ノウハウツリーの管理人 のすべての投稿

フィリップス<PHILIPS> 電動シェーバー (品番 :RQ1275ACC/RQ1275/RQ1258CC/RQ1258 )の体験レビュー


フィリップス<PHILIPS> 電動シェーバーを使ってみた感想

値段が高いだけあって確かによく剃れました。お金を出した位の価値はあると思います。何より手入れが簡単です。パカッ♪と先端の蓋を開いて水道水でジャバジャバ洗うだけです。実にお手入れが簡単です!お風呂で剃刀を使うのが面倒になります。

ただし、初めて使う場合には肌荒れを起こす確率が高いので注意しましょう。1週間も使っていると段々と慣れて来ます。

外観写真

p

故障した場合の問い合わせ先

philips_4

 

 

製品に関するお問合せ

フリップすお客様情報センター

ナビダイヤル(全国共通)

0570-07-6666

修理に関するお問合せ

小泉成器修理センター

ナビダイヤル(全国共通)

0570-09-8888

部品に関するお問合せ

小泉成器部品センター

ナビダイヤル(全国共通)

0570-09-2222

 

受付時間:平日9:00~17:30  (土・日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く)

 

使用した感じですが普通の一般的な電動髭剃りとは違って、3つの円盤状の箇所があるのですがその部分でヒゲを剃る事が出来ます。剃り心地は普通の剃刀程では無いですが、忙しい時などにサクッと剃る事が出来て便利です。また1週間程度の旅行であれば十分電池ももちます。何よりこの製品の一番良いところはお掃除が凄く楽なのです。円盤部分は蓋になっているのでそれをあけてあとは水道水でジャバジャバと洗うだけで簡単にお掃除が出来ちゃいます!すんごく便利です。

実際に開いた時の様子です。

初めてこの製品を見た時にはなんだこれは?本当に良いのか?

と思いましたが確かにしっかり剃れますし掃除も楽々です!

シェーバー


カリフォルニア ディズニーランド・リゾート(Disneyland )に行ってみた感想とかメモリます。


カリフォルニア ディズニーランド・リゾート(Disneyland )に行ってみた感想とか気儘にメモリます。

日本のディズニーランドほどゴミゴミはしていません。また、これまではあまり東京ディズニーランド・ディズニーシーは好きでは無かったのですがカリフォルニアのディズニーリゾートに行ってからはディズニーのファンになりました^^b確かに面白い!ぜひ皆さんも行ってみてください。

また、スタッフ一人ひとりが(極稀に例外は居ますが)お客を喜ばそうという態度が感じられます。

大人が遊びにいっても十分に楽しむ事が出来ます。

 

ロサンゼルス(ダウンタウン)からバスで約2.5時間でカリフォルニアディズニーランドに到着します。人の込み方で言うとユニバーサルスタジオハリウッドほど混んではいません。園内が広いから人ば分散しているという事もありますが。

 

カリフォルニアディズニーランドのチケットです。

表面と裏面をアップしてみました。

disney

 

 

ディズニーランドに入るとミッキーと写真撮影をする事が出来ます。

15分程度で撮影出来ます。

写真 2014-09-05 14 38 50

アヒルもいます。

写真 2014-09-05 14 34 53

エントランスに入るとミッキーの顔をしたお庭が広がっています。

写真 2014-09-05 14 33 47

 

Disny Fantasyland の全体マップです。

とても広いので一日では全て回る事は不可能です。

写真 2014-09-05 14 59 45

 

 

Disneyland Park GuideMap は入口で配っています。

正直この画像はあまりぱっとしませんね。

写真 2014-09-05 15 00 15

 

スプラッシュマウンテン(SPLASH MOUNTAIN Disneyland) のアトラクションに乗った時の写真です。木で出来た乗り物にのって小川の上を流れていくアトラクションです。予想以上に結構怖いです。その辺りの絶叫マシンに乗るよりも怖かったです。最後に茨の滝に突っ込むのですがそこで写真が取られます。

