ノウハウツリーの管理人 のすべての投稿

人工知能に感情はあるのか?


誰しも気になる疑問ですよね。

しかし残念ながら人工知能(AI)に感情はありません。

AIは、データを分析して決定や予測を行うアルゴリズムやシステムです。彼らは感情や意見を持たず、単に入力されたデータを分析するだけです。

ただし、AIシステムは人工的に感情を表現することもできます。たとえば、テキスト生成モデルを使って「感情的な」メッセージを生成することができますが、実際には、これらのメッセージはAIによって生成されたデータを基にしているだけです。

これらのことから、人工知能は感情を持たないが、感情を模倣することができるということが言えます。

 


Mr都市伝説 関暁夫 の嘘!イルミナティは人口削減をしようとしているのか!?


“Illuminati” は、17世紀後半にドイツで発祥したフリー・マソンリーと呼ばれる団体を根拠とする虚構のコンスピラシー・グループとして知られています。

このグループは、多くのコンスピラシー・テーマを含む話題や伝説にまつわるものとされていますが、その多くは根拠のない噂に過ぎないものです。

人口削減というコンセプトは、Illuminati という団体に関連付けられることがありますが、根拠のない噂に過ぎません。

このような噂は、科学的根拠に基づかないものであり、信頼すべき情報源ではありません。

正確な情報を知りたい場合は、信頼できる専門家や機関からの情報を収集することがベストでしょう。


Eclipseで邪魔な吹き出しを無効化する方法 コンテンツアシスト


Eclipseでコードを書いていると、入力中にソースファイル内で定義されている変数が吹き出しで表示されてしまいます。

デフォルト候補 がありません。

入力中にこの様な吹き出しが表示されます。

かなり邪魔です。

 

入力保管の機能でEclipseでは、コンテンツアシストと呼ばれています。

ただ、非常に邪魔臭いので無効化しておくことをおすすめします。

ウィンドウ > 設定

PHP(プログラム言語) > エディター > コンテンツ・アシスト > 自動有効化  > 自動有効化を使用可能にする

のチェックを外します。

 


Visual Studio Code VS Code でSSH接続する手順


PHPやJavaScriptのコードを編集する際は、Eclipseをこれまで使っていたのですが、VS Code(Visual Studio Code)でも同じ事が出来るらしい、という事を小耳にはさんだので試してみました。

結論として、Visual Studio CodeよりEclipseの方がよっぽど使い易いです。

Eclipseで、WEBサーバに接続してコードを編集する場合、標準でリモートシステムエクスプローラーという機能を使っていましたが、VS Codeでは、リモート接続用の拡張機能を使って行う様です。

VS CodeでWEBサーバにリモート接続した時の手順をまとめます。

その時の手順などをメモっておきます。まず、VS Codeをインストールします。インストールの手順は省略します。

インストールが完了したらVS Codeを起動します。

画面左側のアイコンをクリック > remote development

すると Remote Developmentというのが出て来るのでクリックします。

Installをクリックします。

この時に機能拡張パックとして

  • Remote-WSL
  • Remote-Containers
  • Remote-SSH

がインストールされます。VS Codeについて詳しい人は必要なもののみインストールすれば良い様です。

Remote Developmentのインストールが正常に終了するとこのアイコンが現れます。

アイコンをクリックし てプルダウンからRemoteを選択します。

歯車マークをクリックします。「更新する SSH 構成ファイルを選択する」よりSSHキーのconfigファイルの場所を指定します。

こだわりが無ければどこでも良いのです。

私は「 c:\users\{hoge_user}/.ssh/config」を指定しました。

この中にSFTP接続方法などを設定していきます。

インストールした拡張機能ごとに「F1」を押してターミナルから作業を指定していく必要があります。

はっきり言って使い辛い。

EclipseからVS Codeへの乗り換えを考えている人もいるかと思いますが、Eclipseを使い続けた方がよっぽど良いです。

 

 


PHPでセッション管理を行う場合のメモ


PHPでWEBサイトのログイン機能を実装するにあたり、重要ポイントをメモしておきます。どうも他のサイトでは、肝心な部分なのに記載していないところが多いです。

session_start();

セッション管理を行う場合には、必ずこのコードの記述が必要です。

ただし、このコードはHTML出力の前に行わなければなりません。

この前に行わないと

session_start(): Session cannot be started after headers have already been sent in

このエラーメッセージがerror_logファイルの中に吐き出されます。error_logファイルは、phpの実行パスの中に自動で作成されます。エラーが出る度にファイルサイズが大きくなっていくので一定のタイミングで削除しましょう。

session関連の値

セッション名:session_name()

セッションID:session_id()

セッションデータの保存パス:session_save_path()

 

セッションを破棄する

// セッション開始
session_start();

// セッションの値を初期化
$_SESSION = array();

// セッションを破棄
session_destroy();

セッションを破棄する為には、このコードをセットで使用します。

 

おまけ

リファラを取得

$referer = $_SERVER[‘HTTP_REFERER’];
echo “リファラ[“.$referer.”]”;

 

 


BluehostにPuTTY(パティ)でSSH接続した時の手順


BluehostにPuTTY(パティ)でSSH接続した時の手順を纏めておきます。

PuTTY(パティー)でBluehostにSSH接続する際に必要な情報

サーバ名(IP)

ユーザ名

パスワード

これら3つの情報が必要です。

サーバ名(IPアドレス)とユーザ名の確認方法

bluehostにログイン > Advanced

GENERAL INFORMATION

Current User ⇒ユーザ名

Shared IP Address ⇒ サーバIPアドレス、もしくはBluehost契約時のPrimary Domainも使用出来ます。

この情報を使います。

パスワードは、bluehostにログインする時に使用しているパスワードと同じです。

情報確認が出来たらPuTTY(パティー)を使ってサーバに接続します。

Category > Session >

Host Name(or IP address) の部分に先ほど確認したIPアドレスを入力します。

Saved Sessionsに接続名を入力し、Saveを押します。

すると一覧に表示される様になります。

名前にはサーバ名を入れるなどしておくと分かり易いです。

名前を選択したら、Load > Open

PuTTYのダイアログが起動します。

login as:

