securimageの設定の変更方法


今回は、画像認証機能を簡単に実装できる、securimageを使用する場合の設定の変更方法を書いていきます。

まず、securimageをダウンロードすると、「securimage」というフォルダが圧縮された状態でダウンロードフォルダに入りますので、解凍し、「securimage」フォルダまるごとEcliipse内に貼りつけます。

securimageのフォルダを開くと、「securimage_show.php」というphpファイルがありますので、それを開きます。

デフォルトの状態ですと、中身はほとんどコメントアウトされているかと思います。
今回注目するのは「$img = new Securimage();」というコードと「$img->show();」の間にあるコメントアウトされている部分です。

その部分よく見ると、「$img->…」がたくさんあると思います。
この中で最も変更したいと思う方が多い部分の解説をしていきたいと思います。

$img->image_height    = **;
→画像認証の画像の高さを変更

$img->image_width    = **;
→画像認証の画像の幅を変更

$img->perturbation   = .**;
→画像の文字の読みにくさを変更
これは小数点以下から指定できる?ようです。(0.1、0.5など)
ちなみに0.9だと読みにくく、0.1だととても読みやすい画像になりました。

$img->code_length = **;
→画像認証の文字数です。
**の部分に入力した数字分、文字が表示されます。
(** = 8 にすると8文字表示されます。)

変更したい部分のコメントアウトを解除して数値を変更してください。

他の部分も見ればどの部分を変更できるかだいたいわかるかと思いますが、私は触ることはありませんでした!
画像認証の画像にこだわりたい方はぜひいろいろいじってみてください!

今回は以上です。

——▼ 追記 ————————————————

【 CakePHP を使用している場合 】

apps ではなく www  直下に securimage のファイルをセット
認証画面を表示したい View 部分に下記コードを記入すれば画像が表示されます。

<img src=”<?php echo $this->webroot; ?>securimage/securimage_show.php”>

画像の詳細設定は上記と同じく securimage_show.php に記述してください。

Securimageのカスタマイズ(上記の続きになります↓)

▼文字数をランダム
$img->code_length = rand(3,5);

▼文字のフォント
$img->ttf_file = ‘./Quiff.ttf’;

▼表示する文字列
$securimage->charset =’ABCDEFGHKLMNPRSTUVWYZabcdefghklmnprstuvwyz23456789′

▼文字色の変更
$img->text_color = new Securimage_Color(“#000000”);

▼背景色の変更
$img->image_bg_color = new Securimage_Color(“#FFFFFF”);

▼背景画像の変更
$img->show(‘backgrounds/bg1.jpg’);

▼線の本数
$img->num_lines = 8;

▼線の色
$img->line_color = new Securimage_Color(“#000000”);

■他の人はこちらも見ています。■


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA