「Yahoo」タグアーカイブ

【ゴミ処理に最適!】不用品の処分におすすめの方法【ヤフオク!】


皆さんこんにちは!

大分最近気温が下がってきて凄し安くなってきましたね。

冬は寒くても上に着こめば温かいのですが、夏は服を脱ぐにも限界があるので厄介です。

すっぽんぽんになる訳にもいきませんからねw

不用品の無料買取サービスは、実は無料ではない事が殆ど

さて、皆さんは不用品はどうしていますか?

たまに郵便ポストに不用品を無料で回収します~っていう宣伝ビラが入っている事があると思います。

ただ、あれは実際には無料という誘い文句で客を釣っておいて、実際に引き取って貰うタイミングで「〇〇〇は有料になります」とアナウンスされる事がほとんどです。

また、電化製品などは買い取ってくれますが、木製の家具などはは無料では引き取ってはくれません。

あの不要品回収の人達は、電化製品の中に入っている微量の金などが欲しいので無料で集めているのです。

その金を集めて転売しているのです。

回収物の中に金属が含まれていない場合、有料での回収になります。

また不用品回収業者の中には群馬・栃木・茨城などの田舎に客から引き取った不用品を不法投棄している者もいる様です。

簡単に出来る不用品の処分方法

ずばりヤフオク(Yahooオークション)で売りさばきましょう。

不用品を売りさばいてお小遣い稼ぎまで出来ちゃいます。

メルカリがやたらとCMを流していますが、メルカリで売る位ならヤフオクで売った方が圧倒的に良いです。

メルカリはガキ(中学・高校)などの利用者が多いです。

メルカリをおすすめしない理由

  • 常識の無いユーザが多い
  • 購入(落札)しておきながらなかなか代金を払わない奴が多い
  • 値下げ交渉をしてくるユーザが多い
  • 商品出品時に「ノークレーム・ノーリターン」という表記が出来ない
  • メルカリ運営が使えない
  • Googleマップの口コミが悪過ぎる

メルカリは上場を目指しています。

上場審査期間中に、広告を打ちまくる事でサービス名をユーザの深層心理に刷り込もうとしているのだと思われます。

刷り込みとは怖いものでサブミナル効果とも呼ばれます。

しょーもないサービスであったとしても日常的にそれを目にしてしまうと良いサービスと錯覚してしまうのです。

皆さんには真実を見極める目を持って欲しいと思います。

メルカリの創業者などにとっては上場がゴールです。

表立っては口にはしないでしょうが。

上場して株を売りさばいて莫大な資産を築こうと考えているはずです。

その為、どれだけ取引でクレームが続発していても知ったこっちゃ無いという考えなのだと予想されます。

メルカリのサポートがまったくなっていません。

Google口コミは、食べログなどとは違って削除依頼が来てもまず削除に応じません。

その為、リアルな口コミが掲載されています!ぜひ見てください。

メルカリのGoogle口コミの評判

2017年9月現在、なんと5点満点中2点です。

100点満点で言うと40点と赤点です。

はっきり言って使うに値しません。

情弱が好んでいるフリマサービスだと言えます。

不用品処分にはヤフオクが最適!

メルカリは上記理由もさることながらはっきり言ってなかなか商品が売れません。

一番手っ取り早くておすすめなのは、ヤフオクです。

元々捨てたいと思っている様な物なので、1円スタート(送料は落札者持ち)で出品をするとはっきり言って使い物にならないゴミでも売れますw

捨てるのにお金がかかるものが運が良ければ、多少のお金になったりします。

ヤフオクでゴミ処分する際のテクニック

9個のゴミと1個のまともな商品をごちゃ混ぜで合計10個にすると売れる!

