ノウハウツリーの管理人 のすべての投稿

46.極めて信じがたい宇宙の物体8選


46.極めて信じがたい宇宙の物体8選

 皆さんこんにちは。今日も皆さんを宇宙にご案内します。日々、数多くの天体が発見されていますが、その中には私たちの想像をはるかに超えるものが幾つもあるんです。それは、あまりにも不思議すぎてSFの世界ですら出会うことはないでしょう。今日は、宇宙に存在する摩訶不思議な物体についてお話します。普段、不思議だと思っているマグネター、ブレーザーやその他の恒星などが、至って当たり前に見えること、間違いなしです。それでは始めましょう。

HD 189733 b

まず最初に銀河に存在する不思議な惑星から見ていきましょう。と言っても結構あるんです。ある惑星では石の雨。他の惑星では鉄の雨。そしてさらに他の惑星ではダイヤモンドの雨が降っていますが、さらに上を行く不思議な惑星があるんです。その惑星はHD189733bで、なんとここでは、ガラスの雨が水平方向に降っているんです。これは大気中にケイ酸塩の粒子が含まれていて、尚且つ惑星自体が恒星の近くを公転している為に起こります。膨大な温度によってケイ酸塩はガラスに変えられ、その後、ガラスの破片は猛烈な暴風によって吹き飛ばされるんですが、その速度は時速6,500Kmと音速の数倍の速さもあるんです。

TrEs-2b

視聴者の皆さんは恐らくブラックホールを聞いたことがあると思います。では、暗黒の惑星はどうでしょうか。なんと、暗黒の惑星と呼ばれる巨大ガス惑星TrEs-2bは、光エネルギーの99%以上を吸収しているんです。これは、今まで発見された惑星の中でも最も黒いと言われています。この惑星は表面温度が摂氏1000度にもなります。これほどまでに高温で、尚且つ恒星の近くに位置しているのであれば、惑星は黒でなく明るくなるはずです。それなのに、なぜTrEs-2bはこんなにも黒いのでしょうか。これについては多くの理論があります。恐らく大気中に光を吸収する何らかの粒子があるからなのかもしれません。 

KIC 12557548 b

TrEs-2bよりも、それをはるかに上回る高温の惑星が存在するんです。そしてこのような高温すぎる惑星は、最後はそのまま蒸発する運命にあります。例えばKIC12557548b、この惑星は恒星のかなり近くに存在している為、表面温度は摂氏2000度にもなります。この惑星は、恒星の周りを15時間という短い周期で公転しています。これが、私たちの地球の場合だと太陽の周りを公転するのに365日もかかるんです。ここでは惑星規模の巨大な火山噴火が見られます。しかも、火山の噴火があまりにも強力な為、灰は宇宙空間まで飛んでいくのです。もしあなたがこの惑星にいるとしたら、地平線いっぱいの巨大な明るい恒星を目にすることができます。しかし、燃えるような空に驚いている時間はほぼありません。と言うのも、あなたはすぐに燃えて灰に変わり、毎秒10万トン放出される灰と一緒に宇宙に飛ばされてしまうからです。もしこの惑星に行こうと考えた人は、急いでください。そうしないとKIC12557548bは、あっという間に惑星ごとなくなってしまいます。 

グリーゼ436b

さて、ここまで3つの不思議な惑星を見てきましたが、実はこれよりもさらに興味深い惑星があるんです。例えば、通常では考えられない惑星グリーゼ436bを見てみましょう。この惑星は重さが地球の22倍で大気はとても熱く、なんと摂氏400度もあるんです。しかし、このような高温にもかかわらず、表面全体は水でできた氷で覆われています。そしてこの氷に面白い特徴があるんです。仮にあなたがこの氷に触れた場合、氷は300度まで加熱しているのであなたは重度のやけどを負います。これは単純にこの惑星に大量の水が存在し、惑星自体が重いため、引力によって惑星の中核に水が引っ張られるからなんです。そしてこのとき水の分子は強く引っ張られる為、蒸発することができないというわけです。その結果、このような厚い氷に覆われた惑星が存在するんです。

かに座55番星e

でも、実はこれよりも信じがたい世界があるんです。例えば、かに座55番星e。この惑星はきっとあなたも気に入るはず。と言うのも、このかに座55番星eは大きさが地球の2倍、なんとダイヤモンドでできているんです。と言っても質量の三分の一だけですが。カラットはどのくらいあるんでしょうか。考えるのさえ恐ろしいですね。ちなみに今日ではその価値、推定約2700兆ドルだとされています。まさに宇宙の宝庫ともされるこの惑星は、地球からたった40光年しか離れていないんです。つまり、取り放題ですね。もし遠すぎると思っているあなた、がっかりするのはまだ早いです。宇宙には非常にたくさんの高価な物体が存在していて、しかもその多くが私たちの住む地球の近くにあるんです。例えば、2015719日には、地球からあまり遠くないところを飛んでいた小惑星が5兆ドルもしたんです。当時このような小惑星が34個アメリカに落ちてくればアメリカの対外債務は返済される、という冗談がよくされました。しかし、もしこれがかに座55番星eの場合だったら、世界中の国の借金を返済するのに、そのたった18%さえあれば十分なんです。

不思議な星雲

さて、今度は星雲についてお話しましょう。星雲は宇宙の中で最も美しい光景の一つだと言われています。ここでは絶えず星が生まれ、そして死んでいきます。星雲の多くは、雲のような変わった形をしていますが、これは星雲の構成成分を考えると、さほど驚くべきことではありません。例えば、わし座にある星雲、G34.3はアルコール依存者にとって夢のような惑星です。と言うのも、この星雲がエチルアルコールの分子でできているからなんです。そう、日本酒、ビールに含まれている成分と同じなんです。しかし、宇宙では一体どうやってアルコールが生成されているのでしょうか。実は分子雲の中に塵埃(じんあい)粒子が存在しているからなんです。これは分子水素、つまり水と二酸化炭素のような単純な分子を結晶化させる役割を担っています。水と二酸化炭素は相互作用によりアルコールのような複雑な分子をつくり出します。事実上、宇宙に巨大な蒸留所があるのと同じことになります。星雲G34.3は、直径が太陽の1000倍の大きさもあるので、これは毎日地球上のすべての人にビールジョッキを130万杯ずつ、しかも10億年間も提供できるほどの量になります。パーティーでも始めましょうか。おつまみですが、ラズベリーでできている分子雲、いて座B2はいかがでしょうか。正確に言うと、いて座B2はギ酸エチルでできているんですが、これはラズベリーに含まれる成分で香りと味をつくり出しているんです。科学者によるとこの巨大な雲には膨大な量のギ酸エチルが含まれているということです。 