その写真には、SPLASH MOUNTAIN にも関わらず SPACE MOUNTAIN Disneyland と印字されています。同じシステムを使っているからでしょうね。

space_mountain

 

トゥモローランド(tomorrowland)ではなぜかアイアンマンの展示があったりします。Disneyなのに何で?という感じです。Space Tour というアトラクションもあってそこではスターウォーズのキャラがいます。

疑問に思って調べたところマーベル(Marvel)もディズニー資本が入っている様です。その為、トゥモローランドにアイアンマンもおいてあるそうです。

写真 2014-09-06 8 01 32

陽気なキャストが踊っています。アカペラで曲を陽気に歌いながらタップダンスをしています。すごくなんだか楽しい気分になります。

写真 2014-09-05 14 41 33

 

 

ゆっくり進むコースターです。中にいろいろなディズニーキャラがいてダンスをしています。

写真 2014-09-05 18 48 22

21時になるとトムソーヤ島( Pirate7s Lair on Tom Sawyer Islan)でイベントが始まります。水面から水が多量に霧となって吹上げられます。それをスクリーンにしてアニメが流れます。普通のスクリーンとは違って3Dメガネを掛けなくとも3Dに見えるのが不思議で楽しいです。

写真 2014-09-05 21 06 01

 

トムソーヤ島( Pirate7s Lair on Tom Sawyer Islan)の昼間の様子です。色々とスタッフが夜間のイベントに向けて各種機器のメンテナンスを行っています。

disney_ship

 

トゥモローランド(Tommorow Land)ではキャプテンアメリカと記念撮影をする事が出来ます。

disney_captain

伝説のクラブ33(クラブサーティースリー、Club 33)ウォルト・ディズニー・カリフォルニアを見つけました。クラブ33には通常はまず入れません。ディズニーのスポンサーや関係者しか入る事の出来ない特別なレストランです。アメックスのブラックカードを持っていてもスポンサーや関係者(幹部クラス)で無いと入ることは出来ません。

写真 2014-09-05 19 28 08

 

 

この倶楽部33の前では、似顔絵を書いている人やグラス細工をしているテナントの前にあります。一見すると見落としてしまいそうな場所にあります。

写真 2014-09-05 19 28 12

 

Tarzan’s Tree House (ターザンツリーハウス)も結構面白いです。自分の足で階段や木の上を上っていく冒険アトラクションです。

ローラーコースターではありません。

ターザン

Space Mountain(スペースマウンテン)のエントランスです。

真っ暗闇の中を疾走するローラーコースターです。結構な速度・高さがあるのですがあまり怖くはありません。疾走感が楽しめるアトラクションです。40分程度の待ち時間は覚悟しておかないといけないです。もしくはFast Passを事前にとっておき効率よく乗りましょう。

Fast Pass自体は無料です。チケットを入口の側にある機械に通せばFast Passのチケットを手に入れられます。Fast Passを使うと予約した時間に並ぶこと無く事が出来るのでオススメです。

space_mountain

 

Space Mountain(スペースマウンテン)の外観です。

space_mountain2

22:00位になると花火が園内にたくさん打ち上げられます。

disney_花火

 

 

 

 

 


ナッツベリーファーム (Knott’s Berry Farm) のまとめ【ロサンゼルス】


ナッツベリーファーム (Knott’s Berry Farm)に行った時の事を適当に書いていきます。

ロサンゼルスのダウンタウンから1時間45分位バスに乗っていくことが出来ます。

ナッツベリーファーム内のレストランは非常に混んでいるので出発前に食事を済ませておく事をおすすめします。味の割りに料金が少し割高な印象を受けました。

写真 2014-09-04 10 39 55

 

 

 

 

アメリカの料理は基本的に全て日本人の口に合いませんが

このツナハンバーガーについては日本人でも満足出来る味でした。

 

写真 2014-09-04 10 41 45

 

住所:
8039 Beach Blvd, Buena Park, CA 90620 アメリカ合衆国

電話:
+1 714-220-5200

 