例えば、私の場合USBケーブルやらその他LANケーブルなど使わない物が家に結構溜まっていました。

最初は1つずつ出品していたのですが、流石にゴミを1つで出品してもなかなか売れません^^

まぁ~当然ですよね。

そんな場合に

ゴミ9個(お土産でもらった使わないキーホルダーなど)

価値のある商品1個(不用品のハードディスクなど)

合計10個

といった具合にセットで販売します。

普通に売れる商品にゴミもセットでつけることによって、購入希望者にはお得に見えるのですw

このテクニックは本当に有効でノウハウツリーで公開しようか迷ったのですが、公開してみましたw

ヤフオクの場合、本当に自分の中でゴミ同然だった物を落札する人が結構います^^

いや~ありがたい限りですね。

ヤフオクは、メルカリと比べて圧倒的に利用者が多いので売れる確率も高いです。

キチガイ落札者に要注意!

ヤフオクで売買をする際には以下の点に注意しましょう。

私は以下でご紹介するユーザが入札してきたらすぐ削除+ブラックリスト入りにしています。

これらのキチガイ落札者と売買が成立してしまうと、自分のヤフオクの評価が報復評価で悪くなってしまいます。

取引数が少ない

新規や20件未満のユーザへの販売はトラブル事が多いので覚悟しておきましょう。

新規は、Yahooかんたん決済のやり方が分からないなどの理由でなかなか支払いをしない人が多いです。

また、あまりにも悪質過ぎて一旦ヤフオクアカウントを解約して作り直しているユーザである場合があります。

低評価率が高い

取引数が少ない(30件未満)のに、低評価率が3%以上のユーザは危険です。

安全な取引相手は、100件以上の取引があって低評価率が1~2%程度となります。

大阪・沖縄・福岡・名古屋の落札者

悪質なクレーマー率が高いです。

特に大阪のクレーマー率は高いので注意しましょう。

大阪人はケチで性格の悪い人が多いからある意味仕方が無いかもしれません。

ただ、落札者がどのエリアの人かは、相手が落札をするまで分かりません。

落札されてから「大阪」「沖縄」「福岡」などという事が分かった場合には、メールを送る際の文面などに注意しましょう。

大阪人は言いがかりをつけるのが趣味なのか、面倒な人が多いです。

言葉尻をとらえてネチネチとメンドクサイ人が多いですよ~

生まれも育ちも東京の人で、大阪に好感を持っている人は大分少ないのではないでしょうか。

 

これらのエリアの人は、常識知らずで面倒な人が多いです。

その為、やりとりの中で結構イラつくことも出てくるとは思いますが、我慢してさっさと取引を終了させましょう。

中には、勿論まともな人もいますが少数です。

取引が終了したらブラックリスト入りにすることをおすすめします。

私は、これらの人間に落札されて1週間経っても支払いをしないので、「落札者都合で削除」したところ、報復評価をされてしまいました><。。。

高評価率が高かっただけにショックでしたw

もうこいつらには売りません!買いません!

おすすめな配送方法

小物を送る場合におすすめな配送方法は、郵便局のやっているクリックポストというサービスです。

厚さ3cm、幅25cm、長さ34cmまでのサイズの荷物はクリックポストで送ってしまえば、全国一律たったの164円で発送出来ます。

更に支払いをクレジットカードですることも出来るので本当に便利です。

これが佐川・クロネコだと800円前後かかってしまいます。

しかも追跡番号が発行されて、配送状況をネットで追跡する事も出来て大変便利です。

最後に

皆さんいかがでしたでしょうか?

自分にとってゴミでもそれを欲する人が世の中にはいます。

不用品回収サービスなどは使わず、ヤフオクでゴミを売ってお小遣い稼ぎをすることをおすすめします。

メルカリは糞なのでおすすめしません。

(個人の感想です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ネットショッピングはどこで買い物をするとお得か?


