ノウハウツリーの管理人 のすべての投稿

模擬試験 頻出問題 その1


よく出る問題を纏めています。

 

夜間、一般道路で駐停車するときは、駐車灯をつけるか、後方の見やすいところに停止表示器材を置くかのどちらかを行えばよい。

下り坂でフットブレーキが効かなくなったときは、

①ブレーキを数回踏む

②手早く減速チェンジ

③ハンドブレーキを引く

という手順を取る。

速度の指定がない高速自動車国道での最高速度は、大型乗用自動車と中型自動車(特定中型貨物を除く)、三輪を除いた普通自動車、自動二輪車が100km/h、それ以外は80km/h最低速度は50km/h

中央分離帯のない高速自動車国道の法定最高速度は、一般道路と同じ60km/hである。

進行方向別通行区分がある道路で右折するには、必ず右折レーンを通行しなければならない。前車が遅いかどうかは無関係である。

歩道や、0.75m以下の幅の狭い路側帯のある道路で駐停車するときは、中に入らず車道の左側に沿う。

荷物の見張りのために、貨物自動車の荷台に必要な最小限の人を乗せることは認められている。警察署に届け出る必要もない。しx

信号機のある踏切で青信号を表示していれば、左右の確認だけで一時停止の必要はない。

片側が幅6m以上の広い道路では、右側部分にはみ出しての追い越しが禁止されている。

原動機付自転車の乗車定員は必ず1名のみ。自動二輪車も、同乗者用の座席がないものは1名しか乗れない。

高速道路に入る前は、燃料やオイル、タイヤなどの点検をしなければならない。

貨物自動車は、高速道路に入る前に必ず積荷を点検しなければならい。

天候に関係なく、タイヤの空気圧は引き過ぎても高過ぎてもいけない。

原動機付自転車の荷台に積める最大幅は、荷台+左右0.15m以下である。

普通自動車の所有者は、使用の本拠地から2km以内で、道路以外の場所に保管場所を確保しなければならない。

故障車のけん引の方法と制限

・ロープの長さは5m以内で0.3メートル平方以上の白い布をロープにつける

・大型車、普通車、大型特殊でけん引できる台数は、2台以下で全ての長さが25m以内

・大型・普通二輪車、小型特殊でけん引できる台数は1台のみ

タイヤがぬかるみにはまったら、木の枝や毛布などを滑り止めに使って徐々に脱出する

左右の見通しの悪い交差点では徐行が原則

二輪車でカーブを曲がるときは、ハンドルは切らずに車体を傾けて進行する。

雨天時は、制動距離が長くなるので車間距離を1.5倍程度多めにとる必要がある。

ギアをニュートラルに入れると、動力が伝わらないのでエンジンブレーキが効かない

踏切内で車が故障したときは、踏切支障報知装置を活用する。踏切支障報知装置がないところでは発炎筒などを焚いて合図し、車を踏切外に押し出す。

下り坂ではできるだけエンジンブレーキを使い、必要に応じてフットブレーキを使う。ハンドブレーキは使わない

高速道路などでの故障などのために、やむを得ず停止するときは停止表示器材を使うため積んでおかなければならない。

 