極超新星 ハイパーノバ

流れ星について知らない人はいないと思います。何度か夜空で見たことがある人もいるかもしれません。実はこれ、隕石が大気圏に突入する際に燃焼しているからなんです。しかしまだ多くの人に知られていない事実があります。それは、流れ星の中にも本物の星が存在していて、このような星が極超新星ハイパーノバと呼ばれていることです。これは巨大な塊で大きさが時に太陽の10倍にもなり、時速100Kmの速度で宇宙を移動します。あまりにも速い為、いとも簡単に銀河から別の銀河へ移ることができるんです。万が一、この星が私たちの太陽系を通り抜けていった場合、私たちの地球はあっという間に軌道から外れてしまうでしょう。そして私たちはエネルギー源を失い、宇宙をさまようことになるのです。幸い、このようなことが起こる可能性は極めて低いです。しかし、一体何が極超新星をこのような恐ろしい速度になるまで加速させているのでしょうか。その答えは、超巨大ブラックホールにあります。この超巨大ブラックホールは星のバイナリーシステムを吸収します。つまり、お互いの周りを回る星のうち、片方がブラックホールにのみ込まれる際に、もう片方は重力のキックにより投げ返されるのです。

宇宙の貯水池

つい最近ですが、科学者によって宇宙で最大の貯水池が発見されました。水の量は地球上に存在する全ての海洋や海の140兆倍もあります。しかし、この水が飲めるようになる可能性は低いでしょう。と言うのもここにある水は、極めて希薄な気体で地球から120億光年も離れていて、さらに巨大なクエーサーが近くにあるからなんです。

さて、今日はここまでにしておきます。いかがでしたでしょうか?今回は、極めて信じがたい宇宙の物体を8体紹介させて頂きました。気に入ってもらえたら何よりです。それではまた素敵な一日を皆さんお過ごしください。ではまた^^b


45.目に見えない物10選


45.目に見えない物10選

世界では目では見えない多くのことが起こっています。今この瞬間にも私達の目の前で見えない何かが生まれ、見えない何かがぶつかり合い、形を変え死んでいます。今回は、そんな人の目では見えない物の世界を、少し覗いてみましょう。

空気

人が生きるために必要不可欠な空気は、目には見えません。考えると不思議な気もしますね、空気は主に、窒素と酸素でできています。分子の大きさは0.357ナノメートル程。人間が肉眼で見えるのは、およそ0.1ミリメートルまでですから、どんなに頑張っても、窒素や酸素を見ることはできません。しかし、ある特定の分子は、沢山集めると肉眼でも見えます。浄水場で殺菌に使われている塩素は集めると、黄緑色に見えます。また、窒素はおよそマイナス196度で液体になり、その状態なら目で見ることができます。液体窒素は優秀な冷却材として、医療や食品製造などで使われています。

原子

原子は、部室を構成する最小単位です。宇宙のありとあらゆるもの、固体、液体、気体は、数え切れない原子でできています。原子の大きさは、大体0.1ナノメートルです。0.1ナノメートルの原子を百万倍大きくすると、0.1ミリメートルの点になります。0.1ミリの点になって、ようやく私達は肉眼で見ることができます。
理科室にある光学顕微鏡の分解能は200ナノメートルまでなので、原子は見られません。電子顕微鏡の分解能は0.1ナノメートル以下なので、原子を見ることができます。

ゾウリムシ

ゾウリムシは、自力で動き、食べ、繁殖する単細胞生物です。長さは、50~330マイクロメートル程で、靴底のような形をしています。円筒形の身体には、数千の繊毛が生えていて、その毛を使って池や沼を泳ぎます。普通、観察するには顕微鏡が必要です。
しかし、大きい固体なら細い髪の毛くらいありますし、同じ単細胞生物のアメーバみたいに、形がころころ変わったりもしません。非常に目が良くて、集中力と忍耐力を持つ人なら、公園や田んぼで、ゾウリムシが蠢くのが、見えるかもしれませんね。

回転する物体

私たちは、車輪のスポークや扇風機の羽が見えます。でも、車輪や扇風機が回り出すと、スポークや羽の一つひとつは見分けられなくなります。これは、人の目が一定の間隔で世界を見ているためです。つまり、私たちは、目の前のすべての動きを見ているのではなく、きれぎれの画像をつなぎ合わせて見ているのです。そのため、スポークや羽の動きを追うことができず、回っているはずの物が止まって見えたり、逆向きに回って見えることもあります。このことを、ストロボ効果、止まったり逆向きに見えることを、特にワゴンホイール効果と呼びます。

ガンマ線

ガンマ線、電波、紫外線、赤外線、エックス線、マイクロ波、これらは全て電磁波で、波長に寄って区別されています。私たちの目に見える光、これも電磁波の一種で、可視光線と呼びます。可視光線は大体、400~700ナノメートルの範囲で波長を持っていて、波長の違いが色の違いになります。波長の短い光は青く、長い光は赤く見えます。可視光線を除く全ての電磁波は人は見ることができません。放射線の一つ、ガンマ線は波長が最も短い電磁波です。原子核が崩壊する時、光が放出されます。これがガンマ線です。ガンマ線に長時間当たり続けると、身体の細胞は変化し、破壊されます。細胞の変化によって起こる病気が癌です。

電波

電波は最も波長が長い電磁波です。他の電磁波と同じく、電波も光の速さで移動しています。電波は発振機と受信機を使って、送ったり受け取ったりすることができます。この特質のお陰で、衛生やネットやラジオを使い、データを送受信して便利な生活を送っています。もしも電波が見える光だったら、私たちの周りには、色の付いた何かであふれることになり、うるさいよー!と叫んでパソコンを叩き壊さずにはいられないでしょう。

紫外線

紫外線は紫色の外の光線、つまり可視光線より短い波長を持つ電磁波です。太陽から大量の紫外線が放射されていることはご存知でしょう。しかし、太陽光線の内、紫外線はたった10%です。そして、その内三分の一だけが大気を通って地表に到着します。有害な紫外線に当たる事で、身体に起こる変化が日焼けです。紫外線が皮膚に当たると皮膚はメラニンを作ります。メラニンは紫外線を吸収し、細胞が破壊されるのを防ごうとします。生き物の中には紫外線を利用するものもいます。蝶はつがいになる相手の健康を紫外線で見分けます。トナカイは食糧の苔を紫外線で見つけます。多くの植物の花びらは、紫外線を反射しますが、それは蝶や蜂といった、紫外線を認識できる昆虫に位置を知らせて、花粉を運んでもらうためだと考えられています。