日本のEC事業では三つ巴の戦い(Yahooショッピング、Amazon、楽天)になっている

ネットショッピングをする際に、皆さんは普段どのサイトを使っていますか?同じ商品であったとしても

  • Amazon
  • Yahooショッピング
  • 楽天

と販売サイトによって購入者の支払う金額は異なっています。勿論完全に販売価格が一致している場合もありますが、全体から比べると大分価格が同じ事は少なくなっていると思います。

この価格差はどこから生まれるのか?皆さんご存知でしょうか?これら情報は、大手ショッピングサイト運営会社サイドの人はあまり触れられたくないでしょうが、ノウハウツリーのあらゆるノウハウを公開するというポリシーに準拠し公開していきたいと思います。

大前提として出店者は利益を出さねばならない

ショッピングモールに出店する場合、胴元の運命会社に手数料を払わなければなりません。まぁー、出店者にしてみれば合法のみかじめ料みたいなものです。

今回こちらの記事では、出店者・購入者の両視点からメリット・デメリットを比較していきたいと思います。

当然の事ながら、商品・出店者・販売時期によっても商品価格はバラバラです。全体的なざっくりした傾向とお考えください。

【購入者視点】商品購入でおすすめのECサイトの順位

1位 : Yahooショッピング

2位:Amazon

3位:楽天

購入者視点でおすすめなのは、意外に思われるかもしれませんがYahooショッピングが1位です。Yahooショッピングがなぜ買い物をする際に一番良いのかというと、Tポイントが使えることです。

例えばリアルの実店舗で言うとファミリーマートで買い物をするとTポイントが付きます。1%位です。100円の買い物をすると1ポイント付きます。

仕事の昼休みなどに皆さんはコンビニでお弁当を買いに行ったりすると思います。そしてある日気が付くとあっと言うまに数百ポイント溜まっている事も多いと思います。

その溜まったポイントをYahooショッピングではそのままネット通販で使えます。

もう一つの理由。それはYahooショッピングは出店料金が無料です。商品が1つ売れるごとに手数料がYahooから出店者に掛かる仕組みになっています。この売れた際の手数料は、楽天・Amazonよりも2~3%程度割高にはなっていますが、出店者にしてみれば商品が売れて初めて手数料を胴元に払えばよいのです。楽天やAmazonの様に月額固定費が掛からないので、その分商品の価格を下げる事が出来るのです。

【出店者視点】どのショッピングモールへの出店がお勧め?

1位:Yahooショッピング

2位:Amazon

3位:楽天

ショッピングモールとしての集客数でみると

Amazon : 楽天:Yahoo = 3 : 2 : 1

といった比率になっています。日本市場でのサービス開始時期が一番この比率に影響を与えていると思います。

 

しかし、何もしなくてもAmazon・楽天は固定費用が発生します。利益率が10%程度の商品をメインで売るのであれば、最低でも月商300~400万円はないとキツイです。

出店者サイドで考えた時に一番ショッピングモールの維持費用が高いのは楽天です。固定費が高いので商品をあまりにも安くしてしまうと赤字になってしまいます。楽天は、出店者から徴収した高額な手数料をユーザに何かにつけてポイントとして還元しています。YahooショッピングのTポイントに対抗する為でしょう。

 

Amazonは、楽天ほど維持費用は高くはありませんが出店者への締め付けが非常に厳しい事で有名です。出店者が購入者に連絡メールを送る際にメールフッターに出店者のショップ名・URLなどが入っているだけで「Amazon規約違反」(他サイトへの誘導)と一方的に言われいきなりアマゾンアカウントスペシャリストによりアカバンされてしまう事があります。

また、商品がTVや雑誌にたまたま取り上げられ急激に売れ過ぎるるとアカウント審査を行うと突如告げられ売上金が半年以上も保留されてしまう事があります。

また、テクニカルサポートの言う事に従っていると突然アマゾンアカウントスペシャリストにアカバンをされたという被害者も多いです。

売上が一番伸びるという観点で言うとAmazon、Yahoo、楽天の順番です。Amazonアカウントスペシャリストという迷惑組織さへなければ、Amazonへの出店が一番出店者にとって売上をあげやすいです。

アマゾンアカウントスペシャリストによる独占禁止法に抵触の疑いのある高圧的なメールを入手!!

