ノウハウツリーの管理人 のすべての投稿

【驚愕】昭和時代の常識がやば過ぎる!!おっさん・おばさんなら知ってるよね!? その②


【驚愕】昭和時代の常識がやば過ぎる!!おっさん・おばさんなら知ってるよね!? その①

TVの放送中に「しばらくお待ちください」と電波ジャックされる

TVを見ていると突然「しばらくお待ちください」や「おそれいりますがしばらくそのままお待ちください」といったテロップが出ていました。

TV番組を楽しみ見ている家族同士で、その瞬間に会話が始まり昭和時代の家族のコミュニケーション向上に繋がっていたとか、いなかったとか。

お正月の3日間はどこも閉店ガラガラ

現在(平成30年)では、お正月も営業しているスーパーが都内だとごくごく普通にあります。

しかし、昭和時代にはお正月はどこもしまっているところが殆どでした。

ちょっとした飲み物や食べ物を買いに行こうとしてもどこも閉まっているので本当に大変な時代でした。

それに引き換え現在は便利な時代になりました。

コンビニが本社からの強い圧力により24時間365日休みが無い超絶ブラックなお陰で私達が便利に買い物が出来るという事に感謝しないといけないかもしれません。

お気に入りの曲はカセットデッキで録音

昭和の時代、お気に入りの歌手の歌を録音する際にはカセットテープを入れたカセットデッキをTVの前において手動で録音していました。

当然音質は悪くノイズが入りまくりです。

ファミコンのカセットの様な形状をしています。

カセットという言葉自体、平成生まれの人は知らない人も多いのではないでしょうか。

カップルの事はアベックと呼ばれていた

仲良く付き合っている男女の事を今日ではカップルと呼びます。

しかし、昭和の頃にはカップルではなくアベックと呼ばれていました。

写真が白黒で古ぼけていますが、この二人の昭和時代の人は何だか楽しそうですね。

そう、昭和後期はバブル真っただ中で日本経済もかなり良かったのです。

恋愛・仕事・経済・・・と日本経済の歯車が全てうまくかみ合って回っていた良き時代でした。

一方で今の日本は沈みかかった船なわけです。

政治家と癒着のある大手企業のみが税金を垂れ流してもらい、公共工事を受注して儲かりまくっているという政管癒着の甚だしい時代それが平成です。

弁当箱と学校給食の器はアルマイト製

昭和時代には学校給食や市販されているお弁当箱のほとんどはアルマイト(アルミニウムを加工したもの)製でした。

刑務所で服役している犯罪者に出される臭い飯の盛り付けられた器と同じだった訳です。

また、最近の研究ではアルツハイマー秒の原因がアルミニウムと言われています。

日本でも最近アルツハイマー病が急増しているのと、昭和時代の器の材質が深く関係しているのかもしれません。

アルミニウムが脳に蓄積する事によってアルツハイマー病は、引き起こされると言われています。

信じるか信じないあなた次第です。

野球中継がやたらと延びる

昭和の娯楽といえば、プロレスと野球中継でした。

プロレスは時間が放送される時代がある程度きっちりと守られていたので良かったものの、、野球中継は頻繁に勝手に延長されてしまう事が多かったです。

その為、野球中継の後に放送が予定されている番組の録画予約が失敗してしまう事がよくありました。

野球に全く興味の無い人にとっては迷惑で仕方がありませんでした。

昆虫採集セットとして子供用の玩具売り場に注射器と怪しい液体が普通に売られていた

子供用の玩具売り場(今でいうところのトミカショップみたいなところ)で普通に注射器や怪しい液体の入った昆虫採集キットが販売されていました。

昭和の頃は今とは違って首都圏にも山や川などがまだ多く昆虫採集をする事が出来たそうです。

お先にドロンさせていただきます

昭和の女は、飲み会などで切り上げて帰宅する時には、忍者の真似をし「お先にドロンさせて頂きます」とよくやっていました。

あとは「カツカッチン」という言葉も併せてよく使われたものです。

セブンイレブンの営業時間は23時まで

コンビニエンスストアのセブンイレブンの営業時間は、今とは違って7:00~23:00まででした。

セブンイレブンの名前の由来は営業時間から来ていました。

雑誌に彼氏・彼女募集ページがあった

今ではとても考えられないですが、昭和の頃は雑誌に普通に彼氏・彼女の募集ページがありました。

当時は、出会い系サイトといった物が存在しなかったので替わりに雑誌に募集広告が出されていたのです。

驚くべきは、名前だけではなく住所・氏名・電話番号までもが普通に載っていました。

缶ジュースのフタがプルタブだった

缶の蓋がプルタブで出来ていました。

多くの人が、ジュースを飲んだ後はポイ捨てしていた為に、プルタブがあちらこちらに散乱していました。

NHK・民法ともに放送終了が早かった

TV番組の放送時間が短かったです。

NHKは、夜の11時台で終了し、民放も深夜1時~深夜2時で終了していました。

また、現在のTV番組はコンプライアンスがうるさくつまらない番組が多いですが、昭和の頃は規制が緩く本当に面白い番組が多かったです。

ビートたけしの元気が出るテレビ

とか本当にやりたい放題で面白かったですw

YouTubeなどに過去の動画がアップされているのでご覧ください。

土曜の定番は半ドン

土曜日の午前に学校や仕事が終了して午後がお休みの事を半ドンと呼んでいました。

オランダ語で休日を意味する「ドンタク」が語源になっています。

午後が休みなので半分の「半ドン」と呼ばれる様になったそうです。

シャンプーの時には洗面器を使う

昔はシャンプーをする時には洗面器にお湯を足してシャンプーを泡立ててから頭を洗っていました。

その理由は、当時のシャンプーは品質が悪くそのまま使うと頭の頭皮がやられて剥げてしまう、という噂があった為だそうです。

車に冷暖房なんてものはない

昔の車にはエアコンなんてものはついていませんでした。

冬は寒ければ着込めば寒さを凌げますが、夏はそのままでは暑すぎるので窓全開で走るのが常識でした。

シートベルトをする必要もありませんでした。

その為、事故った時の死亡率が非常に高かったです。

Tシャツはズボンに入れるのが常識

Tシャツはズボンの中に入れるのがかっこいいとされていました。

白いズボンの中に派手なシャツを入れるとモテた様です。

この写真を現代の人が見ると普通にすごくださいですよね。

しかし、当時はこの様なファッション・顔の人がモテモテだったんだそうです。

銭湯でのシャンプー・石鹸の貸し借りが普通

銭湯では家族でシャンプーを貸し借りしていました。

「お父さん(お母さん)、もうお風呂あがるの~?」

「石鹸貸して~、シャンプーも貸して~」といった具合に家族同士で回りの目を気にする事も無く大声を出しあっていました。

貸し借りをする時には子供に男湯と女湯を行き来させていました。

また、入れ墨の入った人も普通に銭湯に入る事が出来ました。

次のページに続きます。

【驚愕】昭和時代の常識がやば過ぎる!!おっさん・おばさんなら知ってるよね!? その③

 