ユーザ名を入力します。

因みにいちいち入力しなくても、メモ帳などにメモっておいた内容をコピーして、PuTTY上で右クリックでペーストする事も出来ます。

続いてパスワードを入力します。

なお、パスワードは入力しても、右クリックでペーストしても画面上は何も反応がありません。セキュリティ対策で意図的に表示されない仕様になっています。

正常にログインする事が出来るとこの様な画面になります。

普段は、サーバに接続する際にはTeraTermを使用していましたが、ここ最近はPuTTYを使用しています。

日本ではあまり人気がありませんが、慣れると何気にPuTTYは便利です。

 

なお、cPanelの中に SSH Accessがありますが、bluehostサーバにPuTTYでSSH接続をするだけなら、ここは触る必要はありません。

 

 


Bluehostにデータベースを作成した時のメモ ブルーホスト


さくらインターネットのサーバが使い辛いので一部のサイトをBluehost(海外サーバ) に移転しました。

そして、データベースを作成したのですがその時の手順をメモしておきます。

bluehostにログインします。

Advancedをクリック

DATABASES > MySQL Databases

Create New Database

の部分に好きな名前を入力します。そして、 Create  Databaseをクリックします。

なお、データベース名のプリフィックスはbluehost契約時に決めた名前が自動で設定されており、更新する事は出来ません。

正常にデータベースの作成が完了すると

Added the database “***”.

という画面になります。

そしてcPanelに戻ったらphpMyAdminをクリックします。

先ほど作成したデータベースが追加されている事が確認出来ます。因みに日本のサクラインターネットのphpMyAdminとデザインがちょっと違っています。

BluehostにインストールされているphpMyAdminの方が新しい様です。

データベースを選択すると、テーブルの作成画面が表示されます。

テーブル名とカラム数を入力します。

あとは、画面の指示に従ってテーブルを定義していけばよいです。

DBに接続するユーザを作成します。

ユーザを作成したら必ず以下の通り権限を割り当てましょう。

そうしないとDB接続に失敗します。

Add User To Database

より権限を割り当てるUser  と Database を指定しAddをクリックします。

次の画面でどの権限(ロール)を割り当てるか設定します。

ALL PRIVILEGES

にチェックをクリックすると全てにチェックが入ります。

最後に Make Changes をクリックして完了です。

 

 

 

 


【衝撃】日本人しか食べない食べ物!ベスト10選!


アイスコーヒー

え?まさかアイスコーヒーを飲むのは日本人だけ?そんな馬鹿な!?なんて思う人も多いと思います。

しかし、2000年頃まで海外にはアイスコーヒーは存在しませんでした。例えば、日本人が海外のカフェの様なところで夏の暑い時に「アイスコーヒーをください」と注文すると、店員は「何を言ってるんだ?このキチガイ客は?」と言う様な目で見ていたそうです。そして店員も面倒なのでホットコーヒーに氷を沢山入れてぬるくて味の薄まったアイスコーヒーもどきを提供していたそうです。当然そんなアイスコーヒーもどきは人気になるわけがありません。

では、なぜ日本ではアイスコーヒーが飲まれる様になったのか?色々な説がありますが、アイスコーヒーは明治時代に日本で発明されたと言われています。最初の頃はアイスコーヒーではなく「氷コーヒー」と呼ばれていたそうです。

なんでも井戸の水でコーヒーを冷やして作っていたそうです。そしてその後、大正時代くらいからアイスコーヒーという名前で定着する様になって、昭和時代には多くの人に飲まれる様になったそうです。日本では、ペットボトルに入れて販売もされていますが、海外では実はあまりそれほど飲まれていません。どうやら、アイスコーヒーが日本で流行っているのをみて、他の国でも流行るのでは?と考えたチェーン店が世界にアイスコーヒーを広めたそうです。この様にヒット商品を生む為には、自国だけではなくて海外にも目を向ける大きな視点が必要なのです。

そんな訳で、世界でアイスコーヒーが飲まれる切っ掛けを作ったのは実は日本だったのです。

松茸

えっ?と驚く人もいるかもしれませんが、実は世界的に見ると松茸を食べているのは日本人だけです。では、なぜ外国産の松茸がスーパーに並んでいるのか?いつも食べれる訳ではないけれど、あの松茸独特の香りが好きな日本人は多いですよね。

日本人が愛してやまない松茸のあの香り、海外ではどの様に例えられているか知ってますか?ショックかもしれないですが、実は松茸の香りは、海外の人からすると

  • 革靴にこもった臭気
  • 軍人の靴下の匂い
  • 数カ月間お風呂に入っていない不潔な人の匂い

この様に実は散々な評価になっています。外国人とは言え、同じ鼻を持っているのに、ここまで香りの感じ方の違いがあるなんて・・・

松茸の匂いは、松茸に含まれている「マツタケオール」や「ケイ皮酸メチル」という成分によるものです。この香りは日本人にとって馴染み深い大豆の香りにも似ている事から、日本人は松茸の香りを「いい香り」だと感じている様です。しかし、国が違うと「靴下の不潔なにおい」・・・と思われているのです。

トルコやモロッコなどでも、松茸自体は収穫されていますが、この様な評価のせいで食べ物とは認識されていません。その結果、ほぼ全ての松茸が日本に輸出されているのが現状なのです。

ちなみに学名の「Tricholoma nauseosum」は、ラテン語で「吐き気をもよおさせるキシメジ」という意味です。マツタケは日本では高級食材として扱われていますが、世界的には「靴下の匂いのするキノコ」と認識されているのです。日本以外で食べられている国としては、「韓国」「ブータン」などの東アジアです。

ただ、やはり「靴下の匂いのするキノコ」という扱いをされている松茸が高級食材として扱われているのは、日本だけの様です。

牛タン

海外では牛肉を食べるのに、牛タンを食べない!?なんておかしくない?なんて思う人も多いと思います。

海外では日本よりも牛肉を食べる機会は多いです。しかし、残念ながら「牛タン」食べるのは日本特有です。

海外の人は牛の舌を食べる事にかなり抵抗があります。オーストラリアのスーパーでは、牛タンは捨てる部位になっています。奇跡的にスーパーで見る事が出来たとしても、切られていないそのままの形で、超格安で投げ売りされています。

そのままの形で売られている時点で、売る気も食べる気もありませんよね。

海外の人からすると牛タンは「見た目が気味悪い」「食べる物ではない」と思われているそうです。

仙台に行ったら絶対に牛タン!っていう位なのに、海外ではとても嫌われているのです。客観的に考えてみると確かに「舌を食べる」というのはグロテスクで気持ち悪いかもしれません。もっともこれを言うとホルモンも相当気持ち悪い部位ではありますけどね。

餅は確かに日本特有の食べ物ですよね。餅と言えばお正月!ただ、餅にまつわる不運な事故が起こるのも正月です。正月のニュースには、餅をのどに詰まらせて死亡した、という悲しいニュースも多いです。何年か前に海外の報道で日本の餅の事故を取り上げて

Mochi : New Year’s Silent Killer

という見出しで紹介されました。直訳すると「新年の静かなる殺し屋」です。新年に紹介されたとは思えないパンチの効いた見出しですよね。この見出しを見た海外の読者は、驚きと困惑を隠せなかったそうです。海外の人からすると「人が亡くなっているのに、餅を食べ続けるなんて信じられない」と思われているみたいです。確かに毎年お正月に老人が餅を喉に詰まらせて死亡しています。しかし、不思議な事に日本人は餅を食べるのを止めようとは思わないです。

これだけ毎年死者が出ているのに食べ続けているという事に、海外の人は驚いているのです。皆さんも餅を食べる時には、よく噛んで慌てて食べない様にしましょう。

ふぐ

世界中で魚は食べられているのに「ふぐ」は日本人しかほとんど食べていない、というのは意外です。ご存じの通りふぐには「テトロドトキシン」という猛毒が含まれています。そして、この猛毒こそが、日本人しかふぐを食べない大きな理由です。

海外の人からすると猛毒を持っているふぐの有毒部分を取り除いてまで、ふぐを食べる日本人を野蛮だと感じているそうです。この様に思われる背景には、日本以外のフグを食べる国の安全基準の低さにあります。中国でもふぐを食べていましたが、今ではふぐを食べる事が禁止されています。

中国やふぐを食べる日本以外の国では、フグを食べるための安全の基準が物凄く低いのだそうです。毒のある魚を食べる為の安全基準が低いのは、怖いですね。その為、今すぐにでも死者が出てもおかしくないような環境にあるので、フグを食べるのは野蛮だと思われているのかもしれません。

中国人は、自国で禁止されているフグを食べるなんて日本は遅れていると考えているそうです。散々な言われ方をしている訳ですが、では日本の安全基準は実際のところどうなのでしょうか。

日本はフグを食べる国の中でも、トップレベルで安全にふぐを調理しています。そもそも日本人がふぐを安全に食べる事が出来るのは、法律として定めていなくても、条例でそれぞれの自治体がフグを取り扱う際のルールを明確化しているという事が大きいです。実は、自治体によってルールが違っているのです。

フグの取り扱い免許は、ものすごく厳しくなっています。

例えば、A県でふぐの取り扱い免許を取ったとしても、B県で使う事はできない、という事もあります。

猛毒を持つ魚を調理して客に提供する訳なので、これだけルールが厳しくなるのも当然かもしれません。

しかし、そこまでしてフグを食べるという事自体が、海外の人から見ればクレイジーと思われても仕方がありませんね。

パン

えっ?パン!?って多くの人が思うと思います。ただ、ここで言う「パン」というのは日本特有の「菓子パン」や「惣菜パン」の事です。海外には「菓子パン」や「惣菜パン」が全く無い訳では無いですが、日本人に馴染み深い「メロンパン」や「アンパン」、それに「カレーパン」などは、日本特有のものです。

そもそもパンが日本で販売される様になった頃、一般の人達になかなか受け入れられませんでした。日本人の主食はずっと米だったし、未知の食品であるパンを受け入れるのはなかなか難しかったみたいです。

そんな環境の中でどの様にしてパンを売るのか。食べてもらうかという試行錯誤の中で生まれたのが、総菜パンや菓子パンだったのです。こういったところが日本人らしいですよね。受け入れられないものと決め続けずに、工夫して受け入れよう、受け入れてもらおうと考えるところが日本人としてとても誇らしいです。

因みにそんなメロンパンやあんパンは、外国人にとっては「甘すぎる」という意見もあるそうです。日本人の感覚で行くと、メロンパンやあんパンはデザート感覚ですが、パンを主食にしてきた欧米の人にとっては、主食として考えるには確かに甘すぎるんですよね。そう、大切なポイントは欧米人にとってパンは主食なのです。日本のパン屋さんにとって、パン1つで食事が済ませられる様な物が多いけど、海外ではそうではないのです。

一方で日本特有のメロンパンやあんパンを愛する海外の人も一部にはいます。特にパンの中に和風の食材を入れたあんパンは、ハマる人も結構多いそうです。

馬刺し

魚の刺身は海外でも食べられているのに意外です。そもそも海外に馬を食べる習慣ってあるのでしょうか?中国にはあります。

中国は馬肉の生産量が世界一位です。ただ、食べているのは東北部の一部の地域だけです。しかも、刺身ではなくソーセージなどの加工品として食べているそうです。

ヨーロッパでは、馬肉を食べる国、食べない国がはっきりと分かれています。フランスは一般的に安価な食用肉として食べられているそうです。日本では高級品の扱いなのに意外です。

一方でイギリスでは馬をペットとして飼う人が多く、馬を食べる事はほぼ無いそうです。それどころか、過去には牛肉として販売されていた肉の中に馬肉が混入していた事が判明し大きな事件となった事すらあります。日本でも原材料の偽装は問題になりますが、この場合は食用として考えていない馬肉が使われていた、という事が問題だったのです。

つまり、ここまでで分かる様に食用として馬肉を食べている国は、確かに日本以外でもありはしますが、馬刺しの様に生で食べている国は日本だけです。焼肉屋で食べるユッケとか美味しいのに勿体無いですよね。

なぜ食べないのかと言われれば、やはり衛生的に不安と考えている人が多いからです。勿論日本で流通されている馬肉は、厳しい衛生管理の元、製造や調理が行われているので安心して食べる事が出来ます。因みに刺身が受け入れられる様になったのは、ここ数十年の話です。そもそも生で食べるという習慣が、海外にはあまりないのです。中国人の中では今でも魚の刺身を生で食べる事を「気持ち悪い」と感じている人が多いそうです。ましてや馬の肉となると「到底考えられない」という意見も少なからずあるそうです。国が違えば文化も違うものです。