赤外線

赤外線は赤色の外の光線、つまり可視光線より長い波長を持つ電磁波です。太陽の光を浴びた時、キャンプファイヤーの炎に当たった時、私たちは温かいと感じます。それは、赤外線を浴びているためです。地表に到着する太陽光の半分が赤外線です。赤外線カメラの映像は、プレデターのような映画でおなじみです。ある生き物は、高価なカメラを付けなくても、赤外線を見ることができます。ガラガラヘビなどのヘビは、獲物を見分けるために赤外線を利用します。ピラニアや金魚のような魚は、赤外線を使って濁った水の中を泳ぐことができます。蚊は赤外線を使って、一番美味しい血がある場所を見分けます。

ブラックホール

ブラックホールはとてつもなく大きな質量を持つ天体を指します。強い引力で周囲のあらゆる物体を引き寄せて飲み込み、その力からは光も逃れる事ができません。光が出てこられないのですから、私たちの目で見ることは不可能です。ブラックホールの大きさは様々だといいます。原子ぐらい小さなブラックホールもあります。そんなに小さくても、質量は地球上の山と同じくらいです。私たちの銀河系に、いて座A*という超大質量ブラックホールがあります。その質量は、太陽の四百万倍で、地球数百万個を飲み込むことができます。

ダークマター

宇宙を観察していると、それぞれの星が引力によって影響しあい、近づいたり遠ざかったりしているのが分かります。しかし時には、引力で説明できないほど速く移動する星や銀河が見つかります。星や銀河を引っ張っている何かがあるべきなのに、その何かは見えません。科学者たちはその見えない何かを、ダークマターと名付けました。ダークマターは、光やエネルギーを放射しないので目には見えません。しかし、見えている星の動きを計算することで、見えないダークマターの存在が確認できます。宇宙のおよそ八割がダークマターと考えられます。


44.人前で大恥をかいた10人の有名人


44.人前で大恥をかいた10人の有名人

皆さんこんにちは!有名人の名前を揺るがすものとは一体何でしょう?いいえ、どこにでも可能性は転がっています。
ステージで転落、服が破れて丸見え、法律に関わる嫌な事件などなど。それでは今から、非常に恥ずかしい状況に陥ってしまった10人のスターに注目してみましょう。

ファーギー

ファーギーは元々ブラック・アイド・ピーズというグループのボーカルでした。彼女はソロ活動を始めた後、デザイナーや女優にもなっています。2005年、ファーギーがまだグループで活動していたところ、その事件は起こりました。
ブラック・アイド・ピーズのメンバーはコンサートに予定より遅れて到着し、トイレに行く間もなく開演。するとある曲を歌っている最中、ファーギーの膀胱が限界を迎えてしまいました。次の瞬間、ズボンを履いたままおしっこを漏らしてしまったのです。

ソフィア・ベルガラ

ソフィア・ベルガラは2012年、エミー賞にて大騒動を引き起こしました。彼女の服のデザイナーがドレス作りに熱中してしまい、ソフィアにとってあまりにもパツパツのドレスを仕立てました。その結果ドレスのジッパーは張り裂けて、彼女のおしりが全世界に晒されてしまいました。

ケイティ・ペリー

2008年、ケイティ・ペリーはMTVのラテン・アメリカ・アワードで自分のヒット曲“I kissed a girl”を歌っていました。彼女はどうやら、巨大なケーキにダイブするという良いアイディアを思いついたようです。しかし飛び込んだあと立ち上がろうとすると、ケーキに虐められてしまいます。というのも、ツルツルのクリームのせいで何度もステージ上でドテッドテッと転んでしまったのです。

ブリトニー・スピアーズ

ブリトニー・スピアーズは、時に自分を失墜させかねないような予想外の行動を取ることで有名です。今回はラスベガスにあるカジノホテル、プラネットハリウッドでコンサートを行っている際に、長いヘアエクステの束が外れ落ちてしまった事で、世間に大きな衝撃を与えました。しかし彼女は動揺を全く表に出さずに公演を続けました。

50セント

2014年の春、ラッパーの50セントはスタジアム満員の観客や自分のファンの前で大恥を掻いてしまいました。始球式でボールを投球した際、ボールがキャッチャーに向かって飛ばなかっただけでなく、左に立っていた撮影陣に向かって飛んでいったのです。単に等級に失敗してしまうことと、何十何百万人というスタジアムの観客やテレビの視聴者の前で彼がやらかしたことはもう別次元の問題ですね。

ビヨンセ

ビヨンセがポップミュージックに女王であることは疑いありません。しかしその女王でさえ恥ずかしい状況に陥ることはあります。しれでも、ビヨンセ自身が彼女は上級のプロの歌手であるという事を証明してみせました。ビヨンセは自分の歌手人生の中で10回近くもステージで転んでいます。中でも一番恥ずかしい事件は、ツアーの最中に起きました。なんと12段の階段から真っ逆さまに転落。幸いにも、大きな外傷は負いませんでした。心には傷を負ってしまいましたが。

クリスティーナ・アギレラ

クリスティーナ・アギレラは、女性にとって最も嫌なことの1つを経験してしまいました。有名なブルース、R&Bシンガーであるエタ・ジェームズの葬儀で熱唱していたとき、彼女は生理が多い日だったようです。そのせいで、彼女の内またに血が流れているのが目撃されてしまいました。

ザック・エフロン

ディズニーの大スター、ザック・エフロンは2012年、恥ずかしい状況に陥ってしまいました。アニメ映画“ロラックス”のレッドカーペットでザック・エフロンが歩いていたとき、彼のズボンからコンドームが落っこちてしまいました。エフロンはきまり悪そうにそれを拾い上げ、困惑を隠す為にサングラスを掛けます。しかし考えてみたら、何を恥ずかしがることがあるのでしょう?落ちたのは大人のおもちゃではないのですから。

マドンナ

2015年マドンナのブリット・アワードのパフォーマンスでは全てがうまくいったわけではありません。その時彼女は闘牛士の格好をしていました。そして一人のダンサーがケープを引っ張って脱がすはずだったのですが、強く固定されすぎていたため外れずマドンナは階段から転落してしまいました。しかし彼女のプロ根性は十分に評価するべきです。なぜなら、マドンナはその後起き上がり何事も無かったかのように歌い続けたのですから。

ジャスティン・ビーバー

2012年、当時18歳だったジャスティン・ビーバーはグレンデール(アリゾナ州)でファンたちをどよめかせました。ステージの最中に嘔吐してしまったのです。しかも2回も。公演後、彼はツイッターでファンに謝罪しました。その内容は、コンサートの前に牛乳を飲んだが、“バッドチョイス”だった、というもの。ええ、そうですよね。

といった具合に世界的にも有名なセレブ達のやらかしちゃった事例を纏めてみました。また、気が向いたらまとめていきます。


43.世界の衝撃的なフェスティバル10選


43.世界の衝撃的なフェスティバル10選

世界には愉快で刺激的な人々が満ちています。その証拠の1つにお祭りが挙げられるでしょう。今回は世界中の人々が足を運ぶ、最も美しく刺激的なフェスティバルをご紹介します。古代、中世好きやコスプレ好きにもおすすめのリストです。