 


【驚愕】昭和時代の常識がやば過ぎる!!おっさん・おばさんなら知ってるよね!? その①


こんにちは!ノウハウツリー管理人です!

今日も皆さんに会えて嬉しいです!

どっかで聞いた事があるフレーズ???

そんなの関係ね~~~!!

さて、平成31年(2019年)5月1日から平成から新元号に変わります。

元号が変わってしまうので、平成生まれの人にはびっくりな昭和時代の常識をご紹介します。

なお、ここでご紹介する事は嘘の様で全て本当です。

昭和の常識ってホント恐ろしいです。

昭和の時代はどこでもタバコが吸えた

平成になってからは、レストランなどでも分煙されているところが多くなってきました。

しかし、昭和の時代には電車の中でも普通にタバコが吸えました。

これは電車の中に搭載されていた灰皿です。

なんとビックリするかもしれませんが飛行機の中でもタバコが吸えました。

しかしここで気になる点が出てきますよね。

このご時世は飛行機の中ではタバコは吸えないのに、トイレの中に灰皿が残されています。

これってなぜだと思いますか?

その理由は、例え禁止されていたとしてもタバコを吸う人間は一定数いるからです。

乗客が禁止されているのに、タバコを吸ってしまった場合にタバコを安全に消す場所が必要という事で残している飛行機もあるのです。

飛行機の中で万が一吸ってしまった場合、日本の航空会社の場合には注意程度で済む様ですが、アメリカの航空会社の場合、即警察に連行され逮捕されるそうです。

日本もその位になって欲しいと個人的には思います。

昭和時代には電車・飛行機の中でもタバコが吸えたわけですからなんとバスの中でも普通に吸えました。

ご覧の様にバスの座席にも灰皿がこうして設置されていました。

当然の様に映画館でもタバコを吸う事が出来ました。

さらにさらにオフィスの中でもタバコを吸う事が出来ました。

むしろデスクでタバコを吸いながら仕事をするのはごくごく当たり前の光景でした。

学校の先生も職員室でたばこを吸っていました。

他にも病院の待合室でも普通に吸っていました。

私が子供の頃こっそりタバコをすった時にむちゃ怒られたのですが、怒ってきた教師自体がヘビースモーカーでした。

色々と昭和の時代はゆるかったのです。

例えば、車もシートベルトの着用は必要ありませんでした。

バイクはノーヘルでOKで、しかも二人乗りもOKでした。

携帯電話が携帯出来ないレベルの大きさ

昭和時代の携帯電話はなんとこんな巨大なサイズでした。

初期に登場した携帯電話ですが重量は何と1キロもありました。

ちょっとした筋トレになったはずです。

そして当時の携帯電話の通話料金は驚く程高かったです。

1分あたり230円もかかりました。

ホテルや旅館のテレビが有料だった

ホテルとか旅館に備えつけられているテレビは有料でした。

100円を入れてもたった1時間しか見られませんでした。

ブラウン管テレビは、150W程度なので1時間の電気代なんて4円位です。

かなりのぼったくりですね。

現在でも病院のベッドに、このタイプのテレビが備えつけられている事があります。

そういう病院は医院長がケチという事です。

学校の印刷物が「わら半紙」

昔は学校の印刷物は主に「わら半紙」という黄ばんだ紙でした。

わら半紙は、稲わらや麦わらで出来ている半紙の事です。

半紙とは、縦25cm 横35cm以内のサイズの和紙をさします。

ボウリングのスコアは手書き

今日では、ディスプレイにシステムが自動でスコアを表示してくれます。

しかし、昭和の時代には紙に手書きだったのです。

個人の経営しているレンタルビデオ店

昭和の頃には、個人のやっている小規模なレンタルビデオ店がところどころにありました。

今日では、TUTAYAなどの大手DVDショップの台頭によって個人のビデオレンタル店はほぼ壊滅状態となりました。

なお、最近ではDVD自体も借りて見るのではなくネットでストリーミング配信を使って鑑賞するのが主流となりつつあり、個人レンタルビデオ店を潰したTUTAYA自体がつぶされそうになっています。

ざまぁ~です。

トイレには「ちり紙」がトイレットペーパーの替わりにおいてある

トイレには、昭和の頃は、トイレットペーパーではなく「ちり紙」が置かれていました。

平成生まれの人は知らない人が殆どではないでしょうか。

ちり紙は、ポケットティッシュのサイズを4倍位にした大きさのティッシュペーパーみたいな物です。

肌触りは現代人にとってはざらざらしており、お世辞にも良いとは言えません。

TVで流れる映画にはもれなく解説者がいた

昭和の頃にTVで流れる映画には、必ずその映画を解説する人がいました。

皆さんもご存知の「金曜ロードショー」には「水野晴郎」さんが解説をしていました。

「いや~映画って本当にいいものですね。」というキャッチフレーズをご存知の方もいるかと思います。

知ってるそこのあなたは、おっさんかおばさんのどちらかですねw

お母さんはエプロンではなく、割烹着を着ていた

最近ではSTAP細胞の小保方さん依頼、割烹着を着ている人を見る機会がぐっと減ってきました。

昭和の頃にはお母さんは料理を作る時には割烹着(かっぽうぎ)を着ていました。

テレビでも最近はほとんどみかけないですよね。

昭和の電話と言えば黒電話

昭和時代の電話は、この様なダイヤル式の黒電話が一般的に使われていました。

番号の位置に小さな穴が開いておりそこに指を入れて右側に回す事で、電話をかける事ができたのです。

オシャレとして黒電話にカラフルなカバーを付けているご家庭もありました。

電話のみならずドアノブにもカバーをかけている家庭もありました。

 

次のページに続きます。

【驚愕】昭和時代の常識がやば過ぎる!!おっさん・おばさんなら知ってるよね!? その②

 


【仰天】「電子タバコ」と「タバコ」では、どっちの方が体により悪いのか?


