「未分類」カテゴリーアーカイブ

WinSCPの接続・設定情報をエクスポートして別のPCにも反映させるには?


一昔前のWinSCPにはサイト接続情報のインポート&エクスポート機能がなかったのですが、最近(2015年)になってWinSCPでもサイト接続情報を簡単にエクスポート → インポート出来る様になりました。

その手順をメモっておきます。

メニュー > セッション > 新しいセッション > ツール(T) > 設定のエクスポート/バックアップ(E) …

winscp_setting.ini としてデスクトップに保存する。

保存したファイルを別の設定した端末に移動し

メニュー > セッション > 新しいセッション > ツール(T) > サイトのインポート(I)…

たったこれだけで簡単に面倒なFTP設定を他の端末にも移行する事が出来ます。

winspc_backup


C#でファイルをサーバに転送する。


ファイルをサーバに転送する場合には、WebClinetを使うと非常に便利です。単純にローカルのコードをサーバに転送するだけならたった3行で完結します!

WebClient wc = new WebClient();
 wc.Credentials = new NetworkCredential(p_user_name, p_pass_word);
 wc.UploadFile(“ftp://hogehoge.com/test.txt”, “test.txt”);


C#でWEBサーバに転送中に出るエラー【リモート サーバーがエラーを返しました: (553) ファイル名が許可されませんでした】


C#でWEBサーバにファイルを転送した時に以下の様なエラーが出てはまってしまいました><。。。

リモート サーバーがエラーを返しました: (553) ファイル名が許可されませんでした

 

英語メッセージ

Can’t connect to FTP: (553) File name not allowed

 

同じC#のコードでAサーバにはは、正常に転送できるのに Bサーバには転送出来ずこの様なエラーが出る場合には、

①⇒②と試してみると良いです。

 

①転送しようとしているディレクトリのアクセス権限を755 にする。

②ftp接続時のパス指定を修正する。

私の環境では 1) でうまく転送出来なかったので 2) にしたところ正常にファイル転送が出来ました。

1 ) ftp://ftp.hogehoge.com/data

2 ) ftp://ftp.hogehoge.com/public_html/data

 

WinSCP等で正常にサーバ転送出来るのに自前コードで転送出来ないというのは考えてみるとおかしな話しです。原因としてはファイル権限だけではなく、パス指定のミスという事もあり得るので注意しましょう。

 


datetime型の列をグループ化して年月ごとにレコード数を取得する。


access_logsテーブルの中にaccess_date列があったと過程します。

そしてデータが↓の様に入っている事を想定します。

 

2015-03-02 17:35:25

2015-03-03 17:35:25

2015-04-03 17:35:25

 

この際に年・月ごとの数をgroup化することにより求めるSQLは次の様に記述します。

SELECT YEAR( access_date ) , MONTH( access_date ) , DAY( access_date ) , COUNT( * ) AS COUNT_DAILY
FROM access_logs
GROUP BY YEAR( access_date ) , MONTH( access_date ) , DAY( access_date )
ORDER BY YEAR( access_date ) ASC , MONTH( access_date ) ASC , DAY( access_date ) ASC


MySQLで作成済のビューのSQLコードを確認するには?


phpMyAdmin上で作成済のビューを確認する方法を纏めます。

 

1.データベースを選択する。

2.SQLタブをクリックする。

3.コマンドを発行しデータベースに作成されているテーブル一覧を表示する。

SHOW TABLES

4.ビューの名前が確認出来たら、そのビューを作成する為に必要なSQL分を以下コードを実行し確認する。

show create view `{ビュー名}`

※ビュー名は、バックスラッシュ「`」で囲まなくてはなりません。バックスラッシュの入力は、 Shift + @  を押します。

 

5.実行するとビューを作る為のSQLが一部分だけ表示されます。ただし、この状態だとSQLの全体を確認する事が出来ません。そこで

印刷用画面(全テキストを含む)をクリックします。

クリックすると SQL の結果 という画面が開いてその中にビューを作成する為のSQL分が全て表示された状態になります。

show-create-view


秋葉原のAKB48 CAFE & SHOP AKIHABARAの近くを通ってみた。


秋葉原のAKB48の前を歩くと

akb-1

秋葉原に用事が向かっていたらAKB48 Cafeの近くを通りました。午後3時位だったと思います。

あまりこの時間帯には人は並んでいませんでした。そもそもAKB48のメンバーとかそんなに可愛くも無い(=極々どこにでもいる普通の女)のによくもまー並ぶものです。

グッズを買ってもそれらは全て秋元康の懐に入るんですけどね・・・

超絶ドMなのでしょうね。

まぁ、稼いだ金を何に使おうがそれは勝手ですがw

用事が住んで駅に向かっている時の様子です。並んでいますねぇ・・・

極々普通の子しかいないのに、、、

並んでいる方々へ

秋葉原の電気街を出て左側にあるBRAVEのエウリアンには気を付けましょう。

 