カルテンべルク騎士トーナメント(ドイツ)

ミュンヘンの西、ゲルテンドルフの村の隣に、カルテンベルク城という13世紀に建てられた古城があります。1979年、バイエルンのルイトボルト王子がここで中世騎士の祭りを開催しました。その後、毎年7月、城と村を舞台に祭りが開催され、200人を超える貴族に貴婦人、甲冑に身を固めた騎士が集合し、現在では世界最大の中世騎士の祭りになっています。祭りのハイライトは馬上槍試合で、甲冑を着た騎士たちが馬にまたがり長い槍で相手を突き落とし合う、という戦いです。競技場では大掛かりな劇も行われます。悪の暗黒騎士たちが女王を誘拐し、正義の騎士たちが立ち上がって両者が激突する場面は圧巻です。

ヴェネッツィア・カーニバル(イタリア)

仮面で有名なヴェネッツィア・カーニバルは、毎年2月下旬頃、灰の水曜日の前日から2週間にわたって行われます。祭りの起源は1162年、当時絶大な権力を奮っていたアクイレイアの総代主教にヴェネッツィアが抵抗、勝利したことと言われています。祭りの間、町にはヴェネッツィアンマスクを着けた市民や旅行者、バンドや大道芸人があふれます。運河には色とりどりの舟が浮かび、夜はあちこちでパーティーや仮面舞踏会が開かれます。

グランド・フォコニエ中世祭り(フランス)

ミディ・ピレネーの小高い丘にあるコルド・シュル・シエルは13世紀に築かれた街で、今も中世の街並みを残しています。毎年7月に行われる祭りは、街全体が会場になっていて、中世の衣装に身を包んだ住民や観光客で賑わいます。野営地には騎士たちが集い、鷹匠が自慢の腕を披露し、街角では鍛冶屋、製本屋、刺繍屋が働いていて、まるでタイムトラベルした感覚に陥ります。中世の長い坂で行われるパレードは必見です。他にも中世風の市場や夜会など、衣装を着て参加したいイベントが盛りだくさんです。

ジャイサルメールの砂漠祭り(インド)

タール砂漠の黄金に輝く街、ジェイサルメールは、12世紀ラーワル・ジャイサル王によって建設されました。伝説によると、王の栄華はインドの神クリシュナによって予言されていました。予言の成就を祝って人々は祭りを行い、それが現在の砂漠祭りの起源になったと言われています。祭りは毎年2月、満月の3日前に行われ、中世の街は目がくらむような色彩や音楽、笑い声に包まれます。人々は色とりどりの衣装を着てダンスやパレードを楽しみます。ラクダのポロなど珍しい競技が行われることでも知られています。

ローマ人とカルタゴ人の祭り(スペイン)

スペイン南東の地中海に面する美しい街、カルタヘナは、紀元前3世紀にカルタゴの将軍によって築かれました。紀元前219年からカーニバル戦争の名で知られる第二次ポエニ戦争が勃発し、209年カルタヘナの街はローマ軍に敗れ、征服されました。1990年に始まった祭りは、その2200年昔の出来事を記念して毎年9月に行われます。祭りの間は毎日カーニバル戦争を題材としたイベントが開かれています。普段温厚なカルタヘナの住民たちが古代の衣装を身にまとい、武器を取って激しい戦闘場面を再現します。ローマ人が荒々しく舟で港に乗り込んできて侵略を開始する場面は、一見の価値があります。

インティ・ライミ(ペルー)

インティ・ライミ、別名太陽の祭りは、もともとインカ帝国で行われていた太陽の神インティに捧げる宗教的な儀式でした。インティ・ライミとは、太陽の復活とか太陽の道、という意味です。儀式は16世紀にカトリック教会によって禁止されましたが、20世紀に祭りの形で復活し、冬至、すなわち6月の下旬に行われています。祭りはアンデスの様々な町で行われています。中でも有名なのは、インカ帝国の都、クスコ近くで行われる儀式でしょう。祭りに先立って、3日間の断食が行われ、火の使用が禁止になります。祭りの初日は動物のいけにえを捧げて豊作を祈り、それから9日間、人々は 華やかな衣装や独特な仮面をまとって思う存分宴会を楽しみます。

ホーリー(インドやネパール)

色彩の祭典として知られるホーリーは、ヒンドゥー教の春の祭りで、毎年3月の満月に行われます。1日目の夜、人々は焚き火をしてヒンドゥー教にまつわる歌などを歌い踊ります。2日目の朝になると、人々は街に出てバケツや水風船、水鉄砲を手にカラフルな粉や水をかけ合います。悪霊を払う為と言われますが、観光客でも参加できます。この祭りの間は無礼講で、上下の身分や性別の違い、年齢の差も関係ありません。

中世バラ祭り(ギリシア)

14世紀、聖ヨハネ騎士団によって建設されたロドスの中世都市は、ユネスコの世界遺産に登録されています。壁に囲まれた旧市街は数百年間変わっていないと言われています。そんな街で2006年から毎年5月に開かれている中世バラ祭りは、騎士団が活躍していた時代の雰囲気を感じる絶好の機会です。1番人気はもちろん赤の衣装の騎士たちのパレードです。しかし、この祭りの最大の魅力は参加者がどんな身分にもなれることかもしれません。勇敢な兵士や騎士になるのもよし、陽気な農民や商人になってのんびり中世の街を散策するのも楽しいでしょう。

ランタンフェスティバル(台湾)

台湾では、旧暦の1月15日、人々がランタンを持って邪気払いをする風習があります。1990年から数千個のランタンを空に飛ばす祭りが始まり、毎年会場を変えて行われています。会場には、飛ばす為のランタンだけではなく、その年の干支にちなんだランタンや龍や恐竜、パンダなどを模した巨大ランタン、歴史上の出来事を表現したランタンのオブジェも飾られます。幻想的な光の中で台湾の屋台や伝統芸能を堪能し、それから空に一斉に飛んでいくランタンを見て、新たな一年を始めます。

ウップ・ヘリー・アー(スコットランド)

ラーウィックの街があるシェットランド諸島は、1468年にスコットランドに吸収されるまでは勇猛な海の民族バイキングが統治していました。現在ラーウィックでは、毎年1月の最後の火曜日、バイキングを記念して火の祭典が開催されます。祭りの間、街には伝統のウップ・ヘリー・アーの歌が響き渡ります。バイキングの子孫を誇る人々は、羊の皮で作った戦闘服を着て、斧と盾、荒削りの松明を持ち、街を行進します。先頭は首長とその一団、後ろにはドラゴンの頭が付いたロングボートが続きます。夜になると、人々は松明を掲げて巨大な舟を燃やし、炎を上げて崩れる舟を見ながらレクイエムを歌います。


松屋のカルビ焼肉定食増量を食べてみた!