こんにゃく

こんにゃくはもともと中国から仏教とともに伝わってきました。では中国では食べられているのでは?と思うかもしれません。しかし、実は中国でもこんにゃく文化があるのは極々一部なのです。あのぷにぷにした触感や見た目、こんにゃく独特の匂いがなかなか受け入れられない様です。確かにこんにゃくは、畑の物とは思えない生臭さがありますよね。そしてこんにゃくと言えば、「こんにゃくゼリー」ですよね。これは日本人にとっては外せませんよね。こんにゃくゼリーはアジア中で販売されていて、その人気は北米やヨーロッパにまで広がりました。ただ、こんにゃくゼリーによる窒息事故が多発し、日本国内でも問題になりました。当然海外でも窒息事故が報告され、アメリカ食品医薬局は2001年にこんにゃくゼリーに対する警告を出した。その後結局アメリカとカナダでは、こんにゃくゼリーはリコールの対象となりました。EUなどでは、販売を禁止するなどかなり厳しい姿勢を取りました。ゼラチンなどとは違って、こんにゃくは口の中で細かく砕きにくく、吸い込むと喉まで行ってしまって、最悪窒息死する恐れもあるからです。そもそも最初で説明した通り、こんにゃく自体の食感や匂いが、海外の人にはあまり好まれない様です。ヘルシーフードとして人気はあるものの、味や食感が慣れないという外国人が多いそうです。因みに海外の人でも食べやすいのは「しらたき」です。しらたきなら麺の様に食べられるし、人気フードとして海外のスーパーにも並ぶ様になっています。

ごぼう

日本人でも結構苦手な人の多い食材です。特に海外の方からすると、あの独特の泥臭い香りとえぐみが受け入れがたいみたいです。更に笑えない話もあります。大東亜戦争中、アメリカ人の捕虜の食事として、日本人がゴボウを調理したところ、木の根っこと勘違いされてしまいました。そして、戦後の裁判で「捕虜に木の根っこを食べさせた」として罪に問われたという話もあります。ゴボウを食べさせて罪に問われるとは、笑えない話です。でも確かにあの見た目は、木の根っこと思われても仕方が無いですよね。私の友達もごぼうが嫌いで理由を聞くと「割り箸を食べているみたい」って言ってる人がいました。そもそもその人は割り箸を食べた事があるのかな?と若干気になりました。

更にごぼうに関するエピソードとしてこんなものもあります。かつて日本を訪れたドイツ人医師、シーボルトが故郷であるオランダにごぼうを持ち帰り、ライデン地方へ伝えたという話があります。結果「ごぼうはどんな調理法にしても美味しくない」という事で受け入れられない食材となりました。そもそも植物の根を食べるという習慣自体、海外にはあまりないのが原因かもしれません。そう考えると、「こんにゃく」も「ごぼう」も食べようと思った日本人は世界的にはおかしいのかもしれません。

モンブラン

モンブランは、フランスやイタリアなどヨーロッパから来たものだと思っている人も多いと思います。これが日本人しか食べないなんて間違っている!そう私も最初思ってました。モンブランは確かにフランスとイタリアが発祥ではあります。ただし、それは茶色いモンブランだけに限るのです。

つまり日本人が食べている黄色いモンブランは、日本人しか食べないのです。つまり日本オリジナルのモンブランです。

フランスやイタリアで作られているモンブランは、栗の渋皮ごと煮る「マロングラッセ」で作られているため、色が茶色なのです。日本で一般的に食べられているモンブランは色が黄色です。

実は日本のモンブランは「マロングラッセ」ではなく、「栗の甘露煮」を使ってペーストを作っています。栗の甘露煮はお節料理の「栗きんとん」にも使われていて、日本人にとってはこちらの方が馴染み深いです。マロングラッセ自体が元々日本の物ではないので、日本で初めて作られたモンブランは「栗の甘露煮」が使われた黄色いモンブランだったのです。だから黄色いモンブランは日本でしか食べられていないのです。

皆さん如何でしたでしょうか?今回は世界的には実は日本人しか食べられていない食べ物を紹介させて頂きました。

他にも日本人しか食べていない食べ物をご存じの方がいたらコメント欄で教えてください(^^)


知ったらマジで後悔してしまう雑学ベスト10選


猫の鳴き方は同じ「ニャー」でも意味が違う

猫を飼ってる人なら知ってる人が多いt思うが、猫は色々な鳴き方をする。実は、猫の鳴き方にはそれぞれの意味があるのだ。

短くニャー

短くニャーと鳴く場合、最も基本的で一般的な鳴き方だ。「よう!」や「ちょっと可愛がって!」の意味がある。

何度もニャーニャー

何度もニャーニャー鳴く場合、楽しい、嬉しい、ウキウキしているという意味である。短く鳴く場合よりも、リラックスしている。

高くもなく低くもない声でニャー

この鳴き方をしている場合、何かを要求している。ご飯の時間にこの鳴き方をしたら、猫がお腹を空かせている証拠だ。

長くニャー

この鳴き方をしたら、それは強い要求をしている。この要求はさっきの要求とは異なり、「やれ!」という感じである。

低い声でニャー

この鳴き方をしている場合、不満があったり気に入らない事がある事を意味している。この鳴き方をされたら、かまってあげたり、ご飯をあげたりしないと、どんどん不機嫌になってしまう。また、飼い主が猫を外に締め出してしまったなど、飼い主がやらかしたことを怒っている場合もある。

高い声でニャー

この鳴き方をしている場合、どこかが痛いサインである。尻尾を踏んでしまったり、うっかり蹴ってしまった時に、この鳴き方をする。ずっと高い声で鳴いている場合、動物病院に急いで連れていく様にしよう。

うなったり、シャーと鳴く

この鳴き方をしている時は、かなりご機嫌ななめな事を意味している。テリトリーを守ろうとして、他の猫と喧嘩する時にも、この鳴き方をする。この鳴き方をしている時は、近付くと噛まれたり、引っ掻かれたりする恐れがあるので、そっとしておいてあげよう。

甲高い声でさえずるように鳴く

この鳴き方は、欲しい物があるのに手に入れる事が出来ない時にする。勿論、食べ物の場合もあるのだが、窓の外に鳥などがいる時なんかにも、この鳴き方をする。

この様に猫は色々な理由があって、時と場合によって声色を変えているのである。しっかりと猫の鳴き声から何を考えているのか分かる様になりましょう。

表情から経済状態がわかる

「目は口ほどに物を言う」という言葉があるが、表情で所得レベルまでわかってしまうらしい。カナダのトロント大学で行われた実験では、被験者にまず普通の顔で写真撮影をしてもらった。そして、その写真を世帯の所得別のグループに分けて、他の被験者にみてもらい写真の人物が貧乏か裕福か直感で答えてもらった。

