「Android」タグアーカイブ

AndroidスマホでiPhoneのおやすみモードみたいな事を出来る様にする方法


Androidアプリのお出かけスイッチLiteを使う

iPhoneには標準で入っているおやすみモードがAndroidスマートフォンには入っていません。そこでお出かけスイッチLiteというアプリをインストールする事によって疑似的に、iPhoneのおやすみモードを実現する事が出来ます。

お出かけスイッチLiteのインストール

ホーム > Play ストア > 検索窓(虫眼鏡マークのアイコンをタップ)にお出かけスイッチliteと入力

無料と有料が出てくるのですが、無料をタップします。有料版も200円と安いですが、無料で使えるので金を敢えて出す必要はないでしょう。

インストールをタップしてインストールを開始します。

お出かけスイッチLite(マナーモード WiFiBT自動切替)

次へのアクセスが必要

位置情報

Wi-Fi情報

Bluetooth情報

同意する をタップします。

お出かけスイッチLiteでおやすみモードを設定する手順

iPhoneを使い慣れた人からするとAndroidでお出かけスイッチを設定するのは非常にやり辛いというか分かり辛いと思います。そこで誰にでも分かる様に図解で順を追って説明します。

写真 2016-08-13 13 04 56

画面右上の手動スイッチをタップ >  右下の「…」をタップ > 新規登録をタップ

写真 2016-08-13 13 05 03

 

登録方式を選んでください

と出るので、手動切り替えスイッチを登録をタップ

写真 2016-08-13 13 05 28

スイッチ名を登録:おやすみモード と入力します。

スイッチ有効になった時

音声モード:サイレントモード   を選択します。

サイレントモードにする事によってiPhoneのおやすみモードの様に電話が掛かってきても、ブルブル震えず、また着信音も鳴らなくなります。

ここまで設定が出来たらこの条件で登録をタップします。

写真 2016-08-13 13 05 32

お出かけスイッチLite

登録完了しました

OK をタップ

写真 2016-08-13 13 05 37

ここまでの操作では、おやすみモードの設定を作っただけです。機能をオンにする場合には、オフをタップしてオンに切り替えましょう。

写真 2016-08-13 13 05 40

オンに切り替わりました。

 

では、これで実際に別の携帯から電話を掛けて鳴らないか確認してみましょう。

写真 2016-08-13 13 05 59

これで良い感じでiPhoneのおやすみモードと同じくAndroidスマホにも関わらず着信が鳴らなくなりました!!めでたしめでたし!!

Androidはやっぱり使い辛いな~と実感しました。iPhoneは、Objective C というネイティブ言語でOSが実装されていますが、Androidアプリ(OS)は、Javaで構築されています。Javaは誰でも使えるオープンソースで無料なのですが速度が遅いです。。。Iphoneに慣れている管理人にするとやっぱりAndroidスマホをいじると画面を切り替えたりアプリを起動したりするときに一瞬ではありますが待たされるのがストレスに感じている今日この頃です。

Aedon モバイルバッテリー 超大容量20000mAh ソーラーチャージャー 2USB出力ポート 二つの充電方法 iPhone、iPad、iPod、Samsung、Sony、HTCデバイスなどに充電できる 旅行・ハイキング・災害が必要なもの 青色


音楽イヤホンの高価格化バブル


Apple社がiPodを開発し販売した頃から爆発的にiPodが売れ大ヒット商品になりました。

その理由は昔あったMDやテープレコーダーなどのように、音楽媒体を本機にセットして聴くタイプから、そのまま、iPodのハードディスクに音楽データを保存して手軽に音楽を楽しめるようになったからです。

その時の音楽はmp3形式でしたが、CDで聴く音楽と比較しても音質は劣化していませんでした。

そして今度はiPod shuffleが発売されると、ほぼ完全に従来型の携帯オーディオプレーヤーを手放す人が増えました。

そうして、今もiPhoneが販売されているなかでAndroid端末でもmp3が音楽の標準規格になりました。

IMG_20160727_164310
ここで、mp3を強調している理由は、本来ならCDのwav形式で音楽を聴く方が高音質だからです。

つまり、音質がハイランクでないために、より音質の高いイヤホンや音響機器を買い求める人が増えました。

本当ならば、wav形式で音楽を聴けば良いのでしょうが、mp3形式と比べて容量が約10倍以上もあります。

今旬のスマートフォンに高音質のwav形式を入れるととても立ち上げが遅くなります。

また、iPhoneが市場を独占する頃から、デファクトスタンダードでmp3が採用されていますから、あとは高音質のイヤホンや音響機器を手に入れるしかないと考えている方も多いです。

そのような時代背景から、Apple社が開発した耳にフィットする高音質イヤホンは、iPhoneやiPodなどを購入すると付属品として付くようになりました。

そしてさらに音質の高いiPhoneで撮影した動画や音楽をYouTubeにアップロードする人も増えました。

もちろん、Androidの方でもそのような傾向があります。編集する際もPCでイヤホンが必要ですね。

しかし、問題は価格にあります

音楽ユーザーの求めるものは特に音漏れの少ない重低音イヤホンやヘッドフォンなど高級志向にあります。

また、Bluetoothを利用したイヤホンや学習向けイヤホンなど音を聴くことにこだわる姿勢が一層強くなりました。

そのため、一方では100円で売られているイヤホンだけで十分という人もいます。

実際に100円イヤホンと重低音イヤホンとで比較してみるとやはり重低音イヤホンの方が高音質でした。

IMG_20160727_164345

高音質ヘッドフォンや高級イヤホンを買い求める行為はある意味、試聴機バブルのようにも思えます。

より良い音を聴きたい、編集したいというニーズの高まりはいつストップするのかはわかりませんが、Apple社の製品は音質が高いだけにさらに音質の高い試聴機を求める購買欲の勢いは途絶えそうにありません