みなさんこんにちは!

ノウハウツリーへようこそ!

ところで皆さんは、タバコと最近流行りの電子タバコを比較した場合、どっちの方が体に悪いと思いますか?

タバコの方が体に悪そうなイメージがあると思います。

しかし、電子タバコの方が体により悪影響を与えるという研究結果も報告されています。

どっちか分かりませんよね。

そこで今回はタバコと電子タバコを比較してどっちの方が体により一層悪いのか白黒つけたいと思います!

タバコは、タバコの葉と包み紙で作られています。

ライターをつけるとニコチン・タール・一酸化炭素を含んだ煙が発生しそれを吸い込む事で成分が肺を通じて血液に吸収されます。

その結果、心拍数の上昇や、結果の収縮が引き起こされて、脳を覚醒させる作用のあるドーパミンが放出されます。

このドーパミンが放出された事によって、人間はより一層ニコチンを吸いたいと思う様になるのです。

また、ニコチンが切れるとイライラしたり中毒症状が出たりするメカニズムになっています。

タールは、真っ黒のどろどろした液体で発がん性があるのみならず歯を黒くしたり、味蕾(みらい)の機能を低下させるなどの悪影響を引き起こします。

そして一酸化炭素は、運動能力の低下や動脈硬化を引き起こします。

そこで登場したのが電子タバコです。

電子タバコには、タバコやメンソールの様な香りのする液体(リキッド)を入れて、電熱で加熱する事で水蒸気化して吸い込むというもので、「ニコチン」も「タール」も「一酸化炭素」も含まれていません。

少なくとも電子タバコメーカーは、含まれていないと主張しています。

本当かどうかは少々キナ臭いところではありますが。

リキッド(液体)には、食品添加物や薬品のベースに使用されるプロピレングリコールが含まれています。

電子タバコは、タバコというよりも実際には味の付いた水蒸気を吸い込んでいるだけです。

勿論、通常のタバコと比較して健康リスクは確かに下がりはしますが食品添加物や化学物質を吸い込んでいるので体に良い訳では決してないので注意しましょう。

電子タバコはタバコよりも有害性が約95%低いという研究結果が出ています。

電子タバコよりもタバコの方が体に悪いという事が分かりましたが、よくよく考えてみるとニコチンが吸いたくてタバコを吸っている人が多い訳ですから、ニコチンの含まれていない電子タバコを吸って満足出来るのか?

という疑念が出てきます。

そこでもう1つの電子タバコが「iQOS(アイコス)」の様な加熱式タバコです。加熱式タバコは、タバコの葉をペースト状にしてそれを加熱することで、水蒸気を発生させて吸入するというもので燃やすわけではないので、煙に含まれるタールが発生する事はなく水蒸気のニコチンだけを吸引する事が出来ます。

吸引時に通常のタバコよりもニコチンを体内に取り込みやすい傾向にあります。

では、そのニコチンの量はどの位なのでしょうか。

というと

実は、加熱式タバコに含まれているニコチンの量は表記されていません。

メーカーにしてみると多量にニコチンが含まれている事がばれると売れなくなってしまうので表記していないものと推測されます。

ただ、世間への説明としては

加熱式タバコは通常のタバコとは違う分類になるので記載の義務が無い、との事です。

その為、自分がどの位のニコチンを摂取しているのかすらわからないというのが現状です。

また、海外の研究による実験で「加熱式タバコ」に含まれる有害物質は紙巻タバコよりも多かったという実験結果も報告されています。

ただし、加熱式タバコについては最近出たものなので健康への悪影響は、まだはっきりとしていません。

といった事情もあり

タバコと電子タバコでは体に悪いのはタバコですが、加熱式タバコの健康への被害に関してはこれから分かる事になりそうです。

一番なのは煙を吸わない事です。

タバコを吸ってる連中はバカとDQNです。

もしくはその予備軍である事に間違いはありません。

タバコを吸ってる人間は、将来の麻薬中毒患者です。

危険なので交友関係を断った方が良いと言えるでしょう。

 


意外と知られていないけど実は体に悪い食べ物 7選


こんにちは!ノウハウツリー管理人です!

人間にとって一番大切なのはお金では無く健康です。

健康を害さない為にも体に害のある食品は極力摂取しない様にしたいですね。

今回は、あまり知られていない実は体に悪い食べ物をご紹介します。

体に悪いけれどもついつい食べてしまう物もあると思いますが、健康の為に我慢する事をおすすめします。

 

最近は健康志向が高まってきて原産国や保存料、着色料などにも気をつけて食品を選んでいる人も多いのではないでしょうか。

しかし、思わぬところで体にあまりよくないものを食べているかもしれません。

今回は、できるだけ食べるのを避けた方が良い食品を7個をピックアップしてみました。

のど飴

なんだか喉がイガイガするときには、まるで体に良いものと思い込んで、次々と飴を口に放り込んでいる人も多いのではないでしょうか?

確かに飴をなめると唾液が出ることで、喉を潤してくれますがのど飴は砂糖の塊なので、一個あたり、約4グラム程度の砂糖が含まれています。

その為、殆どののど飴のパッケージの裏には「1日約6個まで、2時間以上間隔を空けて舐める様に」という注意書きがあります。

飴をなめすぎると喉を痛めるだけでなく、糖尿病を発症する事もあります。

飴だけに舐めてかからない様にしましょう!