直感での正答率は53%だった。無作為な選択よりもわずかだけ上回っていた。経済状態の痕跡は、10代後半から20代前半までによく表れていた。ちなみに、笑顔など、普通の表情以外では全く当てはまらなかった。つまり、高校生や大学生の顔を見れば、なんとなく経済状況がわかってしまうのである。

※この雑学を知ったからといって、他人の顔をガン見するのはやめておきいましょう。

現代における不穏な科学実験

科学者の探求心が人類の進歩と発展を促進してきたわけだが、時には追及するあまりインモラルな方向に進んでしまうこともある。これまで、数々の不穏な実験が行われてきた。

マインドコントロールネズミ

ネズミは、小さいけれど優れた運動能力を持っているから実験には最適な動物である。ニューヨーク州立大学では、ネズミを操る技術を研究している。コンピュータを使って460m離れたネズミを操ることができる。では、具体的にはどの様な方法でコンピュータを使ってネズミをコントロールしているのか。

ネズミの脳にある報酬系を刺激する信号をコンピュータで送るのである。そうすると、ネズミは嬉しそうに、だが奴隷として振る舞うようになる。もしこの技術が人間に使われたら完全に従順な奴隷ができあがってしまうので恐ろしいものである。

絶滅種の復活

今科学者が目指しているのは、マンモスの復活である。マンモスのDNAと代理母になるアジアゾウを使って実現させようとしている。もし成功すれば、動物園でマンモスが見られる様になるかもしれない。ただ、復活したとしても絶滅種が野生で生きられないだろうし、蘇らせることが論理的にどうなのかっていう話が出て来る事だろう。

人工生命

最初の人工生命の誕生が発表されたのは2010年だった。その生命体は、汚染、疾病、エネルギー安全保障などの問題を解決してくれるらしい。だが、自然界に存在しなかったものを作り上げる事の影響は、計り知れないものだ。新しい生命体によって、元々地球にいた生命体が被害を受ける可能性もあるし、どんな事になるのか全然想像がつかないので恐ろしいことである。人類の発展の為には、たくさんの実験が必要なのはわかるが・・・

SNSのプロフィール写真で分かるあなたの特性

海にいる写真ならその人はアウトドア派、バンドのTシャツを着ている写真なら、その人は音楽が好きな人、めちゃくちゃ加工している自撮りなら、その人は如何に自分を可愛く見せるかにこだわりがあるなど、プロフィール画像を見るとなんとなくわかる。

実は、SNSのプロフィール写真からその人の特性を知る事が出来るのである。

カラフルな写真を使う人

明るくカラフルな写真を使う人は、誠実性が高い。誠実性が高い人ほど、明るくカラフルな写真を使用する傾向がある。

シンプルな写真を使う人

あまり色を使わないシンプルな写真を使う人は、神経症の傾向がある。神経質な傾向が高くなればなるほど、うつろな表情をしている場合が多くて、顔を隠している事もある。

写真写りがよくないものを使う人

写真写りがよくないものを使う人は、協調性がある。協調性が高い人は、写真写りがよくないが、微笑んでいるように見えて、色彩は明るい物を使う傾向がある。

自分や友達のプロフィール写真はどうだっただろうか。もし、意外な結果だったという人は、潜在的にその特性があることも考えられる。

ポルターガイストシリーズ撮影中に起きた恐ろしい出来事

ホラー映画のポルターガイストシリーズの製作現場では、恐ろしい出来事がたくさん起きていたそうだ。脚本を担当したスティーブン・スピルバーグがプラスチックよりも安いという理由で本物の遺体を使った事が原因かもしれない。

映画に出演した女優のジョベス・ウィリアムズは、撮影から帰った時に、自宅の壁にかけてあった写真が歪んでいたというし、ウィル・サムソンは栄養失調と腎臓障害で亡くなったし、小道具のピエロに首を絞められるシーンがあるオリバー・ロビンスは、ピエロが上手く作動しなくて本当に首を絞められてしまったのだ。その時に近くにスタッフがいたので、なんとか助けてもらえた。スタッフは最初は演技だと思っていたそうだ。首を絞められるシーンだから、苦しそうでも違和感がない為だ。助かって良かった。

また、末娘のキャロル・アンを演じたヘザー・オルークはインフルエンザみたいな症状から、敗血症と心不全を起こし、突然亡くなってしまったし、元彼のジョン・トーマス・スウィーニーは自宅前で絞殺されてしまった。

1つのシリーズで色々な怖い事が起こりまくっているのである。ポルターガイストシリーズの映画を見るだけで、不幸になりそうで怖くて見れたものではない。

トイレに流された避妊ピルや洗剤で魚のオスがメス化している

イギリスのエクセター大学の研究者は、イギリス国内50カ所に生息する淡水魚のオス20%に、メスの特徴が現れている事を発見した。また、生まれてくる子供にも影響がある事がわかった。

では、なぜオスがメスになってしまったのか?

原因は、トイレなどに流された避妊ピル、洗剤、化粧品、プラスチックなどである。これらには、人間の女性ホルモンであるエストロゲンに似ている作用を魚にもたらしてしまうのだ。

下水処理施設で採取された200種類以上の化学物質からエストロゲンに似た物が確認されている。オスがメスになったら子孫を残す確率が低くなってしまう。しかも、メス化以外にも、メスを奪い合う事にしている競争的な行動や攻撃性も低下していて、より繁殖して子供を残す可能性が低くなっているのだ。

因みにこれはアメリカも同じで、ポトマック川の調査では、バスのオス80%が、精巣に卵があるなどの、メスの特性が現れている事がわかった。これは、化学物質の毒性が原因である。抗うつ剤などが、川に捨てられ、捕食者に近寄らないなどの、魚に備わっていた警戒感が薄れていることもわかった。

世界のニッチ過ぎる珍サービス

世界には色々なサービス業がある。ニーズが少なくても、隙間を埋めてくれるニッチなサービスがたくさんあるのだ。これから世界のニッチ過ぎる珍サービスを紹介したいと思う。

鼻毛を見かけたら通報できるサービス

朝鏡を見たら大丈夫でも、昼や夕方になると、鼻毛が出ているなんてこともある。しかし、友達の鼻毛が出ていたとしても指摘しにくいものだ。そんな時に役立つサービスが「Chololi」だ。鼻毛が出ている人の名前とメールアドレスを入力し、左の鼻か、右の鼻か、両方の鼻か、何本出ているのかを選び、自分と鼻毛が出ている人の関係性を選んだら、そのメールは匿名で鼻毛が出ている人に送られる。