原動機付自転車が二段階右折の方法により右折する交差点

信号機などのある、車両通行帯が3つ以上ある道路(片側3車線以上)の交差点

原動機付自転車の右折方法(二段階)の標識がある交差点

原動機付自転車が小回り右折の方法(自動車と同じ方法)により右折する交差点

車両通行帯が2つ以下の交差点

車両通行帯が3つ以上あっても、原動機付自転車の右折方法(小回り)の標識のある交差点

交通整理の行われていない道路の交差点

※信号がある交差点は交通整理が行われていると判断する。

信号待ちしている車の前に割り込むことも横切ることも禁止されている。

長時間運転すると目が疲れてくるので、2時間に1回は休憩をとるようにする。

ドアを閉めるときは、少し手前でいったん止め、半開きを防ぐため最後に力を入れて閉じる。

本線車道から出ようとするときは、減速車線に入ってから速度を落とすようにする。

自賠責保険証は、社内に備え付けておかなければならない

高速道路を走行するときは、空気圧が低いとタイヤへの負担が大きくなってしまいバーストしてしまうので、空気圧をやや高めにする。

普通免許で運転できるのは、普通自動車小型特殊自動車原動機付自転車である。

二輪車の正しい乗車姿勢

①背筋を伸ばす ②ひじをやや曲げて手首を下げる ③ハンドルを前に押すようにする。

けん引自動車が高速自動車国道を通行するときは、最も左側の本線車道を通行する。

免許証を紛失したら警察署に再発行に申請手続きをするが、再発行されるまでは運転してはならない。

信号待ちなどで停止中は、必ずブレーキペダルを踏んでおき、必要に応じてブレーキをかける。

警察署や消防署の前に停止禁止部分があるところで、道路が混雑していて動けなくなるおそれがある場合は、その中に入ってはいけない

妊婦病人などでシートベルトの着用が無理な場合は、着用が免除される。

小型特殊自動車を除く自動車は、右左折のためや、道路工事などやむを得ない場合以外、バス専用通行帯を通行することができない。

踏切内でマニュアル車がエンストしたときは、①落ち着いてエンジンをかけなおす  ②それでも発進しないときはギアをローセカンドに入れ、セルモーターを使って動かす。

高速道路の種類

高速道路には2種類存在する。

1.高速自動車国道

2.自動車専用道路

自動車専用道路では小型特殊自動車の通行も認められている。

 

霧で前方の見通しが悪いときは、中央線ガードレール、前車の尾灯を目安にするほか、車間距離をとって速度を落とす、前照灯をつけるなどの措置をとる。

交差点や交差点付近を走行中に緊急自動車が近づいてきたら、交差点を避けて左に寄り一時停止する。


出題率の高い道路標識・標示一覧


学科試験でよく問題に出るのを纏めておきます。

出題頻度が高いので丸暗記しておきましょう。

car_mark_1

 

大型乗用自動車通行止め

 

car_mark_2014102001

 

車両通行止め

「車両通行止めの」の標識のある道路では、すべての車は通行してはいけない。

 

 

car_20141026-5

 

二輪の自動車・原動機付自転車通行止め

 

 

 

car_20141026-6

 

大型自動二輪車および普通自動二輪車二人乗り通行禁止

 

 

 

car_mark_2014102002

 

車両進入禁止

 

 

 

 

car_20141022

 

自転車通行止め

 

 

 

car_mark_2

 

 

 安全地帯または路上障害物に接近

 

 

 

car_20141024

 

歩行者用路側帯

路側帯に入っての車の駐停車、軽車両の通行が禁止されている歩行者用路側帯

通行できるのは歩行者のみ。 

 

 

car_20141024-2

 

駐停車禁止路側帯

路側帯に入っての車の駐車と停車が禁止されている駐停車禁止路側帯

 

 

 

car_20141024-3

 

歩行者と軽車両が通行できる路側帯

 

 

 

 

 

car_20141024-4

右折の方法を示す規制標示

 

 

 

 

car_mark_3

 

歩行者通行止め

 

car_mark_4

自動車専用

高速自動車国道または自動車専用道路を示している。

 

car_mark_10

 

駐車禁止

車は駐車をしていはいけない。数字は禁止の時間帯を示す。

 

 

car_20141026-4

駐停車禁止

 

 

 

 

car_mark_11

車両横断禁止

車の横断の禁止(道路左側に面した施設または場所に出入りするための横断を除く)

 

 

car_mark_12

追越しのための右側部分はみ出し通行禁止

車は、道路の右側部分にはみ出して追い越しをしてはいけない

 

 

car_mark_13

 

 

普通自転車の交差点進入禁止

普通自転車が、この標示をこえて交差点に進入するのを禁止することを示す

 

 

 

car_mark_14

 