ホットドッグ

ホットドッグと書きましたが危険なのはソーセージの方です。

お惣菜等に使用されているハムやサラミなどの加工肉は、子供の大好物なのでお弁当に入れてあげたくなりますが、保存期間を長くする為に化学物質や保存料が、多量に含まれています。

さらに、味を調えるための化学調味料や、着色料、トランス脂肪酸が含まれている為、50グラム程度の加工肉を毎日食べると直腸がんになる確率が18%も増加する事が研究結果として分かっています。

エナジードリンク

徹夜の強い味方、エナジードリンクを飲めば心臓がバクバクして体の内側からエネルギーが沸いてくる様な感覚になりますが、それは多量の砂糖とカフェインが入っているからです。

一瞬で勝ち負けを決めるスポーツやゲームの大会の前に一杯飲むのは良いかもしれませんが、1日に2杯、3杯も飲むと明らかに糖分とカフェインの過剰摂取となります。

実際に、仕事終わりにエナジードリンクを4缶飲んだところ心臓発作を起こして亡くなってしまった人もいます。

翼を授かって天国までいかない様に皆さんも程々にしておいた方が良いでしょう。

ネギトロ

寿司屋に行ったら、食べたくなるネギトロですがあまりお勧めできません。

特に回転寿司などでは、キハダマグロやビンチョウマグロなどの安価な材料に魚油や植物油などの油脂や調味料、着色料などを加えて見た目や、味、食管を向上させている人工ネギトロが殆どです。

更にびっくり仰天なのは、コンビニで売られているネギトロは実は赤マンボウが使われています。

食品添加物に対する規制が先進国一ゆるい日本ではこの様な食品偽装表記が農林水産省のお墨付きで認められているのです。

TV局のスポンサーになっている事が多い為、決してテレビのニュースでは報道される事はありませんが、回転寿司・コンビニで販売している食品は添加物まみれで非常に危険です。

出来るだけ食べない様にしましょう。

マーガリン

マーガリンが危険なのは既に有名なので知っている人も多いかもしれません。

バターは良いけどマーガリンは危険です。

80年代に、マーガリンは植物性油脂である事から健康に良い食べ物とされてきました。

しかし近年の研究でマーガリンはトランス脂肪酸を多く含む食品だと判明しオランダでは、トランス脂肪酸を含む油脂製品が販売禁止になっています。

またデンマークも毒物食品としてマーガリンの販売が禁止されています。

これほど身近に、そして日常的だった食べ物が、実は体に悪かったなんて人類の歴史上無かった事です。

マーガリンの代わりには、自然由来のバターや、オリーブオイル、ココナッツオイルなどを使用すると良いでしょう。

因みにロッテのコアラのマーチにはトランス脂肪酸が含まれています。

日本は規制がゆるゆるなのでまだ販売されていますが、コアラのマーチにもトランス脂肪酸が含まれています。

シンガポールなど政府が優秀な国では、コアラのマーチは販売が禁止されています。

日本の食品は安全と時代錯誤の勘違いをしている人はいい加減目を覚ましましょう。

放射能まみれのお米が「国産」として大手外食チェーン店で普通に使われているのに、農林水産省・厚生労働省は黙認しています。

なぜか?天下りする為です。天下り大国それが現在の日本です。

コンビニのおにぎり

コンビニのおにぎりはそこそこ美味しいですが、家でやっても同じ感じにならないと思われた方も多いはずです。

その理由として、コンビニのおにぎりは日持ちする様に米と炊飯油、PH調整剤、保存料、シリコンそして多量の油が使われています。

このPH調整剤には多量の添加物が含まれていますが、一括して「pH調整剤」と表示されているためどんな添加物が含まれているのかは分かりません。

公開されていないのです。

危険な添加物が食品に使用されていてもそれを認めているのが現在の厚生労働省や農林水産省なわけです。

天下り先のポストを用意して欲しいから危険とわかっていてもそれを規制しないのです。

それら添加物の中には、カルシウムや亜鉛不足に陥る成分も含まれている為に、キレやすくなる原因の一つになっているそうです。

ポテトチップス

永遠に食べていられる食べ物の1つにポテトチップスがあります。

一度手をつけるととまりませんよね。

いやいやこれは芋やでぇ~

野菜やでぇー

食物繊維も豊富なんやでぇ~

と言いたいバカな大阪人もいるかもしれません。

しかし、ポテトチップスは揚げているため、トランス脂肪酸が多い食品です。

また、ポテトチップスには、発がん性のあるアクリルアミドが他とは桁違いの量含まれています。

トランス脂肪酸、アクリルアミドという2つの成分によって引き起こされる発がん性は高く、週に2~3回ポテトチップスやフレンチフライを食べる人は、食べない人に比べて2倍も早死にする傾向

にある事がイタリアの研究で判明しています。

 

 

皆さんいかがでしたでしょうか?

まさかこんな物が体にそんなに悪かったの?

と驚かれた方も多いかもしれません。

体に悪い物は美味しいんです。

ですが、美味しいからとこんなのを日常的に食べているとガンになるのでご注意ください。

 

他にも危険な食べ物が日本では沢山出回っています。

中国の食べ物が危険と言ってるあなたもいい加減気付きましょう。

日本は、農林水産省・厚生労働省などのお役所が退職後に食品大手メーカーへ天下りする為に、危険な添加物が幾ら食品に含まれていようともめくら判で相当数が流通しているのが現状です。

以下ページも併せて勉強しておくと良いかもしれません。

26.【衝撃】医者が絶対に口にしない!本当は危険な食べ物 トップ10。【知ってよかった雑学】その①

27.【衝撃】医者が絶対に口にしない!本当は危険な食べ物 トップ10。【知ってよかった雑学】その②


【暗号通貨】コインチェックからバンドルカードにビットコインをチャージしたのに失敗する事象が多発


仮想通貨取引所のコインチェックからバンドルカードにビットコインでチャージをしたところ、失敗しました。

しかも同日2回振込をしたのですが2回とも失敗しました。

数千円単位ならまだこちらも我慢できるのですが、10万円近く振り込んだので怒り心頭です。

そしてバンドルカードの運営会社(株式会社カンム)に電話で問い合わせをしてみました。

電話番号は

03-4455-9066

です。

電話したところ何だか胡散臭い女性オペレーターが電話に出ました。

バンドルカードのカンムの外注オペレーターと俺のやりとり

→ノウハウツリー管理人

ブスオペ→カンムの外注しているオペレーター。電話で話した感じで感じが悪かったのできっと顔面も不細工だと予想されます。

俺:

iPhoneのバンドルカードのアプリ内から返金依頼をしたけれども、返金がされないけどどうなってるんですか?