松屋のカルビ焼肉定食増量を食べてみた!

本日はお腹が空いたので近所の松屋にカルビ焼肉定食増量を食べたのでそのレポをしたいと思います。普通だったらこの手の定食は5分も掛からず提供されるのが普通ですが、太った松屋の社員が料理を作っていましたが、15分位待たされる羽目に。。。

しかも出てきた料理がこちら。食欲を削ぐ様な適当な盛り付け・焼き加減でした。しっかりせいや!松屋!!と言いたくなりました。

適当に鉄板の上に肉を投げ込んでかき混ぜた後に、適当に皿に盛った感じがよく出ています。デブは自己管理が出来ていないのでずぼらだという意見も世の中にはありますが確信に変わりました。もっとも全ての松屋のキッチンスタッフがこの様な適当な作りをしている訳ではないです。ちゃんと盛り付けている店員も確かにいます。しかしまー15分も待たされてこんな具合だとほんと食欲が失せますわ。

そして肝心の味はやっぱり適当に肉を焼いた(火を通した)感じでした。火が通っているので翌日当たる事はありませんでした。今後この店員がキッチンで料理を作っている時には食べに行くのはやめようと思います。

ご飯(淡水化物)に肉となると栄養面で悪いです。そこでこの定食にはサラダもついています。

サラダがこちらです。松屋のサラダは季節によって入っている野菜の種類が微妙に異なっています。調達コストが安い食材でかさましをしているのでしょうね。キャベツはコストが安いので95%位はサラダに入っています。あとは人参紫キャベツみたいなのがちょこっとだけ入ってます。フレンチドレッシングをたっぷりまぶして食べました!まぁこれはさっぱりして美味しいかな。

カルビ焼肉定食増量の価格は630円でした。末尾に増量とついていますが、これは期間限定サービスです。この増量の意図するところは何か?と考えると日本経済は悪化しているので本当であれば価格を下げて集客をしたいけれども、一度値段を下げてしまうと、再び値段を上げてしまうと客離れが発生してまずい思惑が見えてきます。値下げをする替わりに肉量を増量する事によって、お得感を出しているのです。日本政府はインフレに経済をシフトさせようとしていますが、実際には経済は悪化し続けています。そこで、松屋や吉野家といったファーストフード店のジャンク料理の値段が低価格になり結局のところインフレではなくデフレになっている事が分かります。日本政府は基本的に嘘しか言いません。皆さんも騙されない様に気をつけましょう!

 

 

 

 


Windows Liveメールで効率的にメールの返信を行う方法


Windows Liveメールで効率的にメールの返信を行う方法

Windows Liveメールを使っていると、関係者全ての人に対してメールの返信をしたい場合があります。そんな場合には、全員に返信という機能を使う事によって簡単に返信をする事が出来ます。その手順を図解入りで分かり易くまとめました。

返信したいメールの上で右クリック > 全員に返信(A) をクリックします。

宛先のメール部分をクリックしてフォーカスを当てます。すると青背景・白文字に変化します。

Control + A キーを押して全選択状態にします。

続いて Control + X を押してクリップボードに切り取ります。

Control + V を押して貼り付けます。すると最初は隠れていたメールの宛名メールアドレスが表示されます。メールアドレスの指定ミスは致命的です。宛名と対応するメールアドレスが異なった形で登録されてしまっている場合には、メール送信ミスになってしまいます。この手順を行った上でしっかりとメール送信前にはメールアドレスが正しいのか確認する様にしましょう。

 

 

 

 

 


【松屋】にんにく味噌定食を食べてみた!


【松屋】にんにく味噌定食を食べてみた!

今日はいつも通っている松屋とは違う店舗に出掛けました。15:00過ぎに向かったので店内はガラガラで落ち着いて食べる事が出来ました。客がほぼいないので店員も落ち着いて対応できる為か、店内は掃除も結構行き届いていました。

今回注文したのは、松屋のにんにく味噌定食です。

材料

  • ごはん
  • キャベツ
  • 紫キャベツ
  • にんじん
  • 味噌
  • 味噌風味の豚肉
  • ネギ

ざっくりこんな感じの食材で作られていました。なお、にんにく味噌とうたっていますが、実際にはニンニクの風味はほぼしませんでした。味噌の味はしっかりしていました。寧ろ味噌が主張し過ぎていて豚みそ炒め定食といった具合に改名をした方が良いかもしれません。

値段

税込価格:590円

税抜価格:546円

流石松屋フーズです。値段が本当に安いですね。

私自体は、料理は普段しないのですが、おそらく今回の食材を仕入れて自分で作ろうと思うと一食、1,500円位はかかってしまうのではないかと思います。松屋フーズは、食材を多量に仕入れて工場で機械的に生産しているお陰でこのボリュームでこの低価格を実現出来ているのだと思います。

 

都内に住んでいる人は、感じていると思いますが、都内では個人のやっている飲食店・レストランはガンガン潰れていってしまっています。その原因の一つに松屋をはじめとした大手ジャンクフードチェーン店が低価格で料理を提供しているからです。日本の政治家は大手企業優遇で個人・中小企業の事はまったく考えていないですね。こんな低価格で食事を出されたらそりゃー個人の飲食店は潰れますよっと。

話が前後しますが、15時過ぎに松屋に行くと店内はガラッガラッ♪です。ご覧の有様でした。普段店内がゴミゴミしている場合、持ち帰りでオーダーしていますが、食べる時間をずらすというのも1つの方法です。もっとも時間の自由が無い人には難しいかもしれないですが。。。幸いノウハウツリー管理人は、比較的時間の管理が自由にできます!!

七味風味の味噌汁+サラダ

松屋では、週5程度は食事をしています。そんなこともあってか大分飽きてきました。そこでいつもとは違う味付けで食べたいと思って、サラダにフレンチドレッシングをかけその上に七味をたっぷりかけました!また、味噌汁もスパイシーな味にする為に七味をたっぷりかけてみました!

