「ファーウェイ」カテゴリーアーカイブ

Androidスマホ HUAWEI VNS-L22 でテザリングする方法 / HUAWEI Mate 9 ファーウェイ メイト ナイン


テザリングとはスマホをE-Mobileなどの様に無線ルータ化して他の端末がネットを利用出来る様な仕組みです。iPhoneやAndroid携帯にも備わっています。はっきり言ってE-mobileなどの無線ルータを個別に契約するのは金の無駄です。やめておきましょう。また、E-Mobileは解約時にかなり高額は違約金を請求してきます。ネットでぐぐるとイーモバイルの悪評が色々と出てくるので気になる方は探してみてください。実際私もボラれました!

脱線してしまいましたが、Androidスマホでテザリングする方法です。

2025年2月22日手持ちのHUAWEI(ファーウェイ)のAndroid端末でテザリングをした際の手順

ホーム > 設定 > その他 > テザリングとポータブルアクセス > ポータブルWi-Fiアクセスポイント >

HUAWEI Mate 9

スイッチがあるのでタップすると青くなります。

これによってONになります。

HUAWEI_P9_XXXXといったSSIDが見つかると思います。これをON/OFFする事により子機から無線モバイルルータの様に接続する事が出来る様になります。

テザリング時のパスワードを確認する場合、

アクセスポイント設定 > Wi-Fiアクセスポイントを設定

これをタップすると

ネットワーク名:HUAWEI Maste 9

パスワード:XXX

と表示されます。パスワードはXXXとマスクされているので目のアイコンをクリックするとそのパスワードを確認する事が出来ます。

アクセスポイント名やパスワードなどを設定

をタップします。画面遷移するとネットワークSSIDが表示されています。ここで自分好みのSSID名を設定する事が可能です。デフォルトではSSIDに機種名が入っているのでセキュリティ的にあまり宜しくありません。自分好みに変えておきましょう。

パスワードもここで確認&設定できます。マスクが掛かっていて見えない場合には、右隣りにある目のマークをクリックすればマスクが取れてパスワードキャラクタ(文字列)を確認する事が出来る様になります。