの手順で無事、同期が出来る様になりました。

環境:Windows 10 + iPhone6 plus


WordPressのプラグイン SlimStatをアップデートした後にサイトにアクセス出来なくなってしまった場合の対象方法


WordPressのプラグイン SlimStatのアップデートには要注意!

 

更新日:2016/10/11 16:00

SlimStatのプラグインの自動更新に注意しましょう!現時点で出ているこのプラグインを更新するとWordPressへのアクセスが不能になります。まだ、作者及びWordPressの運営会社も気付いていない様です!寝ぼけて無いでさっさとバグ修正しろや!!と言いたいのですが我慢します。さて、暫定対策はこの画像の通りです。

draft-setting

プラグインの自動更新設定をしているあたなは危険なので今すぐにSlimStatを削除するか、自動更新を停止しておきましょう。

 

WordPressに入れるプラグインは、不定期にそれぞれのプラグイン毎に更新通知が来ます。ただし、作者の評価100%とか書いておきながら実際に更新してしまうとWordPressで作成したサイトにアクセスが出来なくなってしまうという悲劇的な状況に陥ってしまう場合があります。私は、今回実際にそんな不運に遭遇してしまいました。

発生したエラーはこちらです。

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /plugins/wp-slimstat/browscap.php on line 255

 

SlimStatというWordPressに組み込んでアクセス解析を行うことができるプラグインの更新でエラーが発生しました。サイトへの流入キーワードなどを調べる事が出来るプラグインです。無料にしては良く出来ているとは思います。1人で作ってるのでしょうか?だとしたら凄いです。

今回、SlimStatのアップデート通知が来ていたのでアップデートをしたところなんと上記のスクリプトがエラーを吐いてサイトがアクセス不能になってしまいました。スクリプトのエラー箇所などが画面に表示されているのでソースコードを追っ掛けてデバッグをする事も出来なくはないですが、そもそもそんなの作者がやることであって私達ユーザがやることではありませんよね。

という訳でソースコードを修正することなく、SlimStatプラグインの不具合から脱出した時の手順を次項にメモっておきます。

SlimStatプラグインの更新でエラーが出た場合の対処方法

/home/{user_name}/www/{site_directory}/wp-content/plugins/wp-slimstat

{user_name} → レンタルサーバ会社で契約した時に自動で割り当てられる名前で人によって異なります。

{site_directory} → WordPressをインストールしたディレクトリです。これは自由に付けられます。

このパスにwp-slimstatというディレクトリがあります。この中にSlimStatのプラグインのモジュール一式が入っています。この中のモジュールのどれかに問題が起きているので一旦リネームをします。

wp-slimstat   を  wp-slimstat_

にしました。こうすることによってWordPressは、 wp-slimstat を読み込めなくなります。事前に設定した読み込み対象のディレクトリ名が見つからない為です。

正確にはWordPressが認識できないので無視して正常に動作しているプラグインのみを読み取って動作する様になります。

SlimStatが読み込めないというエラーメッセージがアクセス時に画面上部に少し表示されるけれどもアクセスは出来る様になったら

管理画面にログイン > 左メニュー > プラグイン > SlimStatの項目

より

更新 or 削除

をクリックします。

 

今回私は更新を押す事によってしっかりとSlimStatの正常なモジュールがダウンロードされ問題なくWordPressで構築したサイトにアクセスする事ができる様になりました。また、更新をしたところ理由は不明ですが wp-slimstat_ と いう名前にしていたディレクトリは無くなり、替わりに wp-slimstat  が現れました。

私は今回、更新でエラーが出なくなりましたがたまたまうまくいったのかもしれません。少なくともプラグインの更新でこんなエラーを出すくらいなのでSlimStatの更新がちょっと怖くなりました・・・。

更新をしてもトラブルが改善されない場合には、プラグインにバグがあるので削除をして作者がバグを改善するまでの間使わないのも一つの方法です。2~3か月もほっておけば流石にサボり気味なSlimStatの作者も気づいてバグ修正をするでしょうからね。

とまぁーこんな感じで不具合は解消されました。同じ事象にハマったら皆さんもお試しください。

 


WordPressをインストールした際にパーミッションのエラーでアクセスできない場合


さくらインターネットでWordPressをインストールした際に
「Forbidden You don’t permission to access/….」
WPerror_4
というエラーが表示されてしまう場合の対処法をご紹介します。

1.

先ずさくらインターネットのサーバーコントロールパネルにログインしてください。ログインできたら、「ファイルマネージャー」をクリックしてください。
WPerror_1

2.

対象のフォルダに「チェック」を入れて、「表示アドレスの操作」「アクセス設定」をクリックします。
WPerror_2

3.