きっとかなり辛くなったに違い無い!と思って食べたところ全然辛くありませんでした。小学校の頃の私は、耳かき程度に七味を入れるだけでも辛くて食べられなかったのですが、、、これだけ七味をかけても全く辛いと感じないのは、、、味覚障害になったのかな?ちょっと心配になってきました^^

いずにしてもこのボリュームでたった590円とは安いですね。街中の個人レストラン経営者の人達は大変だろうな~とつくづく思います。

実は普段よく通っている近所の松屋の目の前には吉野家もあります。牛丼の味で言うと吉野家の方がおいしいのですが、吉野家は松屋とは違って券売機が無い為、食事をした後に会計をしなくてはなりません。新人アルバイトやバカな店員だと会計をする時に私の貴重な時間をおもいっきり割かれてしまいます。それが嫌いで普段は松屋で食事をする事にしています。

とはいっても、松屋も吉野家も店長意外はほぼ全員アジア系の外人が多いです。飲食業なんてキツイ・キタナイ・薄給なので普通の日本人はやりたくないからでしょうね。普段は松屋ではカルビ焼肉定食を食べているのですが、ノウハウツリーの食レポコーナーも充実させて行きたいと思ってますので、出来るだけ毎度違う料理をオーダーしてみたいと思います!

最後に、松屋のにんにく味噌定食の評価は、85点です。この金額でよく頑張りました!と褒めてあげたいです。国産と言って産地を隠して福島県産の野菜・ごはんを使うのだけは勘弁してください。知り合いの福島県の人が言ってましたが、福島県内のスーパーには福島産の野菜はほぼ並んでいないそうです。事実ではありますが、信じるか信じないかはあなた次第です!

 


日本にいる日本人に見えるけれども、日本人ではない人の見分け方


日本にいる日本人に見えるけれども、日本人ではない人の見分け方

まず最初に断っておきますが、私は差別意識はありません。国籍を問わずウザイヤツはウザイし、まともなヤツはまともです。在特会みたな完全差別主義団体と私の思想は異なります。

見た目は日本人に見えるけれども、先祖が韓国・中国の人が日本には結構いたりします。一般的に在日と呼ばれている人たちです。この人たちには在日特権という物があります。色々と恵まれています。詳細はぐぐって調べてみてください。

在日は、日本の苗字を名乗っているけれども他の苗字があったりします。また、重大犯罪を行った場合には、普通であれば社会的制裁も込めて、マスコミは本名で報道をするものですが、それが在日によって引き起こされた事件の場合、名前がニュースで報道をされません。なぜか?日本のマスコミは在日が筆頭株主になっているからです。ボスが在日だから意図的に自分達のイメージダウンになる様な報道は抑制しよう、という意識が働くようです。

さて、ここから実際に一見すると分からない在日の人たちの見分け方をご初回します。

お辞儀の仕方が変(韓国式のお辞儀コンス)

このお辞儀をしている人がいたら高確率で韓国の方です。なんだかお辞儀の仕方が変ですよね。違和感を感じないあなたの祖先ももしかすると韓国かもしれません。このお辞儀は韓国式でコンスと呼ばれています。

日本式の正しいお辞儀

日本式の正しいお辞儀はこれです。最近は日本の小中学校の教師が誤った韓国式のお辞儀を平然と教えているというまずい状態になってきています。

天皇の美智子さまのご挨拶

あああ・・・やっちゃってますね。日本国の象徴がこの挨拶ではまずいでしょう・・・2chを中心に美智子さまの祖先が朝鮮なのではないか?という書き込みも散見されました。皆さんもしっかりと正しい日本式のお辞儀をする様に気をつけましょう。

食べる時にクチャクチャ音を立てて食べるヤツ(通称クチャラー)

皆さんの周りにいませんか?ごはんを食べる時に口を閉じずにクチャクチャ♪と音を食べながら食べる人。そーいう人も高確率(90%程度)が親・先祖が純粋な日本人で無い確率が高いです。日本における食事マナーとして食べる時には口をしっかり閉じて食べる時に音を出さない様に食べるのがマナーです。本来であればこのクチャラーの様な汚い食べ方を子供がしている場合、親が注意して直させる物です。しかし、親が在日の場合、子供を注意しません。そのまま大人になってクチャクチャ食べてる訳です。

一方で韓国・中国などでは食べる時に口を閉じる、音を立てて食べてはいけない、といったマナーがありません。寧ろ韓国では食べる時にクチャクチャと音を立てて食べる事が推奨されています。料理を提供した人に美味しく食べています!というアピールなのだそうです。また、この様なマナーは本来子供の時に親が注意するものです。それをされていない為に大人になってもクチャラーはクチャクチャ♪と音を食べて食べるのです。なお、中国に行った時、ラーメンなどの麺類を食べる時にはすすって食べるのはマジで止めましょう!!海外の人から見ると、日本人が麺類をすすって食べるのは汚い、不愉快なマナー違反と思われます。日本にいる在日がクチャクチャ♪音を食べているのと同じ風な印象を与えます。と、わざと食べ物は少し残しましょう。お腹いっぱいです、という意味を込めて残すのがマナーです。

変な飲み方(通称朝鮮飲み)

今の日本の政治がどれだけ純粋な日本人では無い人達に支配されているのかお分かりいただけると思います。パチンコ屋は金をたっぷりもっています。政治献金という名目で脱税(おっと節税と呼んでいます)し、政治家をサポートします。

皆さんの周りでこんな水の飲み方をしている人はいませんか?この飲み方をしている人達も在日である確率が高いです。

変な握手(朝鮮式)

握手の時に握っていないもう片方の手で自分の手首や腹部あたりを抑える握手は朝鮮式の握手です。政治家でもいます、、、変な握手です。この様な握手をする人は現代においては年を取ったおいぼれ政治家位で日常で出くわす事はあまりないでしょう。

特徴のある苗字

これらの苗字の人は在日である確率が高いです。在日の人たちの間では

  • 左右対称の苗字
  • 「金」が入る苗字

は縁起が良いとされています。その為、通名としてこぞって利用されています。これまでの経験上、田中という苗字の人はほぼ間違い無く通名だと思われます。仲良くなるとそのうち本名が別にあると告白される事も多々あると思います。面白い事に国籍は韓国なのに生まれも育ちも日本である為、日本語しかしゃべれないのに韓国名を残して通名を名乗っている人も結構います。田中さんがそうでした。某大手つるっぱげホテル・旅館予約サイトのシステム部の田中さんがそうでした。

新井、山本、木村、金本、金田、安田、岩本、金沢、金山、金光、高山、徳山、平山、松本、山田、田中

また、この苗字の人たちはクチャラーである確率が高いです^^よーくチェックしてみてください。当てはまっていると思います!私は昔働いていた職場で新井という人がいましたらやはりクチャラーでした。飯食うのが本当に嫌でした。食欲が失せます。

以上、在日の人たちを見分ける方法を纏めてみました。おお!!と思った方も結構いるのではないでしょうか?