また、音楽や動画などを制作するプロからしてもたとえ高価格でも良い音を編集するために必要不可欠な道具でしょう。


【徹底解説】アンドロイド携帯(HUAWEI VNS-L22)で入力キーボードが画面中央に来て見えなくなってしまった場合の対処方法


初めてAndrooid携帯を使い始めた頃は、iPhoneに慣れているという事もありますが使い辛い、という印象でした。しかし、少しずつ操作に慣れてきました。初めてアンドロイドスマホを使う人がハマるであろうキーボードが入力箇所を覆ってしまった場合の対象方法を纏めます。そもそもこれらの操作方法などhuawei(ハードメーカー)やgoogle(OS管理)社がマニュアルとしてサイトに纏めておくべきだと思うんですが、肝心の説明書がWEBにも纏められていませんでした。そんな訳でノウハウツリー管理人がまとめている次第です。

写真 2016-07-13 18 59 28

入力中の文字が見えない><。。。

 

こんな状態に陥ってしまった場合、キーボードの上の部分にあるバーコードの様な部分を上方向に指でドラッグします。指が大きいとうまく反応しない場合があるので、何度かチャレンジしてください。

s1

 

すると画面のUIがこの様に変化します。

s2

①~④のアイコンのそれぞれの意味です。

これをタップするとキーボードの位置を移動できます。入力項目がキーボードで隠れてしまって見えなくなっている場合にはこのアイコンをタップする事で直ります。実に分かり辛いロゴデザインです。デザイナーの自己満足アイコンですね。

タップするとキーボードの透過率を変更する為のスライダーが現れます。ここを左右にスライドさせる事によってキーボードが入力項目の上にあったとしても後ろ側に隠れてしまった入力項目を透かして見る事が出来る様になります。もっとも①の手順で入力項目がはっきり見える状態に移動させてしまった方が手軽で良いですが。

写真 2016-07-13 19 01 14

タップして放さずにそのまま画面をスライドさせる事によってキーボードを任意の位置に移動させる事が出来ます。ただでさへ狭いスマホ画面の中で移動させる人などいるのでしょうか。。。色々と自由にカスタマイズできる事は良いのですが、その反面無駄な機能が多いのがAndroid携帯の特徴です。

タップすると①②③④⑤が配置されているツールバーが閉じます。

タップして上下左右に移動させればキーボード自体のサイズを変更できます。横方向には100%広げられますが、縦方向には最大でも50%程度しか広げられない様です。

 

ここに記載した手順通りすれば入力項目が見えない!というトラブルは解消されるはずです。信じるか信じないかはあなた次第です!

 

別な方法もこちらにまとめています。知識として一読をおすすめします。

ANDROID携帯(HUAWEI VNS-L22)でGOOGLEアカウントにログインしようとした時に入力中の文字が隠れてしまった場合の対処方法


Androidスマホ HUAWEI VNS-L22 でテザリングする方法


テザリングとはスマホをE-Mobileなどの様に無線ルータ化して他の端末がネットを利用出来る様な仕組みです。iPhoneやAndroid携帯にも備わっています。はっきり言ってE-mobileなどの無線ルータを個別に契約するのは金の無駄です。やめておきましょう。また、E-Mobileは解約時にかなり高額は違約金を請求してきます。ネットでぐぐるとイーモバイルの悪評が色々と出てくるので気になる方は探してみてください。実際私もボラれました!

脱線してしまいましたが、Androidスマホでテザリングする方法です。

ホーム > 設定 > その他 > テザリングとポータブルアクセス > ポータブルWi-Fiアクセスポイント >

HUAWEI_P9_XXXXといったSSIDが見つかると思います。これをON/OFFする事により子機から無線モバイルルータの様に接続する事が出来る様になります。

テザリング時のパスワードを確認する場合、

アクセスポイント設定 > Wi-Fiアクセスポイントを設定

アクセスポイント名やパスワードなどを設定

をタップします。画面遷移するとネットワークSSIDが表示されています。ここで自分好みのSSID名を設定する事が可能です。デフォルトではSSIDに機種名が入っているのでセキュリティ的にあまり宜しくありません。自分好みに変えておきましょう。

パスワードもここで確認&設定できます。マスクが掛かっていて見えない場合には、右隣りにある目のマークをクリックすればマスクが取れてパスワードキャラクタ(文字列)を確認する事が出来る様になります。

 

 


Androidスマホで自動で画面にロックがかかるのを変更するには?


Android(スマホ)では、画面を操作していないとたった30秒で自動で画面がロックされてしまいます。これほどまでに短時間でロックされてしまうとかなり鬱陶しいです。そんな場合には、ロック(スリープ)状態になるまでの時間を変更しましょう。

設定 > 画面 > スリープ > {ここで希望の時間を選択}

私は、5分に設定しました。


Android携帯で自分の携帯番号を確認するには?


アンドロイドの搭載されたスマートフォン(HUAWEIなど)で自分の携帯番号を確認する方法を紹介します。Androidスマホは機種によって電話番号の確認方法が異なっています。ここでは2つの確認方法を紹介します。

方法1

ホーム > 設定 >  デュアルカード管理

スロットに挿さっているSIMごとの携帯番号を確認できます。

CHECK-NUMBER

 

方法2

ホーム > 設定 > 端末情報 >  端末の状態 > ネットワーク >SIM1

デュアルSIMスロットが搭載されている機種の場合、上部にSIM1SIM2のタブがあります。そこをタップする事でSIMごとの電話番号を簡単に確認できます。