ブスオペ:

返金申請してから何時間経ちましたか?

俺:

10時間以上です。

ブスオペ:

そうですかー。

返金には2営業日以内とアナウンスさせて頂いております。

たった10時間なのにご連絡頂きまして恐縮です

俺:

!!!

(少々キレそうだが我慢)

俺の金がバンドルカードに送っているのにチャージされてなくて困ってます。

早く返金してください。

ブスオペ:

私はあまり詳しくないので専門の人間から電話させます。

折り返しの電話番号をお教えくだし。

俺:

080-XXXX-XXXX

 

とまぁーざっくり説明するとこんなやりとりが行われました。

このブスオペは、返金には2営業日かかるからその時間が計画していないのに電話をしてくるな!

的な言い回しをしてきておりかなり感じが悪かったです。

電話越しではありますが、話した感じから性格が悪そうだったのでこの最初に電話に出たオペレーターは増産型ブス女だと思います。

ブス女は生まれてこの方、良い事がなく、美人を僻んで生きてきているので性格の悪さがどうしても内面から滲み出て来てしまう様です。

なお、後述しますが今回のチャージがされないという事象の原因はコインチェックのシステムの不具合でした。

それから3時間位してバンドルカードの中のシステム開発担当者と思しき女性が電話をかけて来ました。

その人は、仮想通貨(正式名称は暗号通貨)及びビットコインの送受信のメカニズムなどについても十分理解をしている様で話がスムーズに伝わりました。

そして何とかチャージに失敗していた分を返金してもらえました。

最初に電話に出たブスオペレーターは

こちら側のシステムに不備は無い!クレーマーよ黙れ!

的な物言いでイライラしたのですが一先ず金が帰って来たので良しとします。

コインチェック→バンドルカードへのチャージ失敗の原因

コインチェックからバンドルカードへビットコインのチャージをしたのに失敗した原因ですが、これはコインチェック側のバグでした。

コインチェックのシステムは、ユーザが送金ボタンを押したタイミングで「送信完了」とステータスが変っていますが、本来であればバンドルカード側の時間制限というのは、ユーザが送信ボタンを押し、コインチェック側の内部システムからトランザクション情報が放出され、その情報がバンドルカード側システムに反映されるまでの時間制限が10分なのです。

つまりユーザがバンドルカード側の制限時間内にコインチェックで「送信」ボタンを押したとしても、Coincheckの内部システムがチンタラ処理を行って10分を経過した場合には、バンドルカード側でチャージが無効と判断されるという事が原因です。

コインチェックは、セキュリティ的にもこーいったシステム仕様的にも色々と問題があり、それに気づいていないので使い続ける事が不安なので他の取引所に移動しようと思います。

丁度この記事を書いている2017年12月7日に海外の大手クラウドマイニングサービス(ナイスハッシュ)がクラックされて、約60億円が紛失したそうです。

個人的には、コインチェックのセキュリティが脆弱なので不安です。

日本ではコインチェックは、bitcoinの取引所として一応大手という扱いになってはいますが、世界レベルで見ると本当にかなり小さな零細企業です。

今回の件で本当に懲りたのでもうコインチェックは使うのをやめます。

この記事がええな~と思ったらいいね・シェアほんまよろしくな!

 

 


TeamViewerでライセンス代を払っているのになぜか「試用バージョン、残りN日」と出る場合の対処方法


PCを遠隔操作するのに使っているTeamViewerですが、気がつくと最近チームビューアーのウィンドウに

試用バージョン、残りN日(****@gmail.com)

とライセンス代を払っていないかの様なエラーが出る様になりました。

日本中から色々とこの不具合の問い合わせが殺到している様で

2017/12/6時点では

TeamViewerのサポートに電話をしても10分経っても全く電話がつながりません。

仕方が無いので対処方法が分かったのでメモしておきます。

電話しても繋がらないぞ!おらぁ!!と思ってる方はこのページを参考にしてください。

きっとサポートより分かり易いと思います(^^)b

私はしっかりライセンスを払っているのになんでだろう?

と気になって調べてみました。

TeamViewerのライセンスを確認

まず、現在のバージョンを確認してみます。

メニュー > ヘルプ > TeamViewerのバージョン

をクリックすると

現在インストールされているTeamViewerのバージョン確認をする事が出来ます。

ここでは、

バージョン: 13.0.5058

になっていました。

そーいえば、ふと思い出しました。

TeamViewerを使っていてアップデートアイコンが表示されていたのでクリックした記憶があります。

普通に考えてWindowsなどであれば、Windowsのライセンスを一度購入すればそれ以降のWindowsアップデートにはお金はかかりません。

普通にそう考えていました。

ですが、TeamViewerについてはその考えが間違っていた様です。

TeamViewer12で購入したライセンスは、TeamViewer12でしか使えないのがTeamViewerだという事です。

TeamViewer12を使っていると、勝手にアップデートアイコンを表示しておきながら、ユーザがそれをクリックするとTeamViewer13にアップデートされるのです。

てっきりTeamViewer12.XXXといった具合に、マイナーアップデートになるものだと普通は思いました。

が、違うんです。

金を出せ!じゃないと試用版にしたるからな!

