「さくらインターネット」タグアーカイブ

さくらのブログで記事中のHTMLを書き換えるには?


さくらのブログで記事の中のHTMLを書き換える方法が分かり辛かったので纏めておきます。

 

1.さくらのブログにログインする。

2.画面左より記事一覧をクリックする。

3.記事一覧が表示されるのでそのうち編集したい記事をクリックする。

4.記事の編集項目の右側に<> リッチテキストというボタンがあるのでそれをクリックする。

5.「保存していない内容は破棄されます。続行しますか?」というダイアログが表示されるので、OKボタンをクリックする。

6.<>(ソースコード)のアイコンをクリックします。

sakura

7.ソースコードウィンドウが起動するのでそこに通常通りのHTMLを記述します。

 

<a href=””>あいうえお</a>といった記述をする事が出来ます。

 

 


さくらインターネットでcronを設定する方法


さくらインターネットでcron(クロン)を設定する方法を纏めます。

この解説を読めば馬鹿でもcron設定を簡単にさくらインターネットで行えるようになります。

1.サーバコントロールにログインする。

2.アプリケーションの設定 > CRONの設定 をクリックする。

3.実行コマンドに次の様に指定する。

/usr/local/bin/php /home/{user_name}/cake/app/Console/cake.php XXX_CLASS XXX_FUNCTION HIKISUU -app /home/{user_name}/apps/xxx1>/dev/null

cronの設定

 

 

 

cron設定の例

cd /home/{user_name}/apps/{hoge_directory}/Cron; /usr/local/bin/php test.php 1>/dev/null

cdコマンドでphpのあるパスまで移動し、対象PHPを実行する。

 


【さくらインターネットでのメモリ不足エラー】Fatal error: Allowed memory size of XXX bytes exhausted (tried to allocate XXX bytes)


さくらインターネット上にcakePHPでページを作成していたのですが、ある日アクセスを使用としたところこの

Fatal error: Allowed memory size of XXX bytes exhausted (tried to allocate XXX bytes)

この様なエラーメッセージが表示されてしまい一切サイトが開けなくなってしまいました。一瞬焦ったのですがphp.iniに次のコードを書く事により改善しました。

memory_limit=192M

 

さくらインターネットのサーバコントロールからphp.iniの編集を開いて記述します。

sakura-memory-error


さくらインターネットでリソース(CPU・転送量・ページビュー・ユーザ数)を調べるには?


久々にさくらインターネットのコントロールパネルにログインし、リソースの使用状況をチェックしました。驚いた事にこれまでとは違って前日の数字のみではなく、1週間程度の各数字の変遷が分かる様になっていました。たまにはさくらインターネットもやりますね。

リソースの確認の仕方

コントロールパネルにログイン > 画面左側の運用に便利なツール > リソース情報 をクリック
HTTP 503 エラー発生回数
HTTP 503 エラーが発生したユーザ数
CPU 使用時間
ウェブ転送量
ページビュー数の目安
ユニークユーザ数の目安

見たい項目にチェックを入れれば、折れ線グラフで確認する事が出来ます。単位は都度左右にメモリが追加されます。若干これは見辛いです。

sakura-resource


さくらインターネット等のレンタルサーバ上でPHPのインストールされている場所を調べるには?


レンタルサーバを契約した時にcronからphpを実行させる為に、phpのインストールされている場所を調べたい場合があります。

その場合には

whereis php

を実行すればphpのインストールされた場所が表示されます。

実行すると

php: /usr/local/bin/php

という風にインストール場所が表示されます。

whereis


さくらインターネットのVPS(512プラン)の使い方②


さくらインターネットのVPSでFTPが使える様にします。

 

1.

yumコマンドでfsftpdをインストールします。

※yum(Yellow dog Updater, Modified)の略で「ヤム」と読みます。

yum -y install vsftpd

vps-8

この様にvsftpdのインストールが始まります。

VNCコンソールではペーストが出来ないので手動でコマンドを入力する必要があります。

 

2.

インストールが完了したら今度は自動で起動させる様にchkconfigを設定します。

chkconfigコマンドは、選択したサービスをどのランレベルで起動するかを指定できるコマンドラインツールです。このユーティリティを使用すると、すべての利用可能なサービスと現在の設定を表示することも可能です。

chkconfig vsftpd on

 

3.

chkconfig vsftpd on の実行が正しく設定出来たか確認します。

chkconfig –list vsftpd

vps-9

 

 

4.

vsftpdはまだ起動していないので、起動させる為に設定ファイルをいじります。設定ファイルは、

vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf

 2015/03/15

設定をしていましたが時間を食ってしまうので予めサーバ設定されているものをレンタルした方が早いと感じたので、VPS設定のメモをここで終了します。


さくらインターネットのVPS(512プラン)の使い方①


さくらインターネットの共有サーバはいろいろと制限が多く使いづらいので、VPSサーバを使ってみる事にしました。実際に使うにあたってのメモ書きです。

 

初期契約時に掛った金額です。

さくらインターネットVPS(512プラン)の申し込みをしたのですが結局、初期費用という名目で2,450円かかりました。

現在ノウハウツリーは、さくらインターネットの共有サーバで動かしていますが、この記事を見たらさくらインターネットに文句を言われるかもしれませんね^^b

sakura-vps-fee

さくらのVPS(v4) SSD 512 TK02   1,370

初期費用(さくらのVPS(v4) SSD 512 TK)   1,080

合計(税込み) \2,450

実際にさくらインターネットのVPSを使える様にする為の準備を行います。

 

1.

最初にVPSコントロールにログインします。

会員IDでログイン

IPアドレスでログイン

と2つのタブがあるのですが会員IDでログインを選択します。

 

2.

ログイン出来たら起動をクリックしてサーバを起動します。

初期状態ではサーバが起動していないので必ずこの操作が必要です。

vps-1

 

3.

質問メッセージが起動します。

起動してよろしいですか?

サーバを起動します。よろしいですか?

起動するをクリックする。

 

4.

OSをインストールする。

OSインストールをクリックすると次の3つが選べますがここでは、標準OSインストールをクリックします。

標準OSインストール

カスタムOSインストール

ISOイメージインストール

 

vps-2

 

5.

標準OSインストールという画面が起動します。

注意事項が表示されます。

さくらのVPS – コントロールパネル


ロリポップのコロリプランでcron(クーロン)を実行するには?


ロリポップのコロリプランでcron(クーロン)を設定しました。

その時の例です。さくらインターネットとはcronの指定方法が若干違います。

 

cronの設定の仕方

 

1.管理画面にログインする。

2.WEBツールにフォーカスを当てる。

3.cron設定をクリックする。

loli

 

 

4.cronの設置を行う。

1) cronの設定名にクーロンの名前を付ける。

2) 実行したいタイミングをプルダウンより選択する。

3)  cron(クーロン)で実行したいスクリプトを指定する。

hoge.php を実行したい場合には、 hoge.phpのみ指定する。

loli-2

 

 

 

さくらインターネットよりもロリポップの方がクーロンの指定は簡単です。

ついでにさくらインターネットでのcronを指定する場合のコマンドは以下の通りです。

cd /home/{user_name}/www/{made_directory}; /usr/local/bin/php hogehoge.php 1> /dev/null