ナッツベリーファーム (Knott’s Berry Farm)の近くの風景です。

写真 2014-09-04 14 41 37

 

アトラクションが見えてきます。

写真 2014-09-04 14 41 43

 

入口のすぐ近く位にスターバックスコーヒーがあります。

バスでの道中で疲れたのでここで一服してから行ってみます。

スターバックスの中の様子です。

写真 2014-09-04 14 45 27

店内はこの様に広々としています。

冷房がもっと効いているとベターでした。店内では勉強をしている学生から仕事をしている人とか多種多様な人達がいます。

写真 2014-09-04 14 54 19

ナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)のエントランス

Knott_s BERRY FARM

ナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)のチケット売り場
$65で全てのアトラクションが乗り放題です。
平日に行けばFast Passとか買う必要無くスムーズに乗ることが出来ます。

ノッツベリーファームチケット売り場

 

ナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)の園内の様子
ノッツベリーファームの園内の様子

ナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)の園内の様子2

ノッツベリーファームのローラーコースター2

ナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)の園内の様子3 

ノッツベリーファームのローラーコースター

 

以上がナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)について情報を公開しているサイトが少なかったので幾つか載せてみました。

ユニバーサルスタジオハリウッド、ディズニーランドが出来たせいか平日にナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)に行ったところかなり過疎っている印象を受けました。

しかし、ナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)のスタッフ達はフレンドリーに接客しており、過疎っていながらもハートフルな一日を楽しむ事が出来ました。

個人的にはナッツベリーファーム(Knott’s Berry Farm)は好きです。

 

 

 

 


グローバルWifでレンタルしたVerizon jetpack が突然ネットに繋がらなくなってしまった場合の対処方法


グローバルWifでレンタルしたVerizon jetpack には気をつけましょう。

アメリカに行く際にグローバルWifでレンタルしたVerizon jetpack
ですが突然ネットワークに接続出来なくなってしまいます。

一瞬契約期間を間違えて契約してしまったのか?

と心配になってしまいましたが結論からするとVerizonの
ルータの不具合です。

理由は不明ですが、この症状が出てしまった場合には

ルータの裏側にある電池パックをあけて電池を外して1分位放置しましょう。

それから再び電源を入れるとなぜか正常に接続出来る様になります。

不具合の起こる可能性の高いグローバルWifiのルータです。

写真 2014-09-04 11 55 29


ロサンゼルス市内を迷わずに移動する方法


一番手っ取り早い方法はGoogle Mapを使う事です。

ロサンゼルス市内のバスは非常に複雑です。それ故にバスを使っての移動の仕方をマスターしてしまえばどこでも簡単にいく事が出来ます。

一昔前まではロサンゼルスは治安が悪い街と言われていましたがいまでは夜間にあるいても左程怖くありません。

リトル東京の近くにあるスキッド・ロウSkid Rowというエリアはホームレスが多い事は確かですが、ホームレスがガンを持っているという事はまずなくそれなりに日本人でも腕っぷしに自信があれば恐れる必要はありません。

 

Google Mapで簡単に経路を調べられます。
Google Mapで簡単に経路を調べられます。

 

 

Bermont/Beverly のバス停です。

写真 2014-09-03 15 11 04

バスです。バスの全面にどこ行きのバスなのか記載されているのでそこを確認するか、運転手にどこ行きのバスなのか確認しましょう。

写真 2014-09-03 15 06 30

 

メトロバスの中の様子です。

写真 2014-09-03 15 12 25

 

乗車時に毎度コインを投入するのは手間ですので事前にTAPカード

にクレジットカードでお金を追加しておきましょう。

$20位事前に追加しておくと良いです。

TAP

 

アメリカでGoogle Mapを使うと予想以上に精度が高いです。

迷わずにどこでもいけます。


ロサンゼルス 【全米日系人博物館 – Japanese American National Museum】


ロサンゼルス 【全米日系人博物館 – Japanese American National Museum】が色々な旅行ガイドに載っているので試しに行ってみました。