という大阪人みたいな汚い商売にTeamViewerはかじを切った模様です。

全くなめてますねー。

やってる事が一昔前のKingosoftみたいな手口です。

TeamViewerを13から12に戻す

TeamViewerの舐めたトラップに引っかかってしまったのでバージョンを12に戻します。

TeamViewer13自体が色々とバグ(起動する度にIDが変化する)があったので12に戻して正解だったと今になって思います。

TeamViewerを13にアップデートしてしまった場合、一度アンインストールします。

Windows マークの上で右クリック > アプリと機能(F)

をクリックします。

するとインストール済のアプリが一覧表示されるのでその中からTeamViewerを探して一旦アンインストールします。

この時に沢山ソフトをインストールしていると探すのがちと面倒です。

アプリと機能

オプション機能の管理

の下部分に teamv と入力します。

するとTeamViewer 13のアプリだけが表示されます。

クリックしてアンインストールを選択します。

アンインストールをする時にTeamViewerが起動していると

TeamViewer 13 アンインストール

アンインストールをする前にTeamViewerを終了してください。TeamViewerがWindwosと同時に自動起動させる場合は、トレイにあるTeamViewerアイコンを右クリックして、TeamViewerの終了を選択してください。

というエラーダイアログが出てしまいます。

なので、事前にTeamViewerは終了させておきましょう。

アンインストールダイアログが起動したら

設定の削除にチェックを入れてアンインストール(U)をクリックします。

アンインストールの完了ダイアログが表示されればOKです。

閉じるを押してダイアログを閉じます。

アンインストールが完了したら以下ページにアクセスします。

 

https://www.teamviewer.com/ja/download/previous-versions/
ソーラー発電セット

このページには、TeamViewerのバージョンごとのリンクが貼られています。

ここでは、

バージョン12.x

をクリックしました。

自分のライセンス購入済のTeamViewerのバージョンを選択します。

サイトのURLは変化せず、画面左側の表示が切り替わります。

この中の一番上のTeamViewerをクリックします。

暫くするとプログラムのダウンロードが始まります。

TeamViewer_Setup.exe

ダウンロードしたらこのファイルをキックしてTeamViewer12をインストールしなおします。

これでTeamViewer13→12にダウングレードが完了しました。

 

以上の操作でTeamViewerの試用版という警告が出なくなります。

ただし、ソフトのアップデート通知アイコンがTeamViewerの画面上には表示され続けますので間違ってクリックしない様にしましょう。

最近のTeamViewerは改悪続きなので近いうちにGoogleのCromeデスクトップに乗り換えようかと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょうがないのでTeamViewer12を

 

 

 


Dropboxの「オフラインアクセスを許可」について


インターネットが繋がらない環境下ではDropBox上のファイルは見えない

飛行機に乗っている時にDropBox上にアップロードしたファイルや画像をみようとしてもそのままでは見る事が出来ません。

これは、Dropboxがユーザがファイルを選択した時のみそのファイル・画像をダウンロードする設計になっているからです。

これはこれでアプリが容量を食い過ぎる事を防ぐ事にも繋がり良いのですが、飛行機の中などインターネット回線が使えない環境では非常に不便です。

そんな場合に、備えてDropboxには

オフラインアクセスを許可

という機能があります。

「オフラインアクセスを許可」する方法

では、さっそくDropBoxでオフライアンアクセスを許可する方法を解説していきます。

DropBoxで許可したいファイルのあるディレクトリを開きます。

画面右上に「・・・」というマークがあるのでタップします。

すると

  • フォルダを作成
  • 選択
  • オフラインアクセスを許可
  • スター付きに追加

とプルダウンで表示されます。

オフライアンアクセスを許可をタップします。

するとファイルの右側に緑色のチェックマークがつきます。

このマークが付けば、対象のファイルはDropboxアプリ内にダウンロードされた状態となります。

ネット回線がつながっていない場所でも閲覧できる様になります。

Dropboxの「オフラインアクセスを許可」の注意点

このオフラインアクセスを許可という機能ですが、各アプリ毎に設定が有効となります。

例えば、iPhoneを2つもっていたとします。

1つ目のiPhoneにオフラインアクセスを許可の設定をしたとしても、2つ目のiPhoneには設定は引き継がれません。

両方の端末内ともインターネット回線が無い場所でも閲覧出来る様にする為には個々に設定を行う必要があるので注意しましょう。


【我慢の限界】バグらだけのWindows Updateはゴミ!強制アップデートを無効にする方法!!


皆さん、こんにちは。ノウハウツリーの管理人です。

バグだらけのWindows Updateを強制するな!迷惑だ!!

2017年11月16日前後にまたWindows Updateが強制的に実行されました。

Windows Updateを停止していなかったPCがぶっ壊されてしまいました。

バグだらけなのにMicrosoftは強制的にウィルスの様な挙動をするWindows Updateをこっそりとしかも強制してきて本当に迷惑です。

マイクロソフトの言い分としては、

最新の更新プログラムを適用しないとPCがウィルスに感染して情報漏洩とか大変な目にあいますよ

といったアナウンスをしていますが

そもそも適当に開発しテストも十分していないWindows Updateの更新プログラムをインストールする方が危険です。

では、なぜマイクロソフトがこれだけバグだらけのUpdateをしているのか考察してみましょう。

開発現場はいつも納期に追われて俗にいうデスマ状態です。

開発者は、上司にあたるプロジェクトマネージャーからの指示通りにとりあえず開発が完成したフリをしてリリースしているわけです。

納期に余裕が無い為に中途半端に作ってそのままリリースしています。

全力で彼らは否定するでしょうが。

マイクロソフトの中の人間と私は知り合いなので色々と知ってます。

脱線しましたが、今回はこの大迷惑なWindows10のWindows Updateを止める方法をご紹介します。

一般的にはWindows 10 ProでしかWindows Updateを止められないと思っている人が多いとは思いますが、実はWindows 10 HomeでもWindows Updateを無効にする事が出来ます。

Windows Updateを止めるフリーソフトなども出ていますが、そんなソフトを使う事なく簡単にWindows Updateを止める事が出来ます。

Windows 10 HomeでWindows Updateを無効(止める)方法

Windowsキー + R を押します。

すると

ファイル名を指定して実行

というダイアログが起動します。

ここに

services.msc

と入力しOKボタンを押します。

services.mscはWindowsのサービスを起動するショートカットコマンドです。

サービスウィンドウが起動したらその中から

Windows Updateを探します。

沢山サービスの名前が並んでいるので探し辛いですが、そーいう場合には、名前列をクリックします。

すると文字列が昇順・降順に並び替えされます。

並び替えて上から順番に探していくと比較的簡単に見つける事が出来るでしょう。

見つかったらその上

右クリック > プロパティ(R)

を選択します。

(ローカル コンピューター)Windows Update のプロパティ

というウィンドウが起動します。

スタートアップの種類(E):