ただ実際には、ビジネスマナーの研修会社、人材派遣会社のマナー講習などで韓国式のお辞儀などが誤って日本式のマナーとして広まっているのも事実です。間違った作法を教わってしまった日本人も結構いると思います。この記事を読んで知識が増えた訳ですから、しっかりと誤りは直していきましょう。知ってる人から見ると本当に恥ずかしいですよ。

朝鮮耳(ちょうせんみみ)

耳タブが無いリンクの冒険のゼルダの耳みたいな形状をしています。もっとも耳の整形をしている場合には、耳たぶがあるので分かりません。まぁ、ぶっちゃけ私は朝鮮耳だろうが美人であれば許します。逆にブス女は日本人であったとしても食事には一緒に行きません(^^)b

番外編(在特会の元会長)

朝鮮人が大嫌いな事で有名な在特会の桜井誠(高田誠)氏です。

あああ、、、

disるのも日本においては自由ですけど、せめて自分の先祖位調べましょうね、、、

 

皆さんいかがでしたでしょうか?

これらの特徴を当てはめてみると簡単に日本にいる純粋な日本人ではない人を簡単に見分ける事が出来ます。一緒に食事に行く時にはクチャクチャ♪を覚悟しておきましょう!!

特に個人的にクチャラーは本当に嫌いです。クチャラーを見つけたらなかなか注意し辛いですが・・・クチャラーと飯を食うと食欲が失せるのでマジでやめて欲しいですね。

 


【おぼんdeごはん 定食&CAFE】カラスガレイの紙包み焼き醤油麹バターを食べてみた


【おぼんdeごはん 定食&CAFE】カラスガレイの紙包み焼き醤油麹バターを食べてみた

Mark Is みなとみらいにあるおぼんdeごはんというチェーン店に夕食を食べに行って来ました。夜の20:00位だったと思います。本当は他の洋食のお店に行きたかったのですが、かなり人気の様で予約をしていないので入れなかったので、仕方なくおぼんdeごはんに入ったというのが実際のところです。

とはいえ、おぼんdeごはんも結構込んでいました。客層としては、子連れのファミリー層が多かったです。都内のレストラン街でもよく見かける定食屋ですが、入った事がなかったので初チャレンジとなります。

看板は、こんな感じでなんだか不気味です^^

店舗の入り口はこんなに風になっています。混雑時には入口の台帳に名前を書いて前の席に座って待つことになります。

もう少しアングルを変えてみましょう。結構椅子が並んでいます。

さて、今回注文したのは、カラスガレイの紙包み焼き醤油麹バターです。メニュー上の表示はこちらです。天井の光が邪魔してうまく写真を撮れませんでした。

オススメ

カラスガレイの紙包み焼き醤油麹バター

脂ののったカラスガレイに、醤油こうじとバターを合わせてコクをプラス。

1,350円(本体価格 1,250円)

 

そして待つこと約15分~20分ようやく料理が出てきました。店内が結構込んでいたせいか、店員がサボっていたからかは不明ですが結構待たされました。

食材

何が入ってるか完全には分からないので目視で管理人の予想で纏めます。もし間違いや正しい情報があればコメントで教えてください。色々と混ざって入っていたのでよく分かりませんでした。

  • 豆腐
  • キャベツ
  • レタス
  • 紫キャベツ
  • ご飯
  • 黒ゴマ
  • カレイ
  • 味噌汁
  • 大根
  • カラスガレイ

味の方は、カラスガレイ紙包み焼き醤油麹バターと全面に出しているだけあって確かに美味しかったです。実はこれ以外にもうどんもオーダーしました。結構お腹一杯になりました。その為、ごはんのおかわりをする事が出来ませんでした。おかわり自由なので本当は沢山おかわりをしたかったのですが、、、残念!

おぼんdeごはんは、ご飯味噌汁のおかわりが自由になっています。

  • 白ごはん
  • キヌア入りごはん
  • 五穀ひじきごはん

の3種類から選ぶことが出来ます。パンフレットには

※おかわりの際はスタッフにお声がけください

と注意書きがあります。ただし、実際にはご飯・味噌汁のおかわりはセルフサービスとなっていました。店員を介さない事で多少客にガンガンごはんをおかわりされようともコスト削減が出来るという訳です。もっともこういったチェーン店で出ている米は福島県産が多く使われているらしいのでほどほどが良いでしょう。ちょっと関心したのは、白ごはんだけではなく、五穀ひじきごはんもおかわり自由なのです。一緒に飯を食いにいっていた料理好きな友達から聞いたのですが、五穀ひじきごはんは家庭でも作ろうと思えば作れるけれど、非常に手間暇がかかるそうです。みりんも入っており、ほんわか甘い味でした。ご飯が嫌いな小さな子供でもパクパク食べるのではないか?と思います。

最後にこの料理の評価をしたいと思います。総合評価としては、100点満点中70点です。もう少し早く料理を出してもらえれば75点でした。


42.この世界が仮想現実であることを示す証明式


42.この世界が仮想現実であることを示す証明式

専門家達の多くが50年~100年後にはコンピュータの技術は今の数百万倍のレベルにまで進歩すると予測しています。進歩した技術を元に作られるバーチャルリアリティー。仮想現実は限りなく現実に近づきその住人達は知性を持つ様になる一方で自分達がコードを組み合わせたシミュレーターの世界に住んでいるとは決して気付かないでしょう。一部の科学者は仮説上は私達はみなとあるコンピューターゲームの登場人物だという可能性もあるという意見すら述べています。

私達が住むこの世界がバーチャルリアリティーであるという説が最初に登場したのは、2003年の事でした。哲学者のニック・ボストロム(Nick Bostrom)は、もし高度に発展した文明が多数存在するとしたらこれらの文明では、複数の宇宙のシミュレーションを作るだろうと唱えました。そして私達がこうして人工的に作られたシミュレーションの1つに住む住人であるという可能性は非常に高いと考えたのです。

2016年夏、イーロンマスクは私達の世界がバーチャルリアリティーでは無いという可能性は100万分の1に過ぎないと宣言しました。つまり私達が映画マトリックスの様な仮想現実の住人であることをほぼ100%確信しているのです。このテーマについては多数の様々な説が存在しますが、今回は私達の世界がバーチャルリアリティーであるとする証明を考察していきたいと思います。

第一の証明を理解する為に少々遠回りする必要があります。まずは、コンピューターゲームのバーチャルリアリティーがどの様に機能しているのか見ていきましょう。ゲームのグランドセフトオート5に登場する町の通りでは車や人が道を行き来する様子を見る事が出来ます。角を曲がって違う通りに出るとそこにも同じ様な光景が広がっています。この繰り返しによりプレイヤーはこの町の他の通りでも同じことが起こっていると錯覚する様になります。ですが、実際には他の町では何も起こっていません。プレイヤーがフィールドに登場するまで、フィールドには空っぽの空間が広がっているだけです。フィールドにプレイヤーが登場した瞬間に通りを行き来する人や車、動物などが現れるのです。今普及しているゲームは、こうしたコンピューターの負荷を減らす為の原理を元に設計されています。