 一方通行を示す規制標識

 

 

car_mark_15 左折可を示す標示板

 

car_mark_16
踏切あり
前方に踏切があることを示す

 

 

 

 

car_mark_17

合流交通あり
前方に合流する道路があることを示す

 

 

 

car_mark_23

 

幅員減少

 

 

 

car_mark_25

 

車線数減少

 

 

 

car_mark_24

 

二方向通行

 

 

 

 

car_mark_2014102004

 

横風注意

 

 

 

car_20141026

 

 T型道路交差点

 

 

 

car_mark_18

 

 

 

停止禁止部分

 

 

 

car_mark_19

通行止め

「通行止め」の標識のある場所は、歩行者、車、路面電車のいずれも通行できない。

 

 

 

car_mark_20

横断歩道または自転車横断帯あり

前方に横断歩道や自転車横断帯があることを示す

 

 

 

car_mark_21

前方優先道路

前方の道路が優先道路であることを示す(標示のある道路は優先道路ではない)

 

 

 

 

car_sg_1

 

 

大型自動二輪車および普通自動二輪車二人乗通行禁止

二輪車での2人乗りを禁止する。

car_mark_2014102003

 

 

歩行者専用

 

 

car_20141026-2

 

 

停車可

 

 

 

car_201410261044

 

 駐車可

これがある場所では、駐停車禁止場所であったとしても停車し、駐車できる。

 

 

car_20141026-8

 

始まり

※補助標識

 

 

 

 

 

 

car_20141026-7

終わり

※補助標識


【普通免許取得】直前チェックポイント


車両通行帯

同じ方向に車が通る線と線の間の部分(コース)を指します。

car_20141026-3

追い越しができないとき

「追い越しができないとき」と「右側部分に入っての追い越しができないとき」を分けて覚えましょう。

1.前の車がその前の車を追い越そうとしているとき

※ただし、原動機付自転車を追い越そうとしているときは、禁止されない

2.前の車が右折などのために右側に進路を変えようとしているとき

3.後ろの車が自分の車を追い越そうとしているとき

 

≪道路の右側部分に入っての追い越しができないケース≫

1.反対方向からの車や路面電車の進行を妨げるとき

2.前の車の進行を妨げなければ進路を戻せないとき

 

追い越しの禁止場所は全部で8ヶ所あります。

追い越し禁止は以下の8ヶ所です。

1.「追い越し禁止」の標識があるところ

2.道路の曲がり角付近

3.上り坂の頂上付近

4.こう配の急な下り坂

5.トンネル内(車両通行帯がある場合は除く)

6.交差点とその手前30m以内(優先道路を通行している場合は除く)

7.踏切とその手前30m以内

8.横断歩道や自転車横断帯とその手前30m以内

 

徐行しなければいけないとき・場所

徐行する場所では10km/h以下の速度におさえて通行しましょう。

1.徐行の標識があるところ

2.左右に見通しがきかない交差点

3.道路の曲がり角付近

4.上り坂の頂上付近

5.こう配の急な下り坂

6.許可を受けて歩行者専用道路を通行するとき

7.歩行者のそばを通るのに安全な間隔(1~1.5m以上)がとれないとき

8.道路外に出る為に右左折するとき

9.安全地帯のある停留所に路面電車が停止しているとき

10.乗降客のいない路面電車との間隔が1.5m以上とれるとき

11.右左折するとき

12.優先道路幅の広い道路に入るとき

13.ぬかるみや水たまりの場所を通るとき

14.体の不自由な人、高齢者、子どもが通行しているとき

15.歩行者のいる安全地帯の側片を通過するとき

16.乗降のため停止中の通学・通園バスのそばを通るとき

 

駐車禁止場所のゴロ合わせ案暗記術

火災が出たら一目散、出口さん、消防工事ごくろうさん

火災が出たら・・・火災報知器

一目散・・・1m以内

出口・・・駐車場・車庫など自動車専用の出口から

さん・・・3m以内

消防・・・消防関係(消防用機械器具の置き場、消防用防火水槽、消火栓、指定消防水利など)