※2019年1月追記

数年前までは、秋葉原名物であった迷惑絵売りのGALERIE BRAVE(ギャラリエ・ブラーヴ)が道行く秋葉系の男性に片っ端からハガキを配って、糞みたいな絵を数十万で売り付けていました。

しかし、さすがに度が過ぎた悪徳商法だった為か秋葉原から消滅しました。

アキバ系男子をカモにするかなり悪徳な商売でした。

akb-2


Eclipseでプロジェクトの文字コードと改行コードを統一するには?


EclipseでRSE(Remote System Explorer)を使う場合にプロジェクト単位で文字コード、改行コードを統一した場合があります。その場合の手順をまとめます。

対象のRSEプロジェクトの上で右クリック > リソース > 

 

テキスト・ファイルのエンコード(T)より

その他(O): UTF-8

 

新規テキスト・ファイルの区切り文字(F)から

その他(H):(Unix)

 

 

eclipse-char-code

 

 

 


sitemix(サイトミックス)サーバーでメールは送れないのか?


sitemix(サイトミックス)というレンタルサーバよりメール送信プログラムを試してみたのですが送信出来ませんでした。

結論を言いますとサイトミックスではメールは送れません!

他のサーバでは正常に動作していたのに不思議なのでサポートセンターに問い合わせをしてみました。

 

以下はサポートセンターから届いた返信メールです。

 

サイトミックスサポートです。
ご連絡いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、
大変申し訳ございませんがサイトミックスサーバーでは
sendmail関数はご利用いただけないため、メールの送信はできません。

・よくある質問 -> プログラムについて
http://sitemix.jp/faq/

 Q.sendmail(mail関数)は使えますか?
 A.現在サイトミックスでは不正利用を防ぐため
 sendmailのご利用をご遠慮いただいております。
 このため、sendmailを利用したCGIおよびPHPはご利用いただけません

 

サイトミックスの運営会社はこちらです。

無料でサーバを提供する替りに広告が自動で入ってしまいます。

 ———————————————————————

 無料ホームページ・ブログサービス SiteMix(サイトミックス)

 URL :美味しいお水
 MAIL:usersupport@sitemix.jp
 ※サポート対応はメールのみとさせていただいております。
 ご質問等はメールにてお願い致します。

 運営会社:株式会社パラダイムシフト
 住  所:〒103-0004 東京都中央区東日本橋1-3-6 パラダイムシフトビル
 ———————————————————————
 (C) Paradigm Shift,Inc.  All Rights Reserved.


Server QueenサーバクイーンでPHPを使える様にするには?


これからServer Queenを使おうと思っている人にはサーバクイーンの共用サーバはオススメしません。あまりにも使い辛いからです。普通レンタルサーバを借りればPHPなんて最初から使える様になっているのが当たり前ですが、Server Queenでは自分で使える様に設定をしなくてはなりません。しかも分かり辛いサーバクイーンの管理画面でです。

一番困ったのはその設定方法がサーバクイーンのマニュアルにも掲載されておらず、しかも載っている記事も相当古かったです。

あまりにもひどいサーバですが金を払ってしまったので暫くは使わないといけないので、サーバクイーンでPHPを使える様にする設定を纏めておきます。

なお、Server Queenでは、PHPから日本語文字のファイルを出力しようとしても出来ません! どんなに文字コードを設定しようとしても文字化けしてしまいます!本当に糞なサーバです!

 

PHPを使える様にする為の手順

1.

ドメイン > ホスティング管理

 

sq-3

 

 

2.

画面が切り替わったら、 ウェイブサイトとドメイン > その他→をクリック

 

3.

高度なオペレーションという項目が開くので、その中からウェイブサイトスクリプティングとセキュリティをクリック

 

4.

画面が切り替わったら、PHP 対応 (FastCGI アプリケーション)を選択 > OKボタンを押下

ただでさへ使い辛いServer QueenですがPHPからディレクトリの作成・削除を行ったりする機能を実装する場合には、必ずFastCGIを選択しましょう。そうしないと動きません!

 

sq-4

 

 

Server Queenは本当に使い辛いです。これから契約しようかと悩んでいる人にアドバイスをするならば、お試し期間を設けていないサーバはこの様にどうしようも無い駄目サーバで使い辛いので避けましょう!

お試し機能を用意しているサーバは、実際に一度でも使って貰えれば使い勝手が良くてリピートしてもらえるという確固たる自信があるのでしょう。

サーバクイーンはレンタルサーバとしてはダメです。