ノウハウツリーの管理人 のすべての投稿

【Lenovo】SUPERFISHのアンインストール方法


LenovoがPC出荷時にSuperfishというマルウェアがプリインストールされている場合があります。詳しくはSuperfish マルウェアで検索してみてください。

迷惑ソフトなのでアンインストールしないといけないのですが、このソフトはツールを使わないと削除が大変です。プログラムの追加と削除からはアンインストール出来ません。

そこで以下にSuperfishのアンインストール方法を纏めました。

 

1.

LenovoのSuperfishの削除ツールを公開しているページにアクセスし自動削除ツールをクリックするか、以下の直リンクからDLします。

 

Anker PowerCore 10000 (10000mAh パナソニックセル搭載 最小最軽量* 大容量 モバイルバッテリー) iPhone / iPad / Xperia / Android各種他対応 マット仕上げ【PowerIQ & VoltageBoost搭載】*2016年1月末時点 A1263011

 

SUPERFISHのアンインストール方法

http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht102634

Lenovo SuperFish自動削除ツール

 

2.

ダウンロードされたLenovo.SuperFishRemovalTool.exeをダブルクリックします。

 

3.

[SuperFish Removal Utility]ダイアログが起動するのでその中のAnalyze and Remove SuperFish Nowをクリックします。

lenovo-1

SuperFish was pre-installed on a limited group of Lenovo branded notebooks beginning Septempber.2014.Lenovo recommends removing SuperFish and the SuperFish certificateds from all systems.

This utility will completely analyze your system for this problem and remove the SuperFish application.associated registry entries.files and security certificates.if needed.

Analyze and Remove SuperFish Nowをクリックした時にブラウザが起動していると

SuperFish Removal Utility 

Please close all browsers before continuing.

と、削除を継続する前に全てのブラウザを閉じておきましょう。

 

4.

完了ダイアログが表示されます。

Complete: SuperFish was not found on this system and no action is required.

このメッセージが表示されれば、お使いのLenovo PCにはSuperFishがプリインストールされておらずそのまま使っても大丈夫です。

lenovo-2


よく使う正規表現のまとめ


よく使う正規表現を纏めました。

 

VB.net/C#/PHP/Perl ・・・etc 言語関係無く使われます。全てを覚える事は難しいので必要に応じてマトリクスを活用してください。

○文字系

記号 意味
. 任意の1文字
* 直前の文字の0回以上の繰り返し*1
+ 直前の文字の1回以上の繰り返し*1
? 直前の文字は省略可能*1
*? 直前の文字の0回以上の繰り返し*2
+? 直前の文字の1回以上の繰り返し*2
?? 直前の文字は省略可能*2
[ ~ ] [ ]の中のどれか1文字*5
[^ ~ ] [ ]の中に無い1文字*5
( ~ | … ) ~か…かどっちか
{n} 直前の文字のn回の繰り返し
{min,max} 直前の文字のmin以上max以下の繰り返し(min、maxは省略可能)*1
{min,max}? 直前の文字のmin以上max以下の繰り返し(min、maxは省略可能)*2
\w アルファベット、数字、アンダスコア( _ )のどれかの1文字
\W アルファベット、数字、アンダスコア以外の1文字
\d 数字1文字
\D 数字以外の1文字
\s 半角スペース、タブ、改行のどれか1文字
\S 半角スペース、タブ、改行以外の1文字
\n 改行
\t タブ
\\ \記号
( ~ ) ( )内を1文字扱い

○位置系*3

記号 意味
^ 行の先頭
$ 行の末尾
\< 単語の先頭
\> 単語の末尾
\b 単語の先頭か末尾
\B 単語の先頭、末尾以外
\A ファイルの先頭
\z ファイルの末尾
\G 直前の一致文字列の末尾

○置換文字列で使える正規表現

記号 意味
\0 一致した文字列全体
\1 \2 … \9 それぞれ検索文字列の1~9番目の ( ) に一致した文字列*4
\l 次の1文字を小文字にする
\L ~ \E 挟まれた文字列を小文字にする
\u 次の1文字を大文字にする
\U ~ \E 挟まれた文字列を大文字にする
\n 改行
\t タブ
\\ \記号

*1 最長一致と呼ばれ、条件に合う一番長い部分に一致します。
*2 最短一致と呼ばれ、条件に合う一番短い部分に一致します。
*3 「位置系」の記号は「特定の文字列」ではなく「特定の位置」に一致します。
*4 ( ) の順番は ( が現れる順番です。
*5 [ ] 内で正規表現は使えません


TeraTermから直接PHPスクリプトを実行するには?