工事・・・道路工事の区域とその端から

ごくろうさん・・・5m以内

 

駐停車禁止場所のゴロ合わせ暗記述

トキサカコマオ5年生、バスに揺られて不安な遠出

・・・トンネル

・・・軌道敷内

サカ・・・坂の頂上付近やこう配の急な坂(上り、下りとも)

・・・交差点とその端から

・・・曲がり角から

オ・・・横断歩道、自転車横断帯とその端から

5年生・・・5m以内

バスに揺られて・・・バス、路面電車の停留所の表示板から

・・・踏切とその端から

安な・・・安全地帯の左側とその前後

遠出・・・10m以内

 

 


頻出問題 ≪ 安全の確認と合図 ≫


徐行の合図を出すタイミングは、徐行しようとしている時である

前車が腕を斜め下に伸ばす動作をしたときは、徐行または停止の時の合図である。

右側の方向指示器を出すのと、左腕を垂直に上に曲げるのは

右折転回の合図である。

進路変更の合図は3秒前に行う。


頻出問題 ≪ 乗車と積載 ≫


積載を行う時の荷物の積み方や量には注意しましょう。

乗車と積載
総排気量が660ccを超える普通自動車には、地上から3.8mまでの荷物を積むことが出来る。
660cc以下の普通自動車と三輪の普通自動車は地上から2.5m以下である。
大型自動車のけん引自動車で、車の総重量が750kg
超える車をけん引するときは、大型免許のほかにけん引免許が必要である。
分割できない荷物を積んで車を運転するときは、警察署長の許可を受ければ、制限を超えて積載することができる。
ただし、荷物の見えやすいところに0.3メートル平方以上赤い布を付けなければならない。
※一辺が0.3メートル以上の布という意味合いである。

 


「セキュリティで保護されたWEBページのコンテンツのみを表示しますか?」の警告が出なくなるようにする方法


WindowsXPなどを使用していますと、下記のような「セキュリティで保護されたWEBページのコンテンツのみを表示しますか?」というダイアログボックスが出てくることがあります。

キャプチャ1

IEを立ち上げるたびに出てくるので、邪魔に思った方も多いと思います。

 

この【セキュリティの警告】の表示が出てこなくなるように出来る方法がありますのでご紹介します。

①IEを立ち上げます。

②【ツール】メニューから【インターネット オプション】を選択し、【セキュリティ】タブを開きます。

キャプチャ2

③【レベルのカスタマイズ】をクリックし、【その他】のカテゴリにあります【混在したコンテンツを表示する】を【有効にする】にして、【OK】ボタンをクリックします。

キャプチャ3

④【インターネット オプション】を終了します。

 

これで次にIEを開く時から【セキュリティの警告】が出てこなくなります。

毎回出てきて面倒に思っていた方は上記方法で設定を変えてみてください。


アメックス(AMEX)によるカード番号(情報)流出事故 2014年10月


アメックス(AMEX)を普通に使っていたらAMEXのカード番号(情報 )が流出した為、勝手にカード番号を変えます、という一方的な内容の封書がアメックスから送られてきました。アメックスの公式サイトでこういったカード番号情報流出事故を公開せずにこっそりとこの様な封筒を送ってくるとは本当に対応がベネッセの隠蔽体質と同じと思いました。アメックス曰く代理店による流出事故との事ですが、代理店名を問いただしても教えてくれません。こっちとしては情報流出をする様な代理店で決済をしたくないので教えて欲しい!という旨で連絡しているのですが教えてくれません。アメックス本体からの流出事故で無いのであれば顧客のカード番号が流出している以上その代理店名を公開すべきだと思います。カード番号を流出させる様な代理店は使わないといった予防対策をとる事が出来ないです。その旨を伝えても一向に流出をさせたとする代理店名を公開出来ない=アメックス内部の情報が漏洩されたとのでは?と私が勘ぐるのは自然な事でしょう。