確かに鼻毛が出ている事は指摘しにくいけど、2人でいるときに相手にメールが届いたら自分が送ったってばれそうではある。

誘拐犯出張サービス

車に投げ込まれて目隠しをされて椅子に縛りつけられ、知らない部屋に放置される。もし誘拐願望がある人は、フランスにある誘拐会社Ultimate Realityの予約を取ることをお勧めする。

約1000ドルでスリルと誘拐の恐怖を味わうことができる。10万円以上払ってでも誘拐されたい人は、フランスに行った上で予約してみて欲しい

官能ロマンス小説の主人公になれるサービス

YourNoveに約50ドルを払い好きなペットや理想の恋人など、質問事項に記入すると、J.S.フレッチャーとキャシー・ニューバーン夫妻がロマンス小説を作ってくれる。ストーリーは、ハードかソフトか選べて自分の写真を表紙に入れるサービスまである。

今回紹介したサービスは、いずれもかなりニッチである。どの位の需要があるのか疑問ではある。

専門家も首をかしげる世にも奇妙な脳疾患の症例

現在は医療が発達していて医師はたくさんの人の命を救って来た。しかし、まだ完全には解明されていない脳疾患もある。人に症状を説明することも難しく、治療することもできない奇妙な脳疾患をいくつか紹介しようと思う。

ある患者は、ちゃんと目は見えるのだが視覚感覚に問題があって、妻を帽子と間違えたり、ドアノブに話しかけたり、散歩中には消火栓を人と間違えたりしていた。この原因は、事故による脳の損傷だと考えられている。これまでに、たくさんの脳の損傷の事例があるのだが、この様な症状はなかなか見かけないらしい。

次は、目が覚めたらドイツなまりになっていたノルウェー人の女性。1941年にアストリッドさんの頭に金属片がぶつかり事故後、彼女が目を覚ますと、ノルウェーから出た事がないのに、話し言葉がドイツ語みたいなアクセントになってしまった。

一見すると不思議な症状ではあるが、生きて行く上では大きな問題は無さそうにも見える。しかし、現実的には大問題だったのだ。彼女はドイツ人だと勘違いされ雇ってもらえなくなってしまったのだ。専門家も治す方法がわからないこの症状は、今までに60件以上報告されている。

この様に世界には医師でもお手上げの病気がたくさんあるのだ。

自分がゾンビだと思い込んでしまう奇妙な病がある

多くの人は、映画やドラマ、ゲームの中にしかゾンビは存在しないと思っているだろうけど、自分は死んでいると信じ込んでしまう病気がある。この病気はコタール症候群という。病名はフランスの神経科医であるジュール・コタールの名前にちなんで付けられた。1880年に、ジュールは初めてこの症状を病だと診断した。

この患者は、自分には脳も内蔵もないと信じ込んでいた。そして、呪われているから死ぬこともできないと言い、頑なに食べる必要がないと言って何も食べなかった結果、餓死してしまった。この患者はお腹が空かなかったのだろうか。自分がゾンビだと思ってしまうとか不思議である。

実はこの病気になった人は他にもいる。ある男性はオートバイの事故に逢い、回復期に起こった合併症のせいで自分は死んだと思い込んでしまったのだ。確かに事故に逢ったら、自分は死んだと思い込んでしまってもある意味しょうがないのかもしれない。

しかし、医師からの説明、鏡を見る、自分の体を触るなどして、生きていると分からないものなのだろうか。

この男性は、色々とタイミングが悪かったのだ。事故のすぐ後に、彼の母親が南アフリカへの引っ越しを決めた。彼にとって、新しい環境はかなり暑くて、自分は地獄にいると確信してしまった。

こういった思い込みを治す事の出来る薬が開発される事に期待したい。

脳派を解析すればパスワードやPINコードを盗み出す事が可能

アメリカのカリフォルニア大学リバーサイド校と、アラバマ大学バーミングハム校の研究チームは、12人の被験者にヘッドセットをつけてもらい、無作為に生成されたパスワードとPINコードをキーボードでテキストボックスに入力してもらった。その後、研究用のアルゴリズムを使って、入力された内容の推測をすると、正答率はパスワード37.3%、PINコード43.4%だった。この技術は非常に素晴らしいのだが、悪用された場合の被害が心配である。

 


知らない方が幸せだった雑学 ベスト10


アメリカ人の約半数が宇宙人の存在を信じている

映画会社がアメリカ人を対象にした調査によると、約半数がアメリカ人が宇宙人の存在を信じている事がわかった。

宇宙人は定期的に地球を監視していると信じている事もわかった。まさかここまで多くのアメリカ人が宇宙人の存在を信じているとは驚きだ。

さらに、宇宙人の存在を信じている人の20%が宇宙人は地球人を誘拐していると思っていた。

「宇宙人は敵対的だと思うか、友好的だと思うか」という質問に対しては、敵対的だと思うと答えた人は9%、友好的だと思うと答えた人は25%、わからないと答えた人は66%だった。

アメリカは、Xファイルの国だから、宇宙人の存在を信じている人が多いのも必然なのかもしれない。

慢性片頭痛の人の多くが顎関節症(がくかんせつしょう)を起こしている

慢性片頭痛は、発作が起こると心身ともに疲弊してしまう。最新の研究では、慢性片頭痛と顎関節症に関連があることがわかった。

ブラジルのサンパウロ大学のリディアン・フロレンシオ氏の研究によれば、慢性片頭痛の患者は、反復性片頭痛の患者と比べて3倍も顎関節症の症状が重かった。

そもそも、顎関節というのは、顎が顔の両側で頭蓋骨に繋がっている場所である。成人の30%が、機能や動きに関して何かしらの痛みや違和感を経験していると言われている。

顎関節症は、顎関節がポキポキ音が鳴る。他にも、顎の動きの低下や関節痛、首まで及ぶ披露や筋肉痛などの症状がある。

この様に顎関節症には様々な症状がある。では、顎関節症の原因とは何なのか?