【アマゾンアカウントスペシャリスト】AMAZON出店申し込みをするといきなり【アカウント閉鎖】

以上、少し長くなってしまいましたが、これらの事情をトータルで判断した上で出店者にとって一番良い出店先は、Yahooショッピングであると断言出来ます。

友人のネットショップの店長さんにもインタビューを行っておりますので確かな情報です。あと、もう一つYahooショッピングが出店に一番お勧めな理由は、

仕入れ→販売→入金→仕入れ

のサイクルを早める事が出来ます。これはどういう事かと言うとYahooは出店者に優しく、売上金額の支払いサイト(支払い間隔)がなんと最高月6回(5日に1度)といった事も出来るのです。

出店者にしてみると商品をまず最初に仕入れて、売れた金額が実際に入って来るまでの間隔が短い方が次回の仕入れにお金をすぐに回す事が出来て良いですよね。商売人の視点に立っているといえます。

Yahooがなぜそこまで出店者に優しくなっているのか?

日本のネット通販事業として、Yahooショッピングは楽天・Amazonに抜かれていました。そこに殴り込みをかけたのが、ソフトバンク「孫正義」です。出店者の月額の固定費を0円にする事で出店者を沢山囲いこむ事に成功したのです。2017年5月現在でかなり出店者数も増えています。出店者数が増える事により同じYahooショッピングの中でも価格競争が起こります。それによって値段が安くなっているのです。

販売価格・送料・付与ポイントの3要素を調査しよう!

少しでも安く商品を購入したい場合、販売価格・送料・付与ポイントの比較テーブルを作成する事をおすすめします。次の様にしっかりと商品の価格を調査してから買うと良いです。価格比較サイトなる物もありますが、正直おすすめしません。サイトの精度はどこも悪い為です。

ショッピングモール 本体価格 送料 付与ポイント 費用
①Yahoo 1,000円 0円 10pt 1,000円
②Amazon 1,180円 0円 5pt 1,175円
③楽天 780円 450円 1円 1,229円

付与ポイントを考慮した計算式です。

① 1,000 + 0  – 10 = 990円 

②1,180 + 0 – 5 = 1,175円

③ 780 + 450  – 1 = 1,229円

といった具合です。実際に欲しいと思った商品を自分でこのテーブルを使って調べてみてください。

 

1,000円程度の商品であったとしても数十円~数百円も値段が違っている事がお分かりいただけると思います。少しでも皆さんが賢い消費者になってもらえればと思います!


Windows LiveメールへYahoo!メールを設定する方法


1.

Windows Live メールを開き、「アカウント」→「電子メール」を選択します。
yahoomail_1

2.

すると、電子メールアカウントの追加画面がでてきます。
そこへ「電子メールアドレス」「パスワード」「表示名」を記入します。
yahoomail_2-3

電子メールアドレス:追加したいYahoo!メールアドレス
パスワード      :Yahoo!メールのパスワード
表示名        :お好きな表示名

 

「次へ」をクリックすると登録が完了します。

サーバーの情報が自動的に下記のように設定されています。
yahoomail_4


Yahooジャパンへの問い合わせ、電話番号の纏め


Yahooジャパンへの問い合わせ先が非常に分かり辛い

Yahooは意図的にクライアントからの問い合わせ先を分かり辛くすることにより、質問メールなどが飛んで来る回数を減らそうとしている印象を受けます。分かり辛いので問合せ窓口までスムーズに行く方法を整理しましたので参考にしてみてください。


2017年3月17日追記

ヤフオクで困った場合のYahooへの問い合わせ方法を以下ページに纏めました。こちらを見て頂ければスムーズにYahooに問合せできます。

YAHOOオークション(ヤフオク)で困った時の問い合わせ窓口

ノウハウツリーのコメントや問合せページからYahoo関係の質問を送って来る頭の悪い人が月に5名前後出現します。ノウハウツリーはYahooではありません。図解入りで迷わない様にとYahooに問合せする方法を纏めています。Yahooの質問はYahooにしてください。


2015年3月21日追記

Yahooの問い合わせフォームへの遷移が非常に分かり辛いので図解もページ下部に追加しました!ページの下部分をご確認ください。簡単にYahooの問い合わせ窓口へ遷移出来るでしょう!