公開しないアメックスは何を考えているのでしょうか。プレミアムコールセンターに電話をしても同じ様な内容の問い合わせが多いせいか非常に電話が込んでいます。本来この様なクリティカルな問題が起きたらすぐに回答すべきなのに翌日に担当部署より電話します、とのらりくらりと交わされました。

アメックスカードから届いたカード番号の流出知らせを皆さんに事実として公開します。また、実際にアメックスからカード番号流出(2014年10月)のお知らせの書類を本記事の最後にアップしましたので皆さんもご確認ください。

xx xx 様
xxxxxxxx#

カード再発行のご案内

ありがとうございます。
謹啓 平素より、アメリカン・エキスプレスのカードに格別のお引き立てを賜り誠に
早速でございますが、弊社加盟店側にて保有するシステムが何者かに不正にアクセスされヽお客様のカード
番号(下5桁 XXXXX)の個人情報が流出した可能性があることが、弊社独自の調査でわかりました。

今後の不正利用を防止するため、大変勝手ながら、カード番号を変更させていただいた上でカードを再発行
させていただきたく存じます。再発行カードは、数日中にご登録の明細書送付先へ発送させていただきます。
お手元のカードは、新しいカードをお受け取りいただくまでの間引き続きご利用いただき、その後破棄処分を
お願い致します。

新しいカードをお受け取りになられましたら、カードの裏面へご署名していただきご利用いただくようお願い
申し上げます。また毎月の自動支払いを設定いただいている加盟店がございましたら、お手数をお掛けし
大変恐縮ですが、カード番号変更の届け出をお願い申し上げます。セキュリティの都合上、加盟店ではカード
会員ご本人様からのご依頼により受付が可能となります為、ご理解を賜りますようよろしくお願い致します。

弊社ではお客様のカードに不正な利用等がないか、引き続き監視して参りますが、万一、不正利用と思わ
れる利用が見受けられた場合には、弊社よりお客様へご連絡をさせていただきます。また毎月のご利用
代金明細書に、身に覚えのないご請求がございましたら、お手数ではございますが弊社へご連絡いただき
ますようご協力をお願い申し上げます。なお、ご不明な点がございましたら、

弊社監理課0120-400-704
(月一金9:00-17:00)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

この度は不正使用防止のための緊急措置によりご不便をお掛けすることとなり心よりお詫び申し上げます。
末筆ではございますが、お客さまの益々のご健勝をお祈りいたしますとともに、引き続き弊社カードへ
ご愛顧を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
                                             謹白

アメリカンエキスプレス 監理課

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,iNC. 〒167-8001 東京都杉並区荻窪4丁目30番16号

 

 アメックスからのカード番号流出のお知らせ

AMEX_流出

 


Excel2010でオートコレクトを無効にして©ではなく(C)を入力出来る様にする。


Excel2010を使っていると本当は(C)を入力したいのに、それを入力すると©に自動で置換されてしまいます。このおせっかいで迷惑な機能はオートコレクトと呼ばれています。邪魔なので機能を無効にしましょう。

 

Excel2010でのオートコレクトの解除方法

 

ファイル > オプション

 

excel_2010_1

 

Excel のオプションダイアログが起動 >文章校正 > オートコレクトのオプション(A)…

 

excel_2010_2

 

オートコレクトダイアログが起動 > オートコレクトタブ > 不要な項目のチェックを外す。

ここでは、

曜日の先頭文字を大文字にする[monday → Monday](N)

入力中に自動修正する(T)

これらのチェックを外し、OKボタンを押しました。

excel_2010_3

 

 

以上でオートコレクトの操作の無効化が完了します。

オートコレクトは余計な機能で使い辛いと感じたら無効にする事をおススメします。


Windows7にてPC名を変更するには?


