「未分類」カテゴリーアーカイブ

サーバ博士でcronを設定する方法


サーバ博士で実際にcron設定を行った時のメモです。

サーバ博士ははっきりいって重たいです。WinSCPでファイル操作をする度にフリーズします。同じ価格であればやはりさくらインターネットの方が無難です。

サーバ博士は本当によく落ちるので使い辛いです。他のサーバを強くおすすめします。

cronの設定方法とかが各サーバ会社で統一されれば良いんですけどね。使い勝手がサーバ会社によって現状ではまちまちで使い辛いです。サーバ博士の場合、cronを実行する為にはシェルを用意してシェル経由でphpをキックする必要があります。

サーバ博士でcronを設定した時の手順です。

 

1.サーバ博士のPLESK10にログインする。

2.メニュー > ウェブサイトとドメインをクリック

3.高度なオペレーションを表示する。

server-doctor-2

 

 

4.スケジュール済みタスクをクリックする。

server-doctor-3

 

5.ユーザ名が一覧表示されるのでクリックする。

server-doctor-4

 

6.新しいタスクをスケジュールするをクリックする。

 

7.実行間隔を指定する。

ここでは、毎時30分に設定する様に設定しています。

*を入力すると毎時・毎分という意味になります。

server-doctor-5

 

 

8.シェルをキックするコマンドを指定します。

ここでは、 /httpdocs/hoge_user/kick_test.sh と指定しました。

 

kick_test.shの中身

#!/bin/sh

#PHP

/httpdocs/hoge_user/dummy.php

exit

この時に
kick_test.sh
dummy.php

 

の2つを必ず755の権限を与えておきましょう。そうしないとパーミッションエラーが出ます。WinSCP上からサーバ博士のサーバ上のシェル権限を変更としましたが、サーバ接続が何度も寸断されなかなか出来ませんでした。ユーザを片っ端から詰め込んで運用していのでしょうか。非常に重たいです。また、凄い頻度でサーバ博士は接続が切れます。安定運用であればさくらインターネットの方が良いかもしれません。

ただし、さくらインターネットはサポートがアホ過ぎます。難しいところですね。

 

9.cron(クーロン)が実行された場合に、メールを通知する様に設定します。 設定 > スケジューラ通知 > 指定したメールアドレスに送信 > OK

server-doctor-7


サーバ博士のサーバを契約した場合の注意事項


サーバ博士のレンタルサーバを契約しました。

管理画面にログインした時のUIは分かりやすくて良いと思ったのですが、残念な事にFTPアカウントを設定しローカルにあるスクリプトをサーバに転送しようとしたところ最初出来ませんでした。

調べてみるとルートディレクトリの中に入っている httpdocs ディレクトリの権限が標準で 644 になっていました。その為にWinSCPでその中に入ろうとしてもフリーズして入れませんでした。

手動で 755 に変えれば入る事が出来ます。

サーバ博士にまさかこんな落とし穴があったとは予想もしてませんでした。

server-doctor


お名前.comの共用サーバーSD-11を使おうとして Internal Server Errorが出る原因と対処方法


お名前.comで 共用サーバーSD-11プランを契約しました。

他のレンタルサーバとは違って困った事に割り当てられたディレクトリに.htaccessを配置すると Internal Server Errorが発生します。実に使い辛いです!

お名前.comの共用サーバSD-11ではcronは使えないので注意してください!使えないので私は直ぐ解約しました!

という訳でこのエラーが出て困っている人は、 .htaccessを削除して試してみてください。あとは、スクリプトの実行権限を 755 に設定すると動くかもしれません。

500 Internal Server Error

Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, webmaster@interq.net and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.


Eclipse上でTeraTermの様にコマンド発行をする方法


Eclipseでソースコードを修正し、Eclipse上でTeraTermの様にコマンド発行をする事が実は出来ます。結構便利な方法なので覚えておきましょう。

1.

リモート・システム・エクスプローラーを開きます。

 

2.

