「再起動」タグアーカイブ

iPhone X (アイフォン 10)がフリーズしたので強制再起動した時のメモ


iPhone X (アイフォン 10)がフリーズしたので強制再起動しました。

その時の手順をメモっておきます。

iPhone X(10)は他のバージョンに比べてフリーズし易い様です。

使っている途中で画面がフリーズして何も操作できなくなると困ります。

通常の方法で再起動をしようとしても、画面のタップ・スライドともに反応が無く困り果てていました。

調べてみると、iPhone Xを強制的に再起動する方法があったのでその手順をまとめておきます。

①音量を上げるボタン
②音量を下げるボタン
③電源ボタン

通常通りの手順で再起動する場合、
①と③を同時に押し続けます。

すると「スライドで電源オフ」という画面になります。

しかし、画面がフリーズすると、スライドする事が出来ません。

そんな場合には、次の手順を行う事で強制的にiPhone Xを再起動させる事が出来ます。

iPhone Xを強制的に再起動する手順

①を押す ⇒  ②を押す ⇒  ③を長押しする ⇒ ③から指を話す

画面が一旦黒くなって、しばらくするとリンゴのアイコンが表示されます。

以上がiPhoneの強制再起動の手順となります。

因みに再起動してフリーズが直る場合には、iPhoneのソフトウェア的なバグの様です。再起動してもフリーズしたままでタップもスライドも出来ない場合には、画面の物理的な故障であったり、基板が故障している可能性がある様です。

 


Lunarpages Dedicated Server(専用サーバー)でMySQLの再起動を手っ取り早く行う方法


TeraTermで接続してmysqlの再起動コマンドを発行しなくてもLunarpagesの管理画面上で簡単に再起動をする事が出来ます。

その手順をメモっておきます。

DBを使うコンテンツを運営していて突如としてアクセスが集中した場合、MySQLのコネクションの切断・接続の一連の流れが不具合を起こす場合があります。

そんな場合には、管理画面にログインしてUI上で再起動すると楽です。

Lunarpages Dedicated Server(専用サーバー)の管理画面にログインします。

メニューより

Configuration > Services  をクリックします。

 

余談ですが、ファミコン時代のFF(ファイナルファンタジー)で設定画面を出す時にコンフィグという名前があったと思います。

これは英語の

configuration ・・・ コンピュータシステムの器機構成、プログラムの設定

を略しています。つまりコンフィグなんて言葉はありません。

英語の出来ないスクエアのプログラマがコンフィグと言い出したんでしょうね。

脱線しました。

説明に戻ります!

Services

  • httpd
  • mysqld
  • postgresql
  • named
  • exim
  • imapd
  • imapds
  • pop3d
  • pop3ds

と動いているプロセスごとに

Start(開始)、Restart(再起動)、Stop(停止)をクリックする事で行えます。

今回は、MySQLのプロセスを再起動するので

mysqldのRestartボタンをクリックします。

MySQLの再起動が正常終了すると

Stopping mysqld: [ OK ]

Starting mysqld: [ OK ]

と表示されます。

Restart(再起動)は裏側では、

MySQLの停止 → MySQLの開始

こコマンドを発行しています。

 

いかがでしたか?

日本の場合、さくらインターネットなどのサーバでサイトを運営する事が多いと思いますが、海外のレンタルサーバー(Lunarpages)もなかなか使い勝手が良いです。

 

専用サーバについては、日本で専用サーバを借りる場合1か月で1万円程度ですが、Lunarpagesなどのアメリカのサーバ会社の場合、1.5~1.9万円が月間の相場です。

意外と知られていませんが、2017年現在、日本は先進国の中ではかなり物価が低いです。

1980年台までは日本の経済も良かったのですが、バブル崩壊後は日本は政治家と癒着のあるゼネコン会社をのぞき、その他は衰退の一歩をたどり続けています。

 

 


iTunes 12.4.2.4 でiPhoneとうまく音楽などの同期が出来ない場合の対処方法


現在のiTunesのバージョンは

メニュー > ヘルプ > バージョン情報 で確認ができます。2016年8月時点で最新のこのiTunesにアップロードした後に、iPhone6 plusを接続したところなぜか、有線を接続してもiTunesに認識されなくなりました。認識されると通常はiPhoneのロゴが左一覧に表示されるのですが出来なくなったのです。

itunes

 

同じ様な事になった人の為に対策をメモっておきます。

PCから有線ケーブルを引き抜く

iPhoneからケーブルを抜く

iPhoneを再起動する

iPhoneが起動したらパスコードを入力しロックを外す

iTunesのアプリを再起動する

有線でiPhoneとPCとを接続する

iTunesが自動認識され通常は自動で起動するハズですが起動しない場合には、 iTunesを起動します。

itunes2


ルータ管理画面にアクセス出来ない場合の対象方法


http://192.168.2.1/

にアクセスすると通常はルータの設定画面にアクセスが出来ます。

しかし何かの拍子に突如としてWindows 7環境からアクセスを行おうとしてもアクセスが出来なくなってしまう場合があります。

その場合には、以下を試してみましょう。

1.接続中のSSIDを切り替える。

2.ONUとルータのLANとWANにLANケーブルがささっている場合には全て抜く。

3.ONUとルータの電源を抜いて5分位放置する。

この手順を行った上で

http://192.168.2.1

にアクセスすると無事ルータ設定画面にアクセスする事が出来る様になりました。