通常PHPスクリプトはブラウザから

http://***/test.php

とアクセスする事により実行しますが、バッチ処理等でPHPスクリプトをコマンドラインからサクッと実行したい事があります。

その場合には、

TeraTermを起動し

php  {対象スクリプト}

php execute_hoge.php

と入力しEnterを押せば完了します。

実に簡単です。


さくらインターネットでPHPエラー発生時にエラーメッセージが表示される様にするには?


さくらインターネットを契約しwww配下にtest.phpを配置しました。

間違えたコードを記述したので本来はエラーが出る筈なのに出ません。なぜでないのかなと調べていたところphp.inidisplay_errors = Onを記述する事によりエラーメッセージが無事出る様になりました。

サクラインターネットのサーバコントロール画面より直接php.iniを編集する事が出来ます。

php_error


E-mobile(イーモバイル)の解約窓口、解約方法


糞ぼったくりのE-mobile(イーモバイル)ですが解約をしようとすると違約金まで請求してきました。

1端末につき10,200円

2015年2月25日まで
0120-736-157

2015/2/26 以降
0570-039-151

 

stop_emobile

 

解約する場合には、上記に電話して解約申請書というのが1週間程度で送られてきます。それに手書き(判子じゃNGだって!)で署名をして

イーモバイルに届いた月の翌月をもってようやく解約が完了との事です。

モバイルルータをどこにしようか迷っている方へのアドバイスです。違約金が高いし詐欺的な契約縛りが酷いでイーモバイルでの契約はやめましょう。UQ-Wimaxが転送量制限も無いのでオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 


【iOS】Final Fantasy 3のプレイ実況 【オープニング~カズスの村】


管理人が小学生の頃にはまったFinal Fantasy 3 (通称FF3)をiPhone6でプレイする事にしました。仕事をしつつという事もありますが我慢出来ずに進めていきます!

攻略サイトを見ながら進めるので1週間もあればクリアできると思います。

私が子供の頃なんて攻略サイトなんて無い為、大はまりしてなかなかストーリーを進める事が出来ずに大変でした^^b

 

では、↓みたいな感じで不定期にプレイ実況をアップしていきます!

ff3_sido


Google Analyticsを使ってどういうワードで検索されたかを調べるには?


Google Analyticsを使うとどの検索ワードでサイトにアクセスがあったか確認する事が出来ます。ただ、やり方を公開しているサイトが無かったので纏めてみました。参考にしてください。

1.Google Analytics にログインします。

2.左メニューより 集客 > サマリー クリックします。

3.すると以下の4つが一覧表示されるので Organic Search を選択します。

Organic Search  ・・・自然検索

Direct  ・・・ Bookmark等

Referal ・・・ どこかのサイトからの参照リンク

Social ・・・ FaceBook等のSNSからのリンク

 

analytics_1

 

 

4.サイトにたどり着くまでにユーザが指定した検索ワードが一覧表示されます。

analytics_2


iCloud Driveの使い方 ~Windows7~


DropBoxを普段使っていた為、iCloud Driveを使う必要性を感じなかったのですが、試しにiCloud Driveを使ってみました。

結論としては、DropBoxの方が良く出来ています。

唯一のiCloud Driveのアドバンテージとしては、初期容量が5GBとDropBoxよりも大きい事です。

 

iCloud DriveをWEBベースでアップロード・ダウンロードする方法

 

実際に一連の作業をするまでの例を纏めてみます。

1.iPhone6 Plusでscannableというアプリでスキャンを行いiCloud Driveにアップロードする。

2.Windows 7 のタスクバー上にあるiCloudのアイコンの上で右クリックする。

3.iCloud.comに移動のリンクをクリックする。

4.iCloudのWEBページが起動したら、アップロードしたパスに移動する。

5.