正直なところあまり面白い場所ではありません。しかし、現在のアメリカと日本との友好関係の礎を気づいたのが戦時中にアメリカに行った方々のお蔭であるという事を認識する切っ掛けになったのではないかと思います。

平日に行ったら殆ど誰もいないことにびっくりするでしょう。

$9で入る事が出来ます。なお、受付のおじさんは顔立ちは日本人ですが日系2世で日本語は全く通じないので注意しましょう。

以下は、ロサンゼルス 【全米日系人博物館 – Japanese American National Museum】の写真です。

お祭りの写真

jap_1

 

先日中に建てられていた日本の民家
色々な展示写真

日系で移住した家族の写真
jap_3

日本人は刺青を入れている写真

まったく意味不明です。
jap_4

 

 

 

jap_5

 

ワシントンへの道 ~米国日経社会の先駆者ダニエル・イノウエ議員の軌跡~
~On The Trail Of Senator Daniel InouyeJapanese-American Pioneer~

Produced by FCI

Sponsored by Nitto Tire U.S.A

The Untold Story of写真 2014-09-09 5 11 36
Ralph Carr and the Japanese
Fate of 3 Japanese-Americans and the Internment
知られざる政治家
ラルフ・カーとニッポン人
~3人の米国日系人がたどった運命と共生収容の歴史~
2013 Fujisankei Communications International. Inc. ALL RIGHTS RESERVED

入口で手続きをするとこのDVDをプレゼントされます。

ダニエルイノウエ氏については知りませんでしたが、DVDを見て現在のアメリカと日本の有効関係は先人達の命がけの弛まぬ努力によってなされたものなのだと実感しました。

 

 

 


さくらインターネットにEC-CUBEを導入する。


EC-Cubeをさくらインターネットにインストールした時の手順です。

ハマったポイントとかを中心に纏めています。

2014/11/10にeccube-2.13.3をサクラインターネットにインストールしました。

/home/{user_name}/www/test_domain/

この中にローカル環境で解凍した eccube-2.13.3 の中身を全てWinSCPでアップロードします。

ec-1

 

アップロードしたら html の中に data を移動させます。

ec-2

dataディレクトリのパスが変更になったので

/home/{user_name}/www/{test_domain}/html/define.php

の中を次の通り修正します。

修正前
define(“HTML2DATA_DIR”, “/../data/”);

修正後
define(“HTML2DATA_DIR”, “/data/”);

 

インストールを開始します。

http://test_domain.com/html/install/index.php

※index.php までアクセスをしないと
Forbidden

You don’t have permission to access /html/install/ on this server.

というエラーメッセージが表示されるので注意してください。

 

EC-CUBEのインストールを開始します。

次へ進むをクリックします。

 


ロサンゼルスで電車の乗り方


日本とは違ってクレジットカードで電車賃を支払う事が出来ます。

距離には関わらず$1.5でどこまでも行けます。

アメリカは車社会ですので電車というのは社会保障の一環として貧乏な人たち向けに提供されています。

地下鉄ははっきり言って治安が悪いです。一車両に少なくとも5人はホームレスが乗っている事が多いです。

また、ホームレスには黒人が多いです。

TAPカードというのを購入しそれにお金をチャージして乗ります。

駅員はいませんがしっかりと支払を行いましょう。

また、ロサンゼルスの地下鉄には自転車の持ち込みも可能です。

TAP TRANSIT ACCESS PASS REGULAR Smart, Simple,Secure.

TAP

こんなカードです。


ロサンゼルスからサンタモニカへの2つのお勧めな行き方


7th Street/Metro Center (Los Angeles Metro station)

からはサンタモニカ行きの

バス

電車(Red Line)

の両方が走っています。

一般的にはバスを使ってサンタモニカに行く方法の方が知られているかもしれませんが、実際には電車を使っていけます。

さすがに夜間の電車は怖いですが、日中であれば電車に乗っても左程怖くは無いですし、距離に関わらず$1.5でいけるので電車を使う事をおすすめします。

 

ロサンゼルス市内の風景
ロサンゼルス市内の風景