関連ページ
YAHOOに有料サービスの解約連絡をした場合に送られて来るメール
ヤフーに関する問合せ

ヤフー本体にコールセンターはありません。

Yahoo!に関する問合せは専用フォーマットによるものだけです。

方法は、YahooY!トップページの右上のヘルプをクリック→
“よくある質問”内の自分の質問に近い回答をクリック→
一番下に解決しましたか?という項目があるので「いいえ」を押下すると問い合わせフォームに辿り着きます。

ヤフーBBへの問合せ
・ヤフーBBのコールセンターは大別して3つあります。
a.テクニカルサポートセンター(技術的な質問)
0800-2222-820
携帯は03-6688-5120

b.料金センター(請求額などの料金関係の質問)
0120-665-265(携帯OK)

c.インフォメーションセンター(サービスの変更や届出内容の変更・解約などなど)
0800-1111-820携帯は03-6688-1970

その他苦情受付等々の『お客様相談室』があります。
0120-919-860(携帯可)

SoftBank BB インフォメーションセンター
https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/adsl/info_tel.php

イルミナティ 悪魔の13血流―世界を収奪支配する巨大名家の素顔

一般電話から:0800-1111-820 通話料無料
■Yahoo! BB電話加入権不要タイプのお客様専用
050-1120-1231 BBフォン発信の場合のみ通話料無料

■携帯電話・PHS
03-6688-1970 [東京]
※通話料金はお客様負担となります。
受付: 年中無休 10:00~19:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)

Yahooから内訳不明の請求がクレジットカードから行われている場合があります。その場合には、以下のフォームから申請する事により請求が止まる様です。しかし、実際にはYahooの内部スタッフサボっているせいか解約申請をしてもなかなか請求が止まりません。

次のURLをコピーしてYahoo有料サービス利用停止画面に進みます。


https://inquiry.ms.yahoo.co.jp/application_form/use_stop/input
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

有料の取り消し申請を行うと次の画面が表示されます。

yahoo_finish

 

 

Yahooの問い合わせ窓口への遷移を徹底解説

 

1.YahooのTOPページ > 右上のヘルプをクリック > よくある質問の中から何かを適当にクリック

よくある質問の中には

・パスワードを忘れた

・有料サービスの利用を停止したい

・メールソフトで送受信するには(Yahooメールアドレスの場合)

・銀行口座やクレジットカードからの引き落とし日はいつ?

・利用した覚えのない請求メールが来た

・ヤフオクの利用料のお支払いスケジュール

・IDやパスワードをだまし取ろうとするページについて

・これまで利用していたページが表示されない

・プレミアム会員費が複数請求されています

・ログインでお困りですか

といった記述しかありません。自分の質問に該当しない場合には何か1つを適当にクリックしてみてください。間違った窓口に質問メールを投げた場合には、Yahooより正しい窓口を案内してもらえます。

yahoo-1

 

2.画面遷移したらスライダーを一番下までスライドさせる。

Yahooは問合せを減らす為によくある質問をパターン化してユーザに確認させようとしています。問合せコストを削減させたいという狙いです。

yahoo-2

 

3.画面の指示に従って質問事項を入力していきます。

ここまでくれば後は、なんなりとYahooに質問してください。

私も初めてYahooに問い合わせをする時には窓口を探すのが大変でした!

yahoo-3