Windows7で初めてPCを使う際にPC名を入力しますが、その際に誤って設定してしまう場合があります。

間違えて設定してしまっても以下の手順でPC名を変更する事が可能です。
1. スタートメニューの[コンピューター]を右クリックし、[プロパティ]を選択するなどして、システムを開きます。

2. [システムの詳細設定]をクリックします

3. [コンピューター名]タブの[変更]ボタンをクリックします

4. コンピュータ名を変更し[OK]し、指示に従い再起動します。

ここまでの設定を行う事により無事PC名の変更は完了します。

しかし、このままでは最初に作成したユーザ名のディレクトリがそのまま残り続けてしまいます。PC名、アカウント名がUSER_AでありPC名をUSER_Bに替えた場合には、アカウント名はUSER_Aのままです。

以下の方法で解消する事が出来ます。

1.管理者権限(Administrator)を与えたUSER_DUMMYを作成します。

2.現在ログイン中のUSER_Aをログオフします。

3.USER_DUMMYでログインを行いUSER_Aのアカウントを削除します。USER_Aのファイルを保持しますか?と聞かれますがファイル削除をクリックします。

delete_directory

4.新たに管理者権限(Administrator)を与えたUSER_Bを作成します。

new_account

5.PCを再起動します。

6.USER_Bでログインします。これで不要なUSER_Aディレクトリも削除されてPC名及びユーザ名がUSER_Bに変更されます。

 

マイクロソフトは殿様商売な事(嫌ならWindowsを使うな、という経営方針)もありこれらの手順を全くサイト上で解説してくれていなかったので纏めてみました。誤ってPC名を作成してしまった人は参考にしてみてください。

 

 

 

 

 


Ease US Partition Masterの簡単な使い方


Ease US Partition Masterの基本的な使い方を図解を交えながら紹介します。

Windows XPのパーティション(C・Dドライブの容量)サイズをEase US Partition Masterを使って変更した時の纏めです。

 

操作したいドライブの上で右クリック > パーティションのサイズを調整或いはパーティションを移動する

をクリックします。

ここでは、Dドライブには容量に余裕があるけれども、Cドライブの容量がもう全然足らない状態を想定しています。

Dドライブの容量を少なくします。

〇の赤囲みの部分をつまんで左方向にドラッグします。

そうする事によりDドライブの容量を少なくします。完了したらOkボタンを押します。

ease_2

 

すると次の様になります。この時に後部の未割当領域:の部分の値が大きくなっているのが分かります。

 

 

ease_3

続いてその部分を左から右方向に移動させます。そしてOKボタンを押します。この様になります。前部の未割り当て領域:が増えた事が確認出来ます。そしてOKを押します。

ease_4

続いてCドライブの容量を大きくします。

Cドライブの上で右クリック > パーティションのサイズを調整或いはパーティションを移動するをクリックします。

ease_5

次に左側から右にドラッグしてDドライブから切り出した余分の領域をCドライブに割り当てます。

するとCドライブの容量が増えて、Dドライブの容量が減っている事が確認出来ます。パーティションの配分確認が取れたら画面上部のチェックマークをクリックします。

ease_6

 

変更を適用するダイアログが起動します。

操作はまだ実行されていませんが実行しますか?

このアプリを実行してから、パソコンをシャットダウンするのチェックを外してはいをクリックします。

確認

ease_7

パーティションの変更処理が開始されます。

ease_8

 

パーティション変更が完了すると次のダイアログメッセージが起動します。

2操作が実行成功!

あなたの友達とシェアする。

・・・外国製のソフトでかつ日本人が校正を行っていないせいかEaseUSですが変な日本語が散見されますがそれはよしとしましょう^^b

 

ease_9

 

最後にマイコンピューターを開きCドライブの容量が増えて、Dドライブの容量が正常に減っている事を確認します。

しっかりパーティションサイズが変更されている事が分かります。

ease_10

 

※本来はWindows のパーティションを変更するにはコマンドラインから全てコマンドを発行して行います。コマンドをうたなくても感覚的に簡単にパーティションサイズを変更する事の出来るEase US Partition Masterは本当に大変よく出来たソフトでオススメです。