「indexファイル」タブを選択し、「追加」ボタンを押して「index.php」と記入し「OK」ボタンを選択。
WPerror_3

以上で、ページを正常に閲覧できるようになっているはずです。


【エラー】このアプリを開けません ビルトイン Administrator アカウントを使って、設定を開けません。別のアカウントでサインインしてやり直してください。


Windows 10 で特定のアプリを開こうとすると

このアプリを開けません ビルトイン Administrator アカウントを使って、設定を開けません。別のアカウントでサインインしてやり直してください。

この様なエラーメッセージが表示されてしまう事があります。

サイトによっては、  secpol.msc を入力して・・・といった胡散臭い内容が記載しているサイトがありますが、そもそもWindows 10でこのコマンドを実行しても

secpol.msc が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。

という警告ダイアログが表示されるだけです。では、どうすればこの警告メッセージが出ない様に出来るのか調べたのでまとめておきます。
画面左下のWindows マークの上で右クリック > コントロールパネル > ユーザアカウント > ユーザ アカウント制御設定の変更 > 

通知しない

 

に設定すれば出なくなります。

 

 


Windows10でタスクスケジューラを起動した時に出るエラー対策【選択されたタスクが存在しません。現在のタスクを表示するには、[最新の情報に更新]をクリックしてください。】


Windows10でタスクスケジューラを起動した時に

選択されたタスクが存在しません。現在のタスクを表示するには、[最新の情報に更新]をクリックしてください。

というエラーが出てしまう場合があります。

task-error-1

 

これが出た場合にはレジストリをいじることによりエラーメッセージが表示されなくなる、という記事がネットで散見しており試してみました。

結論としては、Windows10で試してみたところPCを初期化する羽目になりました。なのでレジストリをいじる方法はやらないでください。

ただし、レジストリをいじる以上失敗しても全て自己責任でお願いします。慎重に作業してください。

 

では、早速このタスクスケジューラのエラーを出なくする手順を纏めます。

1.レジストリエディタを起動します。

Windowsキー + R  > ファイル名を指定して実行ダイアログが起動  > regedit と入力 > OK を押下

 

2.レジストリエディタが起動します。

task-error-2

 

TreeViewのノードをクリックして以下パスまで移動します。パスを間違えない様に注意しましょう。関係の無いレジストリをいじると最悪PCが起動しなくなってしまいます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache

すると、

Boot / Logon / Maintenance / Plain / Tasks Tree

というキー(フォルダのアイコン)が出てきます。レジストリはキー名と値をもっています。詳しくはググってみてください。

3.レジストリのバックアップを取ります。

TaskCacheのディレクトリの上で右クリック > エクスポート > 名前をつけてレジストリを保存します。ここでは、

ファイル名(N):  TaskCache

ファイルの種類(T): 登録ファイル(*.reg)

としてバックアップしました。

 

4.以下のキーを削除します。

Boot / Logon / Maintenance / Plain / Tasks Tree

ここでは、Bootを削除する際の画面をキャプチャしています。Bootの上で右クリック > このキーとそのサブキーをすべて完全に削除しますか? > はい(Y)

これでBootが消えます。同じ手順で

 Logon / Maintenance / Plain / Tasks Tree  も削除します。

task-error-3

 

5.ここまで出来たらPCを再起動します。

再起動をしないとこの操作をしてもエラーが出てしまいます。

 


phpでDateTime関数を使用しようとしてエラーが出る場合の対処方法【Fatal error: Uncaught exception ‘Exception’ with message ‘DateTime::__construct():】


Fatal error: Uncaught exception ‘Exception’ with message ‘DateTime::__construct(): 

It is not safe to rely on the system’s timezone settings.
You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set()
function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning,
you most likely misspelled the timezone identifier.
We selected the timezone ‘UTC’ for now, but please set date.timezone to select your timezone.
‘ in /home/XXX/www/XXX.php:XXX Stack trace:
#0 /home/XXX/XXX.php(XXX):
DateTime->__construct(’20XX/XX/XX’) #1 {main} thrown in /home/XXX/XXX.php on line XXX

phpで日付関数を使おうとしてこのエラーが出てしまう場合には
php.iniに以下のタイムゾーンを指定すれば直ります。

;タイムゾーンを指定する。

date.timezone = Asia/Tokyo

 


Eclipseでプロジェクトの文字コードと改行コードを統一するには?


EclipseでRSE(Remote System Explorer)を使う場合にプロジェクト単位で文字コード、改行コードを統一した場合があります。その場合の手順をまとめます。

対象のRSEプロジェクトの上で右クリック > リソース > 

 

テキスト・ファイルのエンコード(T)より

その他(O): UTF-8

 

新規テキスト・ファイルの区切り文字(F)から

その他(H):(Unix)

 

 

eclipse-char-code