今度はグランドセフトオート5の街並みを高いところから見下ろしてみましょう。無数の通りを車が往来している様子が一度に見えます。これほどまでの数の車を登場させるには、膨大な量が必要となります。この容量を節約する為、遠くから見る車の動きは単純化されているのです。例えば私達がこれらの車を狙ってロケットを発射させたとしましょう。ロケットが着弾して爆発しても車はびくともせず、平然と走り続けます。プレイヤーが更に近づき通りの1つに入って初めて車に入力されたプログラムが始動し、爆発にも反応する様になるのです。以上が今回のお話の重要なプロローグになります。

それではマトリックス世界の第一の証明に入っていきたいと思います。

まずは、量子力学の二重スリットの実験についてお話をしなくてはなりません。二重スリット実験が他のどの実験よりも多く繰り返されて来たのは、それまでの物理学の常識をひっくり返す実験結果の為であり、多くの科学者達を量子力学の研究に惹きつけたものでした。二重スリット実験の本質を理解する為に分子がまずどの様な物であるのか見てみましょう。もしスリットが1本ある衝立に向かって無数の小さな硬い球体を発射したとすると衝立(ついたて)の向こう側にあるパネル板には一本の縦線が現れます。もう一本のスリットを加えて二本にすると、衝立の向こう側のパネル板に日本の線が現れます。

次は波動を使った場合を見てみましょう。一本のスリットを通過した波動は強い力でパネル板を撃ち付けます。くっきりとパネル板に残ったパネル状の線は、硬い球体を使った最初の実験結果と似ています。ですが、ここに二本目のスリットを加えると結果は少し違った物となります。ある波動の先が他の波動の先端に当たると、波動はお互いを打ち消し合いパネル板には幾つもの縞模様からなる干渉縞が現れます。二つの波動が重なり合う点にはもっとも鮮明な縞模様が出来る一方、波動が打ち消しあった場所には何もできません。つまり球体を使った場合には二本の縦線がパネルに現れ、波動を使った場合は干渉縞が現れる、ここまではご理解頂けましたでしょうか。

今度はエネルギー量子を使った場合の実験を見ていきます。エネルギー量子の一つ光子(こうし)は、とても小さな光の粒子です。もし光子を1本のスリット目掛けて発射すると、最初の実験と同じく1本の縦線が現れます。では、スリットを2本にした場合は、二本の縦線が現れるのかと言うと実はそうではなく、波動を使った実験と同じ様な干渉縞ができます。これはまさに奇妙としか言い様の無い現象です。後に学者達はこうした奇妙な現象は光子だけでなく、電子や陽子など他の原子によっても引き起こされることを解明しました。物理学者達はこの問題に長い間頭を抱えていました。もしやこの干渉縞は量子が互いにぶつかりあって様々の方向に跳ね返った結果生じたものではないだろうか。そう考えた物理学者達は量子を1個ずつ発射させてみたのですが、パネル板にはやはり同じ干渉縞が現れました。これは物理学の常識に反する結果であり誰もが頭をひねりました。量子が2つに分裂し2本のスリットを通過して、互いにぶつかりあった様にしか思えませんでしたが、これも全く常識外れな事です。科学者たちは実際に量子がどのスリットを通過しているのか特定する為に特別な検出装置をスリットの1本の傍に取り付け、再び電子を発射したのですが、その結果はまたしても科学者達の想定を遥かに超える摩訶不思議な物でした。量子は干渉縞ではなく最初の小さな球体を使った実験の時の様な二本の縦線をパネル板に描いたのです。検出装置からは電子が二本のスリットからではなく、1本のスリットだけを通過していた事が明らかになりました。検出装置の存在が電子の動きに影響を与えたのでしょうか。電子はまるで自分が科学者達に観察されているのを知り、意図的にその振る舞いを変えたかの様でした。これは何かに似ていると思いませんか?そうこれはまるでコンピューターゲームに出て来るあの車のプログラムの様です。私達の世界は強力なコンピューターによって起動させられて生まれ、そこでは原子1つ1つにおける空間の動きを常に計算する事は不可能である為、観察者の目が離れた場所にある場合は、コンピューターの負荷を減らす為の簡略化された干渉縞が出現しますが、1つの特定の量子に観察者が注目し始めるとゲームに登場するあの車のプログラムの様に量子のプログラムが始動し、観察者はバーチャルリアリティーを本物の世界だと錯覚する様になります。この点もまたビデオゲームの仕組みと似ています。この説こそがその当時論じられなかったのは科学者が二本のスリット実験を行った100年前にはそもそもビデオゲームが無かったからでしょう。その為、当時の物理学者達が私達が住む世界が仮想現実であるという説を唱える事はなく替わりに幾つかの説を論じました。その中でも有名なのは1927年、コペンハーゲンで考えだされた説で科学者ニールス・ボーアとヴェルナー・ハイゼンベルは、量子は粒子と波の二面性を持つと考えました。この説から電子を観察する実験の為に用いた検出装置によって電子の波動性に変化が生じ、電子はただの粒子になったと思われます。つまり粒子の観察結果に影響を与えたのは、観察者ではなく検出装置だったのです。この量子論が唱えられたのはコペンハーゲンであった為、コペンハーゲン解釈と名付けられました。

しかし、このコペンハーゲン解釈とマトリックス説とは矛盾するものではなくそれどころか、この解釈を元にマトリックス説を考える事が出来ます。例えば光子プログラムは波の様にネットワークに広がり、その後波動の交差点の負荷が許容量を超えた時にリセットされ、粒子に変化すると言うものです。これはコペンハーゲン解釈の量子の波動性とその波動の収縮に対応します。現在に至るまで量子のメカニズムをどう捉えるべきかを巡って、世界中で論議が続いていますが、2006年には科学技術の進歩によって新バージョンの二重スリット実験である遅延選択実験が行われ、スリットを通過した量子がパネルにぶつかる前の瞬間を捉える事ができました。想像してみてください。あなたはパネルの前に立って目を閉じています。波の波形を持つ量子がスリットを通過しパネルにぶつかる直前、あなたが目を開けたとします。すると驚くべき現象を目の当たりにします。目を開けたこの瞬間、電子は電子銃から発射される直前の状態と同じ粒子に変化するのです。電子はまるで時を超えて過去に遡ったかの様でもあり、また通過したのは二重スリットでなく一本のスリットであり、元より波動性など示していなかった様に振る舞うのです。この摩訶不思議な現象には、人知を超えた理解し難い物があります。

いつの間にかあっという間に時間が流れてしまいました。まだまだ皆さんに他の証拠もご紹介したかったのですが、今日はこの辺りにしておきます。