原因は、筋肉への過剰な負荷やストレスだと考えられている。しかし、以前から片頭痛と関連があるのでは?という意見もあった。

今回の研究では、フロレンシオ氏は30代前半から半ばの、反復性片頭痛患者31人、慢性片頭痛患者21人、片頭痛の既往歴のない32人の女性、合計84人を対象にして調査をした。

調査の結果、顎関節症の症状が確認されたのは、54%であるが、反復性片頭痛患者は80%、慢性片頭痛患者は100%の確率で症状が確認された。

つまり、片頭痛患者は、顎関節症の確率が跳ね上がっているのである。フロレンシオ氏によると、片頭痛も顎関節症も、神経終末に関連があるとのこと。

神経終末は、有害な刺激や危険な刺激に対して痛みを処理する場所である。片頭痛の発作が繰り返される事で、痛みに対する感度が高まり、その一方、顎関節症は神経終末に異常な痛みのプロセスを喚起してしまうから、頭痛が続いてしまう原因でると考えられている。

片頭痛の原因が、顎関節症ではないが、片頭痛の感度を高める原因の1つではある。この発見が片頭痛の新しい治療の手助けになる事に期待したい。

「頭がいい」と褒められて育った子供はズルをする様になる

「賢いね」や「頭がいいね」と褒められて育った子供は、ズルをするようになるという研究結果がある。

子供の特定の行動や努力じゃなくて生まれ持った能力を褒める事は、困難に取り組む力や学習意欲を低下させるという有名な研究結果がある。今回は、その研究を踏まえて、中国東部に暮らしている150人の3歳と150人の5歳を対象に数字カードを使った推理ゲームをしてもらった。この実験中、子供たちは成績か頭の良さを褒められる。その後に、ズルをしない様に約束をして、ゲーム中に研究者が1分間席を外す。その間に子供達がズルをしないかモニタリングするのだ。

部屋には隠しカメラが設置してあり、子供がカードに書かれている数字を見る為に移動したり体を傾けていないかを観察した。

そして、実験の結果、3歳の子も5歳の子も、頭がいいと褒められていた子は、男女共にズルをする確率が高かった。

では、なぜ頭がいいと褒められるとズルをし易くなってしまうのだろうか。上手くやる事に対するプレッシャーになってしまうと考えられている。つまり、頭がいいと褒められてしまうと、ズルをしても、いい結果を残さないといけないと思ってしまう様だ。

子育てをする際には、プレッシャーにならない様に、生まれ持った能力ではなく、行動を褒める様にしよう。

6度目の多量絶滅が2100年までに発生する可能性がある

過去5億4000年の間に、地球は5回も多量絶滅を経験してきた。そして、アメリカのマサチューセッツ工科大学の地球物理学者で、数学者であもあるダニエル・ロスマン氏は、次の多量絶滅は、近いうちにやってくると考えているそうだ。では、なぜ近いうちに多量絶滅が起こる事が分かったのか?

ロスマン氏は、過去5億4000年の間に、炭素循環の大きな変動が31回発生していたことを突き止めたのだ。それぞれの炭素循環の大きな変動において、海洋に吸収された炭素の量を数学的に考察して変動率を明かにしたのだ。増加している二酸化炭素を鑑みると、2100年までに310ギガトンに到達してしまうと言う事だ。明日すぐに多量絶滅が起こる可能性は低いのだが、放置すると、炭素循環が不安定になっていき予測できない挙動をするようになってしまう。その挙動が、多量絶滅に関連しているのだ。

悪名高いギャングの中には女性もいる

世間一般的には、ギャングというと大柄なごつい男性をイメージされる人が多いと思う。ギャングと聞くと男性を思い浮かべがちなのだが、悪名高いギャングの中には、女性もいる。

では、何名かの悪名高い女性ギャングを紹介しよう。

ボニー・パーカー

ボニーは、アメリカで最も有名な女性ギャングと言われている。もう亡くなっているが、今でも彼女が犯した犯罪は語り継がれていて、本や映画のテーマにもなっている。

恋人のクライド・バロウと共に、アメリカを横断しながら、銀行強盗や殺人を重ねていた。二人を捕まえようとした、多数の人々が殺された。警察官も9人以上が殺害されたと言われている。

サンドラ・アヴィラ・ベルトラン

メキシコの麻薬カルテルのボスだった。サンドラは、めちゃくちゃお金を持っていたが、外部の人間に対しては、控えめな主婦のフリをしていたから、彼女の麻薬カルテルに疑いの目が向けられる事はなかった。

では、なぜサンドラが麻薬カルテルのボスだとバレてしまったのか?

サンドラの息子が身代金目的で誘拐されてしまい、警察に助けを求めざるを得なくなってしまったのだ。

ジュディ・モラン

彼女は、オーストラリアギャングのボスだ。モラン一家は、数十年もの間、メルボルンを震え上がらせてきたギャングファミリーなのだ。ジュディは報復として愛する者たちが殺害されている。

ジュディは、ジョン・コールと結婚したが、1982年にジョンが殺され、2000年に息子が殺された。その後、ルイス・モランと結婚したが、彼との間にできた息子は2003年に殺され、その1年後にルイスも殺された。

2009年には、ジュディもルイスの兄弟を殺した容疑で逮捕され、服役中である。

ジュメケル・トンプソン

彼女は、元麻薬密売人の聖職者である。ロサンゼルスで貧しい暮らしをしていたジュメケルは、貧乏を抜け出す為に麻薬の密売を始めた。

夫と共にコカインから手を出して、事業を拡大していきやがて全米で麻薬取引を展開する様になった。

しかし、ある男がジュメケルを裏切って警察に密告。1993年に逮捕されたのだ。13年懲役生活を送り、出所したジュメケルは、神への信仰に目覚めて、熱心に布教活動をするようになった。

ロゼッタ・クートロ

彼女は、イタリアの犯罪組織のボスだった。元ボスの弟である、ラファエレ・クートロが逮捕され、ラファエレの服役中に獄中から発せられた彼の命令をロゼッタが実行していた。

逃走生活を10年以上続けた末、「逃げるのに疲れた」と語り、逮捕された。

ギャングと言えば男性というイメージが付きまとうが、この様に女性のギャングも沢山いたのである。

体が風船の様にパンパンに膨れてしまう減圧症

ペルーのピスコ出身の猟師であるアレハンドロ・ラモス・マルチネスは、風船男だとニュースになって注文されている。

彼は、推進30mから急に浮上したことで、血液中に溶けていた窒素が気泡になり、筋肉に付着しその影響で体がパンパンに膨らみ、風船みたいに変形してしまった。

この病気は、減圧症と言い、軽度の場合はめまいや倦怠感、関節痛、吐き気などだが、麻痺や亡くなってしまう事もある。

マルチネスのケースは、かなりレアケースである。マルチネスが潜水事故にあって数年経つがまだ効果的な治療法は見つかっていない。気泡は、体の組織にくっついてしまっているから、手術で取り除くことができないのだ。今までで最善の方法だと言われているのが、加圧室に入り、酸素を操作する治療法である。内部の気圧を上げて、血液中の窒素をまた溶かし、ゆっくり減圧して窒素を排出する。完治する為には、少なくともこの治療法を少なくともあと100回は行う必要があるとのこと。