ダウンロードする場合には、iCloud Drive上にあるファイルをクリックしダウンロードアイコンをクリックする。

アップロードする場合には、iCloud Drive上にあるダウンロードアイコンをクリックする。

icloud

 

 

iCloud DriveをWindows7上で同期させる方法

WEBベースだと毎度サイトにログインしたりして大変ですが、iCloud Driveは実は、DropBox的な使い方も出来ます。

iTunesをインストールする過程で一緒にiCloud Driveのアプリケーションも入っています。

 

1.iPhone上からファイルをiCloud Driveにアップロードします。

2.Windows 7 で

C:\Users\{user_name}\iCloudDrive

を開くと、この中にアップロードしたファイル群が自動で同期されます。

iCloud-2

 

 

iCloud DriveをiPhoneとWindowsとで連携する際の注意事項

iCloud DriveのアプリをWindows上で起動した際に

iCloud Drive  と 写真 にチェックを入れないと、iCloudフォト、iCloud Driveの中に共有したファイルが自動で落ちて来ないので注意してください。

iCloud-4

 

トータルするとやはりiCloud DriveよりもDropboxの方が使い勝手が良いです。

 

 


GIMP 2 を使って画像をリサイズ・拡張子を指定する方法


今回は、GIMP 2 を使っての画像のリサイズ・拡張子を指定する方法を紹介します。

まず、GIMPを立ち上げましょう。
下の画像のように3つも立ち上がるかと思いますが、リサイズ・拡張子の指定には真ん中の画面しか使わないので安心してください。
邪魔だったら右上の×で消してしまっても問題ありません。

1

 

まずは、リサイズしたい画像をGIMPへ持ってきます。
左上にある「ファイル」をクリックして、上から3番目にある「開く/インポート」をクリックします。

2

 

 

 

3

使用したい画像をクリックし、右下にある「開く」をクリックします。
使用したい画像をダブルクリックしても開きます。

画像が開けたら、さっそくリサイズしていきます。

4

作業の左から5番目にある「画像」をクリックし、上から8番目の「画像の拡大・縮小」をクリックします。

5

 

そうすると上のような画面が出てきますので、画像を「幅120ピクセル×高さ120ピクセル」のサイズにしましょう。
できたら、「拡大縮小」のボタンをクリックします。
そうすると、画像が指定したサイズに変更されます。

リサイズが完了したので、画像を保存します。
作業の一番左にある「ファイル」をクリックして下から8番目の「名前をつけてエクスポート」をクリックします。

上から8番目の「名前をつけて保存」で保存をすると、GIMPでしか開けない拡張子「.xcf」でしか保存ができないので要注意です。

7

 

「名前をつけてエクスポート」をクリックすると下のような画面が出てきます。
「名前をつけてエクスポート」では「名前」の部分の拡張子はその画像の拡張子の名前がついていると思いますので、違う拡張子で保存したい場合には、「.(ドット)」以降を変更したい拡張子の名前に打ち変えます。
ここでは、「.jpg」と打ちましょう。(JPEGで保存)

保存場所は今回はわかりやすくデスクトップを指定します。
ここまで出来たら、右下のエクスポートをクリックします。

6

 

そうすると、

8

 

こんな画面が出てきますが、気にせず「エクスポート」をクリックします。

これで保存が完了です。
指定した場所に指定した拡張子で保存されているか確認してみてください。

以上で説明は終わりです。


Evernoteから必要なノートのみをHTML形式で分けてエクスポートするには?


Evernoteで特定のタグを割り当てているノートのみをHTML形式で外部保存(バックアップを取りたい)したいといった事があったので、その際の手順をメモしておきます。

 

1.出力したいタグを選択します。

2.ノート一覧の上で、「Alt」+「a」を押して対象のノートを全て選択します。

3.右クリック > ノートをエクスポート(X)…

4.「*個のノートをエクスポート」というダイアログが起動するので

その中から、「複数のWebページファイル(.html)でエクスポート」という項目を選択します。

5.「エクスポート(E)」をクリックします。

6.エクスポートしたいパスを選択します。

 

実際に操作した時の画面キャプチャです。

evernote-export