対象のディレクトリの上で右クリック > ターミナルの起動(L)

eclipse-1

 

 

3.

ターミナルのタブがEclipse上で開きます。

あとは、Linuxコマンドを発行する事でTeraTermで行う様なコマンド発行を自由にする事が出来る様になります。

eclipse-2


サクラエディタを使ってテキストファイルをUTF-8で保存する方法


Windows環境では、文字コードはSJISで改行コードは、\r\nですが

Linux環境では、文字コードはUTF-8で改行コードは、\nです。

 

そこでWindows環境でテキストファイルをUTF-8で改行こーどを\nにした上で保存する方法を纏めます。

 

1.

対象ファイルの上で右クリック > プログラムから開く (H) > サクラエディタ

sakura-1

 

 

2.

文字列をサクラエディタ上で編集する。

 

3.

メニュー> ファイル(F) > 名前を付けて保存(A)… > 

sakura-2

 

4.

以下を選択し

文字コードセット(C): UTF-8 

改行コード(E): LF(UNIX) 

保存(S) をクリックする。

sakura-3

 

 

WindowsとLinuxとでは文字コードが異なる為にローカルで編集したテキストファイル・スクリプトをWEBサーバに転送する際には事前にサクラエディタで文字コードをUTF-8に統一しておいた方が無難です。

 


E-mobileのGL04Pを解約したんですが【謎のHUAWEI(ファーウェイ)のロゴあり】


私も知らなかったのですが、E-mobileのルータと思っているルータは実は、HUAWEI(ファーウェイ)社の製造したものです。

E-mobileへの解約書類を記載し送付したところ何と2日立たずに電波が圏外になりました><。。。

圏外になった日までしか課金されないのであれば諦めはつきますが流石はぼったくりE-mobileです。

– 違約金:12,000円/1台

– 月末までの料金

※5台契約していたので60,000円

60,000 円   + 約4,000円 × 5 = 約80,000円

解約するのに約8万円も払う羽目になってしまいました。

E-mobileをこんなことなら最初から契約すべきではなかったと後悔中です。

この様なくやしい思いを皆さんに二度として欲しくは無いのでノウハウツリーでは情報を余す事無く公開します!

GL04Pの裏側の画像

e-mobile_解約_2

 

 

GL04Pの表面

e-mobile_解約_1

 

 


Google Analyticsでアクティブユーザがどのページを見ているか調べるには?


Google Analyticsを使うとサイトを閲覧中のユーザがどのページを現在見ているか、を簡単に確認する事が出来ます。

analytics

 

 

手順

1.Goolgle Analytics にログインする。

2.左部分より、リアルタイムをクリックする。

3.コンテンツをクリックする。

 

アクティブなページ

現在サイトを閲覧中のユーザが見ているURLです。

 

ページタイトル

閲覧されているサイトのタイトル(titleタグの中身)が表示されます。

 


TeraTermから直接PHPスクリプトを実行するには?


通常PHPスクリプトはブラウザから

http://***/test.php

とアクセスする事により実行しますが、バッチ処理等でPHPスクリプトをコマンドラインからサクッと実行したい事があります。

その場合には、

TeraTermを起動し

php  {対象スクリプト}

php execute_hoge.php

と入力しEnterを押せば完了します。

実に簡単です。


E-mobile(イーモバイル)の解約窓口、解約方法


糞ぼったくりのE-mobile(イーモバイル)ですが解約をしようとすると違約金まで請求してきました。

1端末につき10,200円

2015年2月25日まで
0120-736-157

2015/2/26 以降
0570-039-151

 

stop_emobile

 

解約する場合には、上記に電話して解約申請書というのが1週間程度で送られてきます。それに手書き(判子じゃNGだって!)で署名をして

イーモバイルに届いた月の翌月をもってようやく解約が完了との事です。

モバイルルータをどこにしようか迷っている方へのアドバイスです。違約金が高いし詐欺的な契約縛りが酷いでイーモバイルでの契約はやめましょう。UQ-Wimaxが転送量制限も無いのでオススメです。