風船みたいな体になったことで、一気にマルチネスの体に30KGの負担がかかってしまったのだ。常に耐え難い痛みが伴って、鎮痛剤が無いと耐えられないし、高血圧にもなってしまった。

それに、腰に人工装具が必要なくらいの深刻な怪我も追ってしまった。加圧室に入り、酸素を操作する治療法を続けて気泡を減らす事が出来れば、複雑な外科的な処置を受けられるのだが、1000万円以上の費用が必要になると言われている。鎮痛剤が無いと耐えがたい痛みが襲ってくるマルチネスに仕事なんてできないだろうし、この先どうなるのだろうか。かなり心配である。

中国で上映公開禁止となった映画とその理由

中国は大きな映画市場だから、作品の大ヒットを狙うなら中国で上映することが重要である。ただ、中国政府は海外映画の公開をあまり許可していない。映画の公開にあたり、禁止事項や必須事項などの厳しいガイドラインが設けられていて、政府から許可が下りないと、中国全土で上映禁止される。

世界中でヒットしたけれど、中国では上映されなかった作品とその理由教えます。

ゴーストバスターズ(2016年公開版)

この作品に登場するゴーストの存在は、中国政府の考えに合うものではなかった。ガイドラインでは、迷信やカルトを流布する作品は、禁止になっている。それでも、どうしても中国で公開したかったから、映画タイトルを「スーパーパワー決死隊」みたいな感じにしたのだが、その努力も徒労に終わった。

バック・トゥー・ザ・フューチャー(1985年公開)

この映画が上映されなかった理由は、歴史に対する不敬な描写である。映画やテレビなどでタイムトラベル物が人気を集めていても、中国の検閲委員会は、タイムトラベルを扱うエンターテイメントを全て禁止にしている。

デッドプール(2016年公開)

この映画が上映されなかった理由は、ヌード・流血を伴う暴力、過激な用語などである。どうにか検閲をクリアしようと、映画の手直しを試みたのだが、ストーリーの展開に影響を与えずに、過激な内容を無くすことは、不可能だった。

スター・ウォーズ(第一作目)

毛沢東の死から数か月後に公開されるというタイミングが原因だった。毛沢東は、西洋文明が中国に入ってくるのを拒んだ人物であった。はるか彼方の銀河も、そこに含まれていたのであろう。

ここまで紹介した様に、世界で人気の作品であったとしても、中国では公開されない事が実は良くある。

実際のナルシストは自分の顔を見るのが嫌い

ナルシストは、自分を愛していて自分を性的な対象として見る程、自分が大好きである。オーストラリアのグラーツ大学の研究チームは、600人を対象にナルシスティック・パーソナリティテストを行いナルシズムの傾向が高いのか、低いのか調べた。

600人の中から無造作に選んだ43人の中で21人がナルシズムの傾向が高くて、22人は低かった。次に見知らぬ人、友人、自分の写真を見せて、脳の活動をfMRI検査で測定した。

その結果、ナルシズムの傾向が強い複数の男性が、自分の写真を見ると、ネガティブや葛藤の感情を処理していることが明かになった。つまり、ナルシストなのに自分の顔を見るのが好きではないという事だ。

ナルシストの人は、潜在意識の中で自分のネガティブな評価に苦しんでいる可能性があるのだ。この事実は、セラピストにはよく知られているが、一般的にはあまり知られていない。

イギリス人が考えるレストランでの許せないマナー違反

自分たちが使い易い様に椅子を動かしたり、料理の写真を撮ったり、こういう光景は、レストランでは結構見かけるが、許しがたいと思っている人も結構いるらしい。

イギリスの成人1500人を対象にした調査によってレストランで最悪のマナーの項目が発表された。

ウェイターを指を鳴らして呼ぶ、口いっぱいに頬張りながら話す、大声で話す、テーブルクロスで手を拭く、子供に携帯の画面を見せる、子供に店内を走らせる、子供をカトラリーで遊ばせる、ナイフを舐める、ナプキンで鼻をかむ、メールを打つ、爪楊枝で歯をほじる、テーブルの上に携帯電話を置く、大皿をシェアする時に一人だけ多く取る、チップを置かない、テーブルでメイクを直す、料理の写真を撮る、音を立てて熱い料理を冷ます、高級レストランでマヨネーズやケチャップを要求する、ウェイトレスやウェイターに色目を使う、飲み物の水をすくう、襟にナプキンをはさむ、鉛筆みたいにナイフを持つ、コース料理で間違えたカトラリーを使う、自分たちが使い易いように椅子やテーブルを動かす、料理の注文が細かい、飲み物を一気飲みする、料理名を間違える、赤ワインに使ったグラスに白ワインを注ぐ、タバコを吸うために外に出る、などだ。

これらの中には共感出来るものも幾つかあったハズだ。

因みに32%の人は、こういったテーブルマナーが古いと考えている。39%はテーブルで携帯電話を使っても良いと思ってるし、5人に1人は料理の写真を撮ってSNSに投稿するのは全然問題無いと思っている。ただ、イギリス人はマナーに煩い人が多いので、イギリス人と食事をする事になったら、これらのテーブルマナーについて頭の片隅に置いておこう。

ネガティブな感情を否定しようとすると、さらにネガティブになる

アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の心理学者であるアイリス・モーリス博士は、ネガティブな感情を受け入れる習慣のある人ほど、ネガティブな感情を味わう事が少なくて心の健やかさに繋がっていることを発見した。ネガティブな感情は、受け入れた方が良いという事である。

他の実験では、ネガティブな感情に批判的な人は気分障害になる確率が高い事も分かっている。つまり、自分のネガティブな感情に抵抗したり、厳しい目で見ている人は、よりストレスを感じているのだ。モース博士によると、ネガティブな感情を受け入れるとあまり気にしなくなっていく。

逆にネガティブな感情を断罪していると、うっ憤がたまっていってしまうのだろう、と語っている。ネガティブな感情を受け入れる事が出来れば、心が晴れるのかもしれない。