→無効を選択します。

無効を選択する事でWindows起動時に自動で立ち上がるWindowsアップデートのサービスが起動しない様になります。

サービスの状態

停止(T)をクリックして現在動いているWindows Updateのサービスを停止します。

続いて「回復」タブをクリックします。

最初のエラー(F):

何もしないを選択します。

初期状態は「サービスを再起動する」になっているのですが、Windows Updateに失敗した場合に永遠と再起動を繰り返す羽目になってしまいます。

この設定を行えばOKです。

Windows Updateは本当にバグが多くて最悪PCを工場出荷時に戻さないといけなくなってしまいます。

そうなってしまわない為にWindows Updateは無効にしておいた方が良いです。

時としてWindows Updatはコンピュータウィルスよりも質が悪いです。

過去にWindows Updateによる不具合でPCがぶっ壊れてしまった事が何度かありますが、その時にサポートセンターに電話をしましたが平謝りで、何も弁償・弁済をしてくれませんでした。

マイクロソフトを訴えたところで金をたっぷり持っていますので、マイクロソフト相手に裁判に勝つのはなかなか難しいです。

という訳で泣き寝入りになる前にWindows Updateを無効にしておきましょう!

備えあれば憂いなし!という訳です。

本来は、セキュリティーを高める為のWindows Updateであるべきなのですが、ここ最近のWindows Updateの品質が悪すぎてアップデートするのがはばかられます。

と言う訳でWindows Updateは自己責任で行いましょう。

PCを初期化する羽目になってもマイクロソフトは何も保障はしてくれません。

メイン端末でWindwos Updateをするのは危険です。

まずはサブマシンなどでWindows Updateを適用してトラブルが無い事が確認出来てから行うと良いです。

このWindows Updateを無効にする方法が良いな~と思ったら「いいね」や「シェア」してくれると嬉しいです。

自分で言うのもあれですが、書店に並んでいるなんちゃってWindows10の解説書籍よりも役立ったのではないでしょうか?

また、気がむいたら役立つノウハウを公開していきたいと思います。

では、その日までさようなら!

Fuck You Windows Update Forever


カナダのカルガリーのダウンタウン(チャイナタウン)に行ってみた!


こんにちは、ノウハウツリー管理人です。

カナダ(Canada)のカルガリー(Calgary)に行ってみた!

今日は、カルガリーの中心部のダウンタウンに行って来ました。

カルガリーのダウンタウンとは?

大型のフィスビルや銀行が立ち並んでいる中心部になります。

カルガリータワーの周囲には色々なレストランやBarがあるので食べる物にも困りません。

カルガリーの物価は日本より少し高い程度です。

因みに30年位前には、日本人が外国に行くと物価が安いと思っていたのは懐かしいですね。

ここ30年の間に日本は政官癒着のダメ政治家が日本の経済力をとことこん破壊してきたせいで、円の価値が欧米諸国と比べるとかなり弱体化してきています。

それはさておきてダウンタウンをご紹介します。

Downtown Core(ダウンタウンの中心部)

Stephen Avenue SW

AND

Centre Street S

という記載がありますね。

カルガリーの街中にはこの様な大きなレンガ造りのマップが立っています。

それを見れば現在の位置と主要な建物の位置関係が分かります。

もっともGoogleマップを見た方が分かり易いわけですがw

ダウンタウンで一際大きく綺麗なビルがあります。

こちらは、The Bowというビジネスセンターです。

ダウンタウンのシンボル的なビルになっています。

住所:500 Centre St S, Calgary, AB T2G 0E3

高さ:236メートル

地上高: 236 m

階数: 57

着工: 2007年6月13日

建設: 2012年

5年前に建てられたばかりでかなり綺麗です。

テナント料とかかなり高そうですね。

そしてこのThe Bowの目の前にでかい顔のオブジェがあります。

カルガリーの新観光スポットとも言えるでしょう。

この白いモニュメントは、スペインのバルセロナで活動中のJaume Plensaという芸術家によって2013年に設置されました。

高さはなんと12メートルもあります。

骨組みは白いワイヤーだけで出来ています。

カルガリーは風が強いのですが、ワイヤー構造になっているので風力をあまり受けなさそうです。

因みにこの頭のモニュメントは、小学生位の女の子の顔面をイメージしているそうです。

こんな感じでThe Bowの前にある顔のオブジェの中に入る事が出来ます。結構どでかいですよー。

The Bow自体はオフィスビルになっていて↑こんな具合に中に入る人は観光客位な訳です。

旅の恥はかき捨てという言葉もありますので記念撮影をしてみました。

カルガリーのダウンタウンは中心部と家ども人はそれ程密集していません。

一見すると田舎の様です。

因みに写真が明るくないのは夕方にダウンタウンを散歩しながら撮影したからです。

ダウンタウンの中にあるチャーニーズタウン

日本人にとって欧米人の好む食事(ハンバーガーやピザなど)は体質的に受け付けない人も多いと思います。

そんな人におすすめなのは、ダウンタウンの中にチャイニーズタウンがあります。

その中には、中国料理・日本(もどき)の料理店が入っているのでそこで食べるとよいでしょう。

料理の事を「日式」という表記を一般的にする事が多いです。

カルガリーのチャイナタウン(calgary china town)は↑のエリアです。

チャイナタウンの裏手には、韓国人が集まるエリアがあります。

黄色看板はDragon City Mallです。

中国人が色々なお店を出しています。

ざっと見た限りでも、ヘアカット・マッサージ・お土産・パン屋・日式料理・海鮮レストラン・・・

アメリカのロサンゼルスには、little tokyoと呼ばれる日本人が多く集まるコミュニティがあるのですが、カルガリーにはありません。

寧ろcalgaryには日本人はほとんどいないと言っても過言ではありません。

カルガリータワーで先日、可愛く無い日本人女性3人がしゃべってるのを発見しました。

まぁ、本当に日本人に遭遇する確率が少ないです。

東京育ちの私からすると本当に退屈な街です。

空気が綺麗で気候が安定している為、片頭痛にならないのが唯一のメリットです。

気候が安定しているのでカルガリー生活では体調が本当に良いです。

片頭痛の人はカルガリーで生活するとよいかもしれません。

DYNASTY DRIVING SCHOOL
王朝(王家) ドライビング スクール

ドラゴンシティーモールの中にはなんとドライビングスクールも入っていました。

免許を持っていない人は、ここで申し込みをして免許証を手に入れる事が出来ます。

今回の渡航では、日本で国際免許証の更新を忘れていた為にレンタカーが借りられませんでした。

海外に行く際には、国際免許証の更新は忘れない様にしましょう。

そしてなんだか訳の分からない変なお店も入っていました。

Amin Samosa Cheap Smokes and
Hot Drinks French Vanilla
Shesha. Hukkaha Chocolate Bar Cold Drinks
Coffee Hot Chocolate

シーシャ(水たばこ)、ホットドリンク、コールドドリンク

ドラクエで言うところのよろず屋みたいな感じですね。

ドラゴンシティモールの中はこんな感じです。

土日・祝日はこんな感じでガラガラです。

逆に月~金はそれなりに込んでいます。

ダウンタウンのオフィス街で働いている人達が週末には、郊外の家に帰る為、人通りが少なくなるんだそうです。

1階のフロアに移動してみましたが、案の定ガラガラでした。

土日はやっぱり人が少ないですね。

人が少なかったお陰でスムーズにdragon city mallを移動する事が出来てよかったです。

Dragon City Mallには日式料理がある

Dragon City Mallの1階には「日式レストラン」があります。

因みに女性の店員さんは、中国人と韓国人でした。

頼んだのはカツカレー忍者という名前の寿司ですw

忍者寿司は、最初口に入れた時は???

でしたが、何が具材で使われているのかは今いちよくわかりませんがそこそこ美味しかったです。

 

そして、問題はこのカツカレー

はっきりいってあまり美味しくありませんでした。

カツは良い感じなのですがルーがどうも日本人の口には合わないテイストでした。

中国人が好みそうなルーの味です。

そして〆はASAHI ビールです。

まぁ、日本で飲む味とほぼ同じでした。

どちらかというとチンタオゴールドの方が好きかな。

お会計は全部で4,000円程度だったと思います。

カナダ(Calgary)は日本より物価が高いので仕方がないですね。

日本だったらおそらく2,500円程度で収まると思います。

序に

Government of Canada
Harry Hays Building
Canada

もダウンタウンにあるので散歩がてら立ち寄ってみました。

ご覧の様に数日前に雪が降ったのですが溶けずにずっと残っています。

カルガリーはカナダの中でも寒い都市です。

観光に来る場合は、しっかり防寒着やホッカイロを携帯する事をおすすめします。


カナダのカルガリータワーに行ってみた


カルガリータワーの突撃レポート

みなさんこんにちは!

本日はカナダのカルガリー(Calgary)にあるカルガリータワーに行って来ました。

外から見るとこんな感じです。

カルガリーのダウンタウンにあります。

この周辺には色々なバーやレストランがあります。

小腹が空いた時に行ってみるとよいでしょう。

今回は、カルガリータワーの様子を少しご紹介したいと思います。

まず結論として日本の東京スカイツリーに比べると高さも低くて対した事がありません。

また、カルガリータワーは創立されてから50年も経っていて訪問する人が少ないせいか、あまり人でごった返していません。

東京スカイツリーの混雑っぷりとは大違いですね。

因みにカルガリータワーのあるダウンタウン(Calgaryのオフィス街)は、ダウンタウンで働いているビジネスマンは土日・週末には郊外の家に帰宅している為、人通りが少ないです。

カナディアンは週末は家族とゆっくり過ごすというのが一般的です。

夜遊びをする人も日本に比べると少ないです。

近代的な大きなビルが複数立ち並んでいるのに人通りの少なさには少し不思議な感覚を頂きました。

エントランスを入って右側にチケット購入カウンターがあります。

CALGARY TOWER と記載されています。

そしてこちらがカルガリータワーの購入を行った時のレシートです。

一人あたり 18 CAD(カナダドル)です。

2017年11月時点で 1CAD = 87.5円なので

18 × 87.5 = 約1600円

とお手頃でした。

そしてこれが発券されたチケットです。

50 YEARS AGO

50年前に建てられましたよ~とアピールしてますね。

カルガリータワーは、1967年2月(1967 Feburary)に完成した様です。

チケット売り場の左側には、世界各国の電波塔の絵が飾られています。

パット見た感じですが東京スカイツリーは飾られていませんでした。

そしてエレベーターに乗ります。

エレベーターの中には大きなモニターが左右にあります。

上昇する時にはリアルタイム撮影がされている様で、カルガリータワーから外の風景が動画で表示されます。

乗っている時にも退屈させない為によく考えていると思います。

展望台がこちらです。

展望台には、床がガラスになっているエリアがあります。

ここに立つのはなかなか勇気がいります。

ガラスがそこそこ磨かれていて下がクリアに見えるからです。

怖いです!!

このガラスの床から下を覗くとこんな感じです。

車が蟻んこの様に見えます!!ガクブルですね!!

興味深い事に大人は怖くてこーいうガラスの上に立つ人は少ないのですが、2~3才の子供はまだ恐怖心の様な物が無いせいか、普通にガラスの床に立ったり走り回っていました。

ガラスの床から下を見下ろしても怖いだけなので風景を見てみましょう。

こんな感じで近代的な高層ビルがたくさんあります。

都内で言うと西新宿みたいな感じです。

と言っても新宿程、人は多くないのでゆったりと散策出来ます。

1週間位前に降った雪がまだ遠くで残っているのが分かります。

カルガリーに来るまでは、北海道より寒いと聞いていたのですが、クロスアイロンミルズで現地の防寒コートを買ったお陰かそこまで寒い印象は受けませんでした。

カナダのカルガリー(CALGARY)にあるクロスアイロンミルズ( CROSSIRON MILLS)に行ってみた

日本で売ってる防寒着は微妙なのでクロスアイロンミルズで現地人が買っているダウンを購入しておくとよいです。

日本ではあまり馴染みの無いブランドが多いですが、防寒効果は抜群です。

そしてこれが深夜に見上げたカルガリータワーです。

赤色の幻